2025年9月4日木曜日

鶏胸パスタと自家製マンゴプリン

※写真はクリックすると大きくなります※
クロワッサン
炒めウインナー&目玉焼き
梨(千葉県産幸水)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
アイスカフェオレ
なんとなくクロワッサンが恋しくなって、でもパン屋に行く機会もなく、スーパーでパスコのクロワッサンを買ってきた。
これはこれで、さくっと温めてみると思った以上に悪くなく。
 
少し久しぶりに鎌倉ハムのソーセージ(「ゼストクック」さんの、やっぱりおいしいんだ……)を炒めて目玉焼き、今朝は桃ではなく梨と葡萄で、と、秋のフルーツを満喫した。
 
千葉の梨は、今、すごく大ぶりの"かおり"という品種も出てきていて、それもちょっと気になるなーと思いつつ。
鶏むね肉の柚子胡椒クリームスパゲッティ
「康寶」の香蟹海鮮濃湯
麦茶
 
キーツマンゴーのマンゴープリン
今日は息子と2人の夕御飯、献立は1枚残っていた鶏むね肉を使いつつ、まいばすけっと専売"カラヒグ麺"でパスタにしてみることに。
 
玉ねぎとにんにく炒めて、酒と塩、片栗粉、サラダ油で揉んでおいた鶏むね肉も加え炒めて、白ワイン少し。水分飛ばしたらブイヨンで軽く煮込んで生クリーム。仕上げに自家製柚子胡椒。飾りに柚子皮……と思ったけど、手持ちのレモンの皮を刻んで散らし、黒胡椒ガリゴリ振ってできあがり。
 
息子に、「階段のとこに置いてある、台湾クノールのインスタントから好きなの持ってきて」とお願いしたら「クラムチャウダーにしたー」と言うからそのつもりで口にしたのだけど、いやこれクラムチャウダーじゃないな蟹肉入ってるな?と。
 
後で改めてパッケージ見たら"香蟹海鮮濃湯"とあったので、これはまんま、蟹入り海鮮ポタージュですねとなったのだった。でも安定のおいしさだったけど。ほんとにねえ、台湾クノール(康寶)はおいしいものですよ。大好き。
 
そして食後に自家製マンゴプリン。
 
食べ頃のキーツマンゴー、剥いてしまったらあとは食感や風味が落ちていく一方なので、まだいっぱいあるなあと思いつつ、生クリーム買ってきて。
 
割と王道な感じに、サワークリームだったりは抜きで、マンゴー+砂糖+水+生クリームで柔らかなプリンにした。
 
上からかけるのは当然、エバミルク。
 
このエバミルクがなかなか扱いのあるところが無くて、「富澤商店」でさえエバミルク"風”のものしか置いておらず。
 
カルディにもない、スーパーにもない……、で結局、困った時の「せんどば」さんで大きめの缶(トマト缶よりちょっと小さいくらいの)が買えたからそれで良し、と。
 
エバミルク、残ったどうしようかな……白菜の中華風クリーム煮みたいな感じに使えば良いのかな、これ。