2025年9月22日月曜日

我慢できずにパン食べ放題

※写真はクリックすると大きくなります※
「Pasco」の
 たっぷりコーンマヨネーズ
「ヤマザキ」の
 ミルククリームパン 1個
梨(千葉県産かおり)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
アイスカフェオレ
昨日スーパーで適当に買ってきたのは、「Pasco」のたっぷりコーンマヨネーズと、「ヤマザキ」の4個パックのミルククリームパン。
 
「薄皮シリーズ」じゃない4個パックのヤマザキのミニパン、これはこれでおいしいもので、なんというか、ちゃんと棲み分け?みたいなのが出来てるのが面白いなあと。
 
ちょっと水っぽさを感じる、千葉が力を入れている比較的新しい品種の梨、"かおり"もおいしいもので、最近は地元のスーパーでこの品種を多く見かけるようになっている。
ららぽーとTOKYO-BAY内「BAQET」にて
 プレミアムセット \2728→\2182
     前菜:生ハムの彩りサラダ
     メイン主菜:若鶏と彩り野菜のグリル
     パン食べ放題
     ドリンクバー
     選べるデザート:ブリュレチーズケーキ
今日は週末と休日谷間の平日で、だんなは今日も野球観戦(なんなら明日も野球観戦……)。
 
息子と2人、今日はもう外に食べに行こうかと、ららぽーとTOKYO-BAY内の「BAQET」に行ってきた。
 
なんだかこう、無性にパンが食べたくて。
 
以前からこんなに高かったっけ?と思いつつ、単品メニューにパン食べ放題後付けしてもあんまり値段変わらないんだねと、前菜やデザートがついてくる"プレミアムセット"にすることに。
 
前菜は生ハムサラダ一択、デザートはバニラアイスかブリュレチーズケーキかの2択。
 
メインは6種類ほどから選べて、これも昔に比べるとずいぶんボリュームダウンしている風に思った。
 
これで2人で5000円超かあと思うと、なかなかのお値段ではあって。
 
ともあれ、この店では、最初に棚に置かれているパンは極力取るな、が鉄則で。
 
次々パンが焼かれてきてはカランカランとベルの音が鳴るので、それに合わせて焼きたてパンを食べるのが正義。
 
とはいえ、空腹だったので最初に3個盛ってきて(でもうち1つには焼きたて札がついていた)、「あんまり量食べられなくなったよねー」言いつつ、12個食べてしまったのだから優秀(?)だったのだと思う。
 
  • ベビースターマロンデニッシュ(期間限定)
  • 焼きとうもろこし風ロール(期間限定)
  • 焼きたて ガーリックトースト
     
  • 焼きたて ヨモギロール
     
  • 焼きたて ミニクロワッサン×2
  • 焼きたて和風チャバタ
  • ピーチブレッド
  • キャラメルシュガーパイ
     
  • 焼きたて 焼きとうもろこし風ロール(期間限定)
  • 焼きたて キャラメルシュガーパイ
     
  • 焼きたて さつまいもデニッシュ (期間限定)
 
と、割とせっせと焼きたてを食べ続けていたし、季節ものの"焼きとうもろこし風ロール"がとってもおいしくて。
 
ベビースター(しっかりしょっぱい)がトッピングされた、謎甘しょっぱさのあるマロンデニッシュも不思議なおいしさだったし、最後に口にしたのがスイート系のさつまいもデニッシュだったことも大満足。
 
定番品のシュガーロールやチーズロングあたりはスルーすることになってしまったけど、焼きたてミニクロワッサンがしみじみおいしかったりしたので大満足の夕飯だった。
 
何より、何が大満足って、お会計、「サンマルクホールディングス」の株主優待で20%オフになり、しかもHOT PEPPER限定で付与されていた、9月末有効期限の500ptが手元にあって。
 
結果、お支払いは3900円弱と、1人2000円以下のディナーになったのだった。これはおいしい。
 
「焼きたてパンは、ガチおいしいよね」
「これだけ食べて2000円以下なら、ありなのでは?」
なんて言いつつ、今、絶賛建て替え中のららぽーとTOKYO-BAY内を抜けて帰宅。
 
今、ららぽーとTOKYO-BAYは「現北館の大量閉店の理由が判明、現北館は10/13(月)をもって閉館し、建替えで屋内スタジアム整備予定」と、本当にわやくちゃになっていて、「えっ、これ閉店するの」「えっ、この店はどうなるの?」という店が大量にあったりして。
 
その代わり、路面に面したところにコメダ珈琲の新店舗看板が既に作られていて、10月末オープンの新フードコートには、あの「資さんうどん」もやってきたりする。
 
楽しみだなー。