2025年9月27日土曜日

今夜はタコライス

※写真はクリックすると大きくなります※
「Johan」の
 コーンパン
 銀座のチョコブレッド
「アンデルセン」の
 ミルクフランス \230 1/2本
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
アイスカフェオレ
まだまだある「Johan」のあれこれと、昨日、サンドイッチと一緒に買ってきた「アンデルセン」のミルクフランスで朝御飯。
 
甘くておいしい今年のシャインマスカットもしっかり食べて、今日はジムに行くぞと思いつつもどうにも疲れが取れないようで。1泊秋田往復、疲れた……。
「ロピア」の
 握り寿司(のどぐろ)\150
 握り寿司(さんま)\200
 握り寿司(ぶり)\200
 握り寿司(本鮪中トロ)\300
 握り寿司(白子ポン酢軍艦)\250
鯛のお吸い物(インスタント)
冷茶
夕飯の買い物ついでに、午前中、「ロピア」でお買い物。
 
お昼何にしようかな、ロピアのお惣菜も割と飽きがきてるんだよねと魚売り場に来たところで、バイキングスタイルのお寿司コーナーが目に入った。これだ!と。
 
こんな感じに、ショーケースに並ぶのは30種類ほどの大ぶりな握り寿司で、中には具沢山のいなり寿司みたいなのもある。
 
1貫150~250円と値段はまあまあ良くて、そしてセルフではなく店員さんに伝えて詰めて貰うシステム。
 
まあまあ人気で、通りかかる度、気になっていたのだった。
 
面白いことに、こんな感じにお寿司を売るようにはなったおのの、刺身の盛り合わせとかは売ってくれてないんだよね、ロピア。まあ角上に行くから良いのだけども。
 
というわけで、買ってきたのは5種類。
 
白子軍艦、中トロ、のどぐろ炙り、秋刀魚、ぶり。
 
白子軍艦あたり、ご飯の量がちょっとした握り飯くらいあって、これは白子軍艦が多かったかなと少しだけ後悔することになったのだけど、でもどれもしっかりおいしかった。ぶりと秋刀魚が特に良かったな。
 
1人1100円のお寿司かーと思ったものの、スーパーの握り寿司セットも700円くらいしたりするから、満足度を思えば悪くなかったなと。
 
そして今日届いたのは、久しぶりな気がする「DREAMBEER」、今回からは2本単位で届けてもらうことに。
ヴァイツェン
KIX BEER ヴァイツェン
ペールエール
MARCA BREWING PALE ALE
と、どちらもどこかにごり酒のような色合いのお酒。ラベルもかっこいいし、飲むのが楽しみ。
 
そして私はジムに行くつもりで入場チケットも取りに行っていたのに、起きていられなくて2時間昼寝してもなお寝足りないという塩梅で。
 
やっぱり疲れているんだ……と、結局ジムはお休みすることになったのだった。不覚。
「珍々堂」の錦マヨネーズあられ
タコライス
ビール(KIX BEER ヴァイツェン)
今日はだんなと2人の夕御飯、だんなのジムからの帰宅に合わせて支度したのはタコライス。
 
とはいえ、私がジム休むと決める前のうちに、だんながお米研いでトマト切ってとしてくれていたので、私は米炊いて肉炒めてレタスを切ってとしたくらい。
 
本当は昨日の夕飯にするつもりだったらしいタコライス。
だんなと息子の2人で食べる予定だったからと買ってきていた野菜はレタスとトマトだけだったところ、私はこれも添えたいんですよねと、香菜とアボカドも買ってきた。
 
2人分のタコライスに1/2個分のアボカドは少し多かったかと思わないでもないけど、その分、私は米飯は控えめに。
 
毎度こんな風にはなりがちだけれど、肉も米飯も見えないくらいに野菜どっさり乗せておいしくいただいた。
 
秋田での夕飯にサラダを買って行って食べたものの、こういう、しゃきしゃき野菜が恋しかったというのがあったからしみじみおいしくて。
 
で、今日届いたばかりのビール(KIXのヴァイツェン、こっくり味ですごくおいしかった……)に、ビールのアテにと大阪「珍々堂」のマヨネーズあられ。
 
大阪住まいの人がお土産にとくれたそうで、安定のマヨネーズ感と海老、青海苔、黒胡麻の3種が合わさった味わいがとても素敵。
 
秋田での1泊はそれなり疲れたみたいで、今日は昼寝しても昼寝しても眠気がひどくて、9時過ぎに早々に眠ることにした。