2023年6月30日金曜日

2023年06月[写真一覧]

2023年06月01日
2023年06月02日
2023年06月03日
2023年06月04日
2023年06月05日
2023年06月06日
2023年06月07日
2023年06月08日
2023年06月09日
2023年06月10日
2023年06月11日
2023年06月12日
2023年06月13日
2023年06月14日
2023年06月15日
2023年06月16日
2023年06月17日
2023年06月18日
2023年06月19日
2023年06月20日
2023年06月21日
2023年06月22日
2023年06月23日
2023年06月24日
2023年06月25日
2023年06月26日
2023年06月27日
2023年06月28日
2023年06月29日
2023年06月30日

塩麹ポークソテー

バタートースト
炒めウィンナー&目玉焼き
熊本県産マンゴー
アイスカフェオレ
最近気に入りでよく行っている「Little Breads To Go」、今回買ってきたのは、食パンの"ゴーブレッド"、1斤380円。
 
「生クリーム・よつ葉バターをたっぷり使い、耳までやわらかく焼きあげました」とのことで、耳の部分が白っぽくていかにもやわらかそうな感じ。
 
今日はバタートーストにしてみたけれど、これは焼かずにそのまま食べた方が、ふわふわ食感を楽しめたかなと思った。明日は焼かずにサンドイッチにでもしようかなと思いつつ。
 
そして黒点が出て半額で買ってきた熊本県産マンゴー1玉600円は、文句なしの美味しさだった。
 
国産マンゴーと言えば沖縄か宮崎かという印象だったけど、熊本県産も増えてきているのかな。
 
マンゴー好きとしては嬉しい限り。
たこのサラダマリネ
塩麹ポークソテー w/ミックスリーフのサラダ
卵白とグリーンピースの豚スープ
杜仲茶
ポークソテーは、厚み2cm以上(願わくば3.5cmくらい欲しい)の厚切りこそ正義と思っている私は、市販のとんかつカットの肉はたいてい物足りなくて。
 
昨日ゆで豚でも食べた"くまもと天草ポーク"は、これ幸いと厚めに切って、すぐには食べないからと塩麹を塗ってラップしてあった。
 
独特に、むちっと締まった感じになったその肉の麹を拭ってこんがり焼いて、ウイスキー+バター+醤油のいつものポークソテー風。
 
肉同様、「せんどば」で買ってきたミックスリーフ(写真の量の4倍くらい入って50円だった……♪)も皿に盛り付け、セゾンファクトリーの"リッチスタイルドレッシング 柚子フレンチ"を添えて。
 
昨日のゆで豚でとれたスープは、海鮮丼ので卵黄を使った残りの卵白とグリーンピースを使って簡単スープに仕立てて、そして昨夜の残りのたこのマリネも出して。
 
米は自重、飲み物はお茶、としたら、まあまあロカボな(?)、健康的献立ではなかったかなと。
 
塩麹漬けの豚肉は、独特のもちもちした食感になったものの、塩気がほどよく染みて良い感じ。バター醤油たれもたっぷりめに作ったから、息子は最後、バター醤油御飯にしておいしく平らげていた。

2023年6月29日木曜日

塩豚でポッサム風

「Little Breads To Go」の
 ハムロール \200 1/2個
 チーズフランク \200 1/2個
 ミルク \200 1/2本
白桃(山梨県産一桃匠)
アイスカフェオレ
今朝は、昨日、「Little Breads To Go」で買ってきたパンで朝御飯。
 
冷蔵で売られていた"ミルク"は、ミルクフランス……というより、パンの感じとかはヴィエノワ風?
 
