2025年10月17日金曜日

トリュフ風味のポークソテー

※写真はクリックすると大きくなります※
「ミスタードーナツ」の
 たっぷりチョコファッション \194
 きのことチキンのクリムシチューパイ \259
ヨーグルト(チチヤス しっかり食物繊維ヨーグルト)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
満を持して(?)、今日受け取りで「ミスタードーナツ」のネットオーダー限定ドーナツを申し込んでおいてみた。
 
食べたかったのは何と言っても"たっぷりチョコファッション"。
 
ぐるっと一周チョコがかかっているチョコファッションで、なるほど全面にかかってるとそれなりくどくはあるのだけど、でもこれはめちゃめちゃ幸せだった。
 
定番化して欲しいけど、事前予約限定ってことは、それなり手間とかかかるということなのだろうなあ……。
 
で、もう1つは、秋の新作クリーミーパイから"きのことチキンのクリームシチューパイ"を。
 
通年品のえびグラタンパイとはまた違う、肉系クリームシチュー味のパイもとても良い感じ。
 
同シリーズのコーン系もおいしかったし、もう1つのラザニアもきっとおいしいのだろうなと期待大だ。
 
そして食後は初めて買ってみた、チチヤスの"しっかり食物繊維ヨーグルト"を。
 
ロピア」では長くチチヤスを扱っていなかったのだけど、クラシックの定番品は無く、なぜかこれとはちみつヨーグルトが棚に並んでたのを買ってきてみた。
 
甘さ控えめさっぱり味で、葡萄の味がするのはマスカット果汁が入っているらしく。そして低脂肪なのだそう。
 
だからコクがいまいち物足りないのかーと、「別にヨーグルトに低脂質は求めてないんだよ……」としょんもりする私は、このヨーグルトはもう買うことはないかなあ。チチヤスの好きな部分が削られた風な味わいだったので、これはちょっと好みとは違うなと思ったのだった。
「DEAN & DELUCA」の
 マロンケーキ
ミルクコーヒー
そして今日のおやつに、「DEAN & DELUCA」の"マロンケーキ"を。
 
このところ、ちょくちょくお世話になっている「TABETE」で、5個入り箱が2808円のところ、40%オフで1685円とのことだったので、だんなに買ってきてもらったのだった。
 
マロンペーストと刻んだ栗を入れ込んだ、しっとりリッチな食感のマロンケーキです。
 
一つ一つ栗型で焼き上げました。
 
とのことで、ぽてっとかわいい栗型の焼き菓子で。
 
ペーストと歯応えのある栗と両方入っていて、栗好きには嬉しいお菓子、製造は練馬区の"高松製菓"さんなのであるらしい。
 
素朴な風合いのパウンドケーキやクロワッサンなどがインスタに載っていてなるほどなという感じ。
「ロピア」のコールスロー
ポークソテーきのこソース w/茹でブロッコリー
豚とじゃがいもの味噌汁
麦茶
今日も息子と2人の夕飯、ブロックで買った天草ポークのロースブロックを厚めにカットして、今夜はポークソテーにした。
 
以前、「せんどば」さんで試食しておいしかったので買ってきたS&Bの"トリュフ入りきのこペースト"。
 
芳醇なトリュフの香りに加え、粗く刻んだホワイトマッシュルームを使用しているため、具材感や食感も楽しむことができます。
 
という品で、マッシュルームとトリュフの風味を両方味わえる手軽な品で、卵サラダに少し混ぜたりするととてもおいしい。
 
これをポークソテーのソースにしようと、肉焼いて取り出したフライパンでしめじとエリンギ炒めてこのペーストと生クリームを注ぎ、軽く煮詰めて肉に添えた。
 
きのこもりもりにしてしまったから肉が今ひとつ見えないけれど、これはこれで悪くなく。
 
マッシュポテトを添えるつもりが準備の時間が遅くて間に合わず、せめてもとブロッコリーを添えた。お供は「ロピア」のコールスロー。
 
息子にはこのプレートに冷凍してあったスパイスライスを添えてやりつつ、私はライスは抜きで。
 
市販のポークソテー用の肉って、「この厚さでポークソテーをしろと?断面積は3割減で良いから厚みを倍にして!」みたいなことがすごく多くて。
 
だから、断面は若干小さめで、でもごろっとブロックで帰る「せんどば」さんの豚ブロックはとても重宝。