2025年10月10日金曜日

グリル人参と30分チキン

※写真はクリックすると大きくなります※
「Hearth Brown」の
 ミニパン色々
小岩井ヨーグルト w/キーツマンゴー&マンゴージャム
カフェオレ
今朝は「Hearth Brown」の、1袋800円ほどだったミニパンセットの中身を色々。
 
詰まっていたのは全部3個ずつと使い勝手の良いもので、バターロール、ミニクロワッサン(甘い)、珈琲ロールっぽいもの、ミニウインナーパンっぽいもの、2口サイズほどのクランベリースコーンっぽいもの、といったところ。
 
それぞれ温めて出してみれば、それなり食べ応えがあった。でもあんまりちっちゃいから、なんだろ、ミニチュアフードでも食べてるみたいな感覚になってくる。
 
デザートには、「ロピア」で買って追熟させていたキーツマンゴーが若干甘さ控えめだったのでマンゴージャム足しつつヨーグルトを添えて。
人参のグリル
30分チキンのきのこクリームソース
オニオンバターライス
コーンスープ(インスタント)
麦茶
今日は息子と2人の夕御飯。
 
最近またなぜかバズりが再燃しているイナダシュンスケさんの"30分チキン"、TLに流れてくる写真を見ていたら、私も作りたいなあとなって、鶏むね肉を買ってきた。
 
書かれている通り、塩胡椒してから弱火にかけて30分。ひっくり返して5秒、火を止めて10分。鉄製フライパンを使ったので若干火の通りが良すぎた気もするけれど、とてもおいしく焼けた。確かにこれはおいしい。やばい。絶妙に皮がパリパリ、身はふっくらという感じで。
 
で、他の用途に使うつもりで少し前に買ってきてあった生クリームを肉を取り出した後のフライパンに入れ、残っていたしめじとにんにくを合わせてクリームソースにして肉に添えた。ご飯は冷凍のオニオンバターライスがちょうど良いなと解凍して。
 
で、今日はほったらかし料理がテーマだったので、人参のグリルも作ってみた。
 
グルメ系ライターの伊東ししゃもさんは、人狼系のネット友達で。
この人の文章好き……!と、RP村で初めてお会いした時にめちゃめちゃ懐いていたのだけど、数ヶ月前、オフ会で遊びましょとなった時に、初めてその素性を知ったのだった。プロのライターさん。文章お上手で当然でした、という。
 
そんな彼女が"にんじん焼いただけのやつ"の投稿をしていて、え、なにそれシンプルながらおいしそう。と真似してみた。
 
オリーブ油ふって塩胡椒して、魚焼きグリルで15分強。中までほっくり柔らかくなったら、グラッセにするよりおいしく思えた。魚焼きグリルは焦げやすい難点があるものの、ほったらかしで済むしこれは幸せ。人参1人1本食べられる勢いで消費できるし、ラペとかより全然良いなと思ったのだった。