「優しい味の練乳クリーム パンの歯切れ良くお子様にも大人気」ということで、バター感も濃厚な、おいしいパンだった。
 
「濃厚チーズとトマト ソーセージまるごと一本」というチーズフランクと、ハムロールもだんなと半分こしつつ。
 
全体的にちょっと小ぶりで、優しい味が多いここのパン。今日もおいしかった。
ポテトチップス 魯珈 スパイスチキンカレー味
たこのサラダマリネ
ゆで塩豚
 (リーフレタス・青じそ・えごま・ハイゴショウ)
 (きゅうり・長ねぎ・香菜・アルファルファ)
 (コチュジャンだれ・にんにくだれ)
ビール(キリン SPRING VALLEY シルクエール<白>)
先日、「せんどば」で買ってきたのは、2割引になっていた"くまもと天草ポーク"。
 
国産銘柄豚が100g178円というのもなかなかお値打ち価格なのに、それが更に2割引、更にそこからアプリクーポン使って5%オフになって、つまり100g135円?ああ幸せ。
 
ということで、買ったのは先週末くらいのタイミングだったから、買うなりポークソテー用は塩麹漬けにして、残りのブロックは塩豚にしておいた。
 
塩豚は、『dancyu 日本一の肉レシピ』(プレジデント社 2014.10)を参考に、高山なおみさんレシピの「ゆで塩豚」に。
 
豚茹でてスライスして、コチュジャンベースのたれとにんにく醤油味のたれを用意して、あとは心赴くまま好きな野菜に巻いて食べろという、ポッサム風の肉料理。
 
生の野菜をもりもり食べたかったところだから、これ幸いと、リーフレタスやえごまの葉、香菜やアルファルファなど、好みな感じに買ってきた。
 
そんな中、初めて買ったのがエスニック料理に使うハイゴショウという、見た目は青じそによく似てる葉っぱ。
 
その手の食材にたいそう強い「せんどば」さんで、「なんか知らない葉っぱがある……と、今日の買い物で野菜売り場の冷蔵棚で見つけたものの、10枚ほど入ったパックが398円とまあまあのお値段で。
 
それはちょっとなと諦めかけたところで、野菜コーナーの見切り品コーナーにまさにこの葉っぱが50円という見切り品価格で売られていたのだった。ついでにえごまも50円、たっぷり入ったミックスリーフのパックも50円。ミックスリーフは明日食べることにして。見切り品と言えど、葉が少ししんなりしてるかな?くらいで、全然食べられる状態だった。
 
ちなみに1玉1200円の熊本県産マンゴーも黒い斑点が浮かんできてるからと半額になっていて。
 
経験上、マンゴーは黒い部分が少しへこんで見えるくらいにでもならなければ、表面の黒点は中までは影響しないと知ってるので、半額ありがとうという気持ちしかなかった。
 
で、50円見切り品だったハイゴショウ、
 
コショウ(胡椒)の仲間で、日本ではあまり馴染みがないですが、タイやベトナム料理では定番のハーブです。
ハート型の光沢のある葉で、ぴりっとした胡椒の辛味や爽やかさがあります。
タイ料理では生葉に甘辛く味付けした野菜や干しエビなどの具を包んで食べる「ミャンカム」の他、スープやサラダなどにも使われます。
胡椒が世界的に有名になる前は、ハイゴショウが多くの地域で利用されていたそうです。
 
というお野菜だそうで。
 
個人的には、青じそほどの青臭さがなく、えごまほどのえぐみもなく、爽やかな風味でとても食べやすい野菜だった。コチュジャンだれにもとてもお似合い。
 
ああ確かにベトナムの和えそばだとかフォーだとかで感じたことのある風味な気がするな?と思いつつ、いっぱい食べた。
 
で、副菜に、ゆでだこが食べたい気分だったので、『家族の顔を見ながら、毎日ごはんを食べたいと思った。』(冨田ただすけ 星雲社 2014.04) 掲載の、たこのサラダマリネを。
 
醤油も入るちょっと和風味の和え物は、セロリ、きゅうり、トマト入り。
 
豚肉を巻いて食べるならと、帰りがけのだんなに「成城石井」で買ってきてもらった"旬のキムチ"は夏バージョン。
 
定番の白菜、きゅうり、切干大根に加えて、夏食材のセロリとヤングコーンも入った、幸せな組み合わせだった。いろんな具材が楽しめるのも良いし、旨味がたっぷり、辛すぎないのも私好みで、成城石井のキムチはすっかりお気に入りになっている。
 
葉っぱに肉とキムチと韓国海苔を巻いて食べるのもかなり幸せだった。
 
それとおつまみもう1つ、コンビニで買ってきた「ポテトチップス 魯珈 スパイスチキンカレー味」。
 
スパイスカレーブームの先駆者といわれる行列必至の人気カレー店『SPICY CURRY魯珈』とコラボレーションしたポテトチップスです。
 
『SPICY CURRY魯珈』は2016年に東京・大久保にオープンしたスパイスカレーの名店で、店主の齋藤絵理氏はスパイスの女神と称されるほど、巧みなスパイス使いで多くのファンを生んでいます。
 
齋藤氏監修のもと、看板メニューである"ろかプレート<チキンカレー>"の味わいを再現しました。
 
魯珈のカレーの魅力である鮮烈な"スパイス"のおいしさをクローブ、クミン、コリアンダーなどを軸に表現しています。一口食べればスパイスのおいしさが口いっぱいに広がる味わいです。
 
市販のスナックにしてはしっかり辛く、スパイシー。
 
まだお店に行ったことはないけど、コンビニコラボ商品などをみるに、苦いくらいのスパイシーさが特徴ではあるらしく。
 
公式インスタで「山芳様だからこそ成せる技のスパイス攻めまくりのポテトチップスは今までで一番魯珈らしさが感じて頂ける漢らしい仕上がりになったと思います」と言われている通り、"漢らしい"カレー味チップだったなあ、と。美味しかった。

2023年6月28日水曜日

角上の日の海鮮丼

「ピーターパン」の
 もちもちチーズタッカルビ \250
 レモメロン \180
フルーチェ(濃厚マンゴーグァバ)
アイスカフェオレ
今朝は、「ピーターパン」の新商品2つ。
 
1個は、お客様リクエスト品?だったかな?
「さわやかなイタリアンレモンクリームとメロンパンがよく合います」
という、"レモメロン "。
 
レモンの形をしたメロンパンの中に、甘酸っぱいレモンクリームが詰まっているというもので。
 
もう1つは、"白子町産新玉ねぎ使用"とあったので、美味しそうと買ってきた"もちもちチーズタッカルビ"。
 
想像よりはしっかり辛めのコチュジャン味で、チーズもたっぷり絡んでいた。なかなか良い感じ。
 
で、食べ頃のフルーツが手元にないからと、買い置きの「フルーチェ<濃厚マンゴーグァバ>」を出してみたのだけど、割と、なんというかケミカルな味で「うーん……」となった。マンゴーでグアバなんだけど、ちょっとわざとらしい味かなあ……という。
 
この手の品はなかなか難しい。
海鮮丼
「はなまるダイニングセレクト」の
 柔らか蒸し鶏のネギ塩サラダ
刻み野菜の味噌汁(インスタント)
杜仲茶
今日は月に一度の「角上の日」なので、夜は魚介と決めていて、で、息子と2人の夕御飯。
 
一昨日のまぐろぶつが残っていたのをづけにしてあったので、これは海鮮丼かな、と。
 
なんとなく、卵の黄身を乗せて食べたい気分だったので、それに合うような魚介を色々買ってきた。
 
特売だったサーモンに、しらす、蟹肉のほぐし身。思ったよりもお安く済んだし、何より思った以上に美味しかった。
 
副菜は手抜きして、お惣菜屋「はなまるダイニングセレクト」 のねぎ塩サラダを。
 
卵は最近1パック250円くらい。とりあえず300円ではなくなったから、ちょっとずつ、「ま、普通に使おうか……」みたいな気持ちにはなっているものの、もう1パック99円の時代は戻ってこないのかなあ……。

2023年6月27日火曜日

簡単一人飯

「TruffleBAKERY」の
 白トリュフの塩パン \220
「ピーターパン」の
 付食コッペ(あんずあん) w/追いバター 1/2本
小岩井ヨーグルト w/台湾マンゴー
さくらんぼ(山形県産紅秀峰)
アイスカフェオレ
まだ残っていた「TruffleBAKERY」の塩パンと、今朝は「ピーターパン」、6月限定のコッペフィリング"あんずあん"を買ってきたので、それをだんなと半分こ。
 
あんずあんは、「あんずの果肉入りのあまずっぱいフルーティーなあんこ」とのことで、思ったよりはこってりめ。
 
バターと一緒にサンドしてもらおうかなと思いつつも、「バターだったら家で挟めばよくない?」と思い、食べる間際にセルフ"追いバター"。
 
手持ちのカルピスバター、無塩のを多めに挟んでいただいた。
 
ねっとり系のあんずあん、甘さも濃厚だけれど酸味もあって良い感じ。あんずジャムではなくあんずあんだというのが面白いなと。
よだれ鶏
「ニュークイック」の
 セロリとハムのカラフルマリネ
杜仲茶
今日の夕飯は息子と2人、ポークソテーにでもするかなと思っていたら、「俺、今夜はいないよ」とのことで。
え、そういうのは早く言ってよと言ったら、「言ったよ」と。
 
そういえば、27日は外で食べるとか何とかかなり前に言っていた気もするけれど、だったら今週頭に「今週の予定は?夕飯要るのか要らないかって意味で」ってこっちから聞いたタイミングがあったのだから、もっかいリマインドして欲しかった……とは、なった。
いやでも言われた時にちゃんとカレンダーに入れておかなかった私が悪い……のか……?うーん。
 
ともかく、予定の料理は後日に回すことにして、ジム帰りにコンビニで適当なおつまみ買って帰ろうかなと思ったものの、よく考えたら冷蔵庫に昨日の残り物がいくらかあって、「もうそれでいいじゃん」ということに。
 
ジム前後に食べる用のバナナも常備してあるし、足りなかったらバナナ足せば良いやという雑な感じで、小皿に移した昨夜の残りをお茶傍らにおいしくいただいた。
 
昨日の残りのよだれ鶏と、セロリとハムのマリネ。
 
ニュークイックのサラダ系は大体おいしいのだけど、「そんなにハム入れてくれなくても良いのよ」ってくらいに、ハムやローストビーフなどが入った肉系サラダは肉盛り盛りで。
 
もうちょっと野菜が欲しかった……と思えば、やっぱりコンビニで何か1品買ってくるべきだったかもしれない。
 
今日はそんな感じのゆるーい御飯。

2023年6月26日月曜日

かすみちゃんの命日に

クロックマダム風ホットサンド
白桃(山梨県産一桃匠)
アイスカフェオレ
サンドイッチ用の薄切りパンを買ってきたので、今朝は満を持してクロックマダムを、ホットサンドメーカーの力を借りつつ。
 
サンドしたのはハムとシュレッドチーズとベシャメルソース。
 
頃合いに焼けてから取り出して、皮むき器で薄く削いだエメンタールと半熟に焼いた目玉焼きを乗せて、魚焼きグリルでさっと炙ってから食卓に出してみた。
 
半端に残っていたベシャメルソースを全部詰めたら溢れそうなほどになってしまって若干食べづらかったものの、味は悪くなかったかなと思う。
 
食後には、いよいよ出回り始めた白桃。
ロピア」でめちゃめちゃ推されていたのは4個999円だった、山梨の一桃匠 (いっとうしょう) という桃で。
 
なんでもセンサーで糖度酸度を確認し、果形が美しく糖度13度以上の桃だけが一桃匠を名乗れるのだとか。
 
確かに甘さはあったけど、でも「あまーい!」というほどではなくて、果肉もちょっと固め。もうちょっと常温に置いておいた方が良いのかな?という感じだった。
 
桃って、食べ頃ちょっと過ぎるとぐずぐずになっていってしまうから難しいんだよねえ……。
「ニュークイック」の
 セロリとハムのカラフルマリネ
「角上魚類」の
 メバチマグロ赤身
 本鮪ねぎとろ
 甘海老の唐揚げ
よだれ鶏
大根と人参のスープ
羽釜御飯
ビール(サッポロクラシック)
今日はポークソテーを予定していたのだけど、だんなが「まぐろ食べなきゃ」と言い出して、あ、そうか、と。
 
