※写真はクリックすると大きくなります※
「ローソン」の
もっちりとしたパニーニ ハムチーズ \192
香ばしいミルクフランス \160 1/2本
洋梨(福島県産コミス)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
今朝は、昨日あまり遠出したくないからと、新商品探しにちらっと寄ったローソンでついでに買ってきたパンで朝食を。もっちりとしたパニーニ ハムチーズ \192
香ばしいミルクフランス \160 1/2本
洋梨(福島県産コミス)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
新商品だったらしい"もっちりとしたパニーニ ハムチーズ"と、こちらは以前からの品だったらしい"香ばしいミルクフランス"。
ミルクフランスはほんのりわざとらしい風味であまり好きではなかったのだけど、品名通り、もっちり食感のパニーニは悪くないおいしさだった。パニーニってこんな感じのサンドだったんだっけ?というそのあたりから曖昧なのだけど、まあいいか、と。
今日は夕方からお出かけで。でも未だ体調万全とはいまいち言えず、昼間の間はおとなしくしていた。薬を飲んでいる分にはさして咳も出ないのだけど、薬が切れた時がやばい、という感じ……。
銀座「鮪 専門 銀座はなたれ」にて
美酒飲み放題付き極みコース
東銀座に向かい、予約していた「Johan」のパンを受け取って、「ハイアット セントリック 銀座 東京」で予約してたシュークリーム受け取って、ざくざく歩いて有楽町交通会館の「わしたショップ」で泡盛買おうとしたところでだんなと落合い最後に「北海道どさんこプラザ」でリニューアル新商品の「牧家」の飲むヨーグルトを買い……で、今日最後の目的地は東急プラザ銀座11Fにある「鮪 専門 銀座はなたれ」さんに。美酒飲み放題付き極みコース
ちょうど1年前、「Makuake(マクアケ)」で購入した食事券を使って訪れた時には「地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ」が、鮪専門店としてリニューアルしたのであるらしい。
再びMakuakeから「少量多品目のまぐろ尽くしと20種以上の日本酒。酒天国を味わえる限定会員を募集」というクラファンプランが出ていたものだから、「え、あの店ならまた行きたい」と食事券を買っていたのだった。
「【超早割】美酒飲み放題付き極みコース 2名様分 + 会員特典」は、2万円で2人分。
上のリストの日本酒20種類飲み放題つきで、なんと出てくる料理は品数24種類。前回と同じく圧巻のお魚尽くしの幸せ献立だった。
お酒はグラスでも1合の片口でもいただけて、季節柄、ひやおろしが多かったのも良い感じ。
いきなり最初にかわいい手巻き寿司、そしていきなり日本酒に似合う"本まぐろ皮の煮こごり"が。
やってくる料理は写真のような小皿のものが多かったものの、これが20数皿続くのだからボリュームはしっかりあって。
最後の丼がそれなりの分量で、最後に魚介白湯スープをかけてお茶漬けにという趣向だったのだけど、そしてこれがもうめちゃめちゃおいしかったのだけど、食べきれなかった。不覚。
体調万全だったら、多分余裕で食べられたはずなんだ……、と、このプランを再び頼むことのできる会員期間のうち(来年の5月までらしい)に、また来たいなあ。
できれば冬酒がおいしい季節のうちに……。
右の写真は、きのことあん肝、そしてネギトロ茶碗蒸し。
で、出てきた料理は、こんな感じ。
- 宮城県塩釜 天然生本まぐろすきみ手巻き
- 北海道厚岸 活黒ほっき貝刺身
- 宮城県塩釜 本まぐろ皮の煮こごり
- 茨城県 秋茄子揚げ浸し 追いがつお
- 静岡県沼津 沖さわら刺身
- 青森県陸奥 蒸したてあん肝ぽん酢
- 宮城県塩釜 天然生本まぐろ赤身燻製醤油漬け
- 長野県 3種のきのこおろし(あわびたけ・舞茸・しめじ)
- 宮城県塩釜 天然生本まぐろネギトロあんかけ茶碗蒸し
- 長野県 黒あわび茸と大根の海おでん
- 北海道根室 生真鱈白子松前焼き
- 宮城県塩釜 天然生本まぐろ焼肉ユッケ
(ユッケの残りのたれ、焼きうお卵黄ソース) - 東京都築地 べったら漬け
- 長崎県松浦 レアアジフライ 自家製タルタルソース
- 太平洋 銀鱈煮付け
- 神奈川佐島 蒸しさつまいも マスカルポーネソース添え
- 日本海 煮あわび肝ソース シャリ寿司
- 宮城県塩釜 天然生本まぐろ大とろ炙り
- 栃木県佐野 赤酢昆布がり
- アラスカ 天然塩すじこ手巻き
- 宮城県塩釜 日替わり地魚(わらさ)とまぐろ飯
- 魚介白湯スープ 茶漬け
- 薄焼き玉
- 甘味(一口羊羹)
ユッケはユッケとして半分ほどはおいしくいただき、その後、奥に見える鮪の赤身をコンロにかけた鉄板でさっと炙ってその鮪肉でユッケをくるんでどうぞという趣向。
コースのそこここで、この鮪おいしいなーと唸る鮪料理が出てきて、味のメリハリが良い感じのコースだった。
すじこ好きとしては、終盤に出てきたこの筋子のお寿司もすごく幸せだったりして。
けど、合間にはクリームソースを絡めて食べる鮑のご飯(一口サイズではあったけれど)もあったりしたから本当、最後の丼が食べきれなかった……ほんとに残念……。
そしてお酒も万全だったら倍量くらい飲めたところだけれど、今日は2人でこんな感じに。
- 山形 酒田酒造 上喜元 純米吟醸 美山錦
- 東京 石川酒造 多満自慢 純米無濾過
- 茨城 来福酒造 来福 純米吟醸
- 秋田 大納川 大納川 純米
- 秋田 刈穂酒造 刈穂 吟醸 六舟
- 長野 宮坂醸造 真澄 純米吟醸 ひやおろし
- 広島 龍勢 生酛 雄町 ひやおろし
体調不良が恨めしい……やっぱり冬の間にもう1回、リベンジしたい所存……。