今日は愛猫、かすみちゃんの命日で。
彼女のこよなく愛したまぐろを食卓に出して、かすみちゃんを偲ぼうということになっている……のを、私は完全に忘れてた。
 
それならポークソテーは違うなあ、まぐろだったらやっぱり角上だなあと、ジム後に船橋駅ビルの「角上魚類」を覗いてきて。
 
なんとなくかすみちゃんは"まぐろぶつ"という印象があった(錦糸町「魚寅」のまぐろぶつがことのほか好きだったので……)から、メバチのサクを買ってきて、でもこっちも美味しそうだわと本鮪のねぎとろも一緒に籠に入れて。
 
今日はビールの気分だったからビール寄りのおかずにしようと、甘海老の唐揚げやセロリのサラダも買って、メインのおかずはよだれ鶏。
 
"あのたれ"のよだれ鶏がどんな味なのかずっと気になっていたから、鶏もも茹でて、茹でたスープは大根や人参入れて汁物に加工して、茹で鶏にはスライスりんごときゅうりを添えて、たれかけて。
 
で、食卓のすみっこには、お手玉みたいなオッドアイの白猫ぬいぐるみを。
 
かすみちゃんの生前、色々とそっくりだなと出先で見つけて買ってきたこのぬいぐるみ。
 
かすみちゃんが亡くなってみーちゃんが我が家に来てしばらくした頃に、みーちゃんがわざわざだんなの枕元に(よくかすみちゃんがだんなに寄り添っていたその場所に)このぬいぐるみを持ってきたことがあって。
 
朝、起きる前によくやってきていたその時間帯に、やってきていたその場所に、よりによってそのぬいぐるみが運ばれてきたものだから、私もだんなも、ものすごくびっくりしたのだった。
 
「これは……かすみちゃんが、このぬいぐるみをみーちゃんに持って行かせたのでは……?」
ということにはなったのだけど、その意図は、"私を忘れないでよね"だったのか、他の何かだったのかは、未だ、さっぱりわからない。
 
そのぬいぐるみを、お納めくださいとばかりにまぐろ皿の近くに置いたは良いものの、そのせいで、非常に食べづらい感じにはなった。食べたけど。
 
で、"あのたれ"使用のよだれ鶏は、ああなるほど……と、納得の味ではあって。悪くはなかったものの、胡麻風味が強くて棒々鶏寄り、私の好みからはちょっと外れてたかな……とは。
 
味のベースは花椒のしびれ、唐辛子の辛さに加え、ねりごまを加えた怪味味。
 
コク、うまみ、刺激の三重奏で、かけるだけで家庭の食卓を盛り上げること間違いなし!
 
というこのたれ、麻の痺れも辣の辛みもあって、そしてちゃんと旨味もあるのは悪くなく。
 
公式サイトにはよだれ鶏のたれレシピがいくつか掲載されていて、"冷やしなすの中華風"あたりはいかにも似合いそうなので、残ったもう1袋はこの使い方にしてみようかな。

2023年6月25日日曜日

ヨコイはおいしいもの。

シナモントースト
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
台湾マンゴー
アイスカフェオレ
食パンが残ってるけど、考えてたクロックムッシュ(かマダムか)は今日ではない気持ちなんだなあ……と、今朝はさらっと(?)シナモントースト。
 
カルピスバターを多めに塗って、グラニュー糖多めにかけて、シナモンパウダーもたっぷりと。
 
全体的に多めにするのがお約束だけど、それでもシナボンとかのシナモンロールの甘さやシナモン感に比べると全然物足りない感じになるから、あの買ってくるパンはどれだけの砂糖やら何やらが使われているのかなと、ちょっと怖くなったりもするのもまた、いつもの流れだったりして。
 
国産のに比べるとちょっとだけ甘さが足りない、でもお値打ち価格だった台湾マンゴーも剥いて食卓へ。
ヨコイのスパゲッティ ミラカン&白身魚フライ
アイス烏龍茶
先日、東海物産展でヨコイのソースを買ってきたのだけど、家の在庫を確認したら賞味期限切れのソースがまだ残っていて。
 
これはたいへん、と、お昼に食べてしまうことにした。
 
太麺のスパゲティ茹でて、マーガリンで炒めて、トッピング具材は玉ねぎ、ピーマン、ウィンナー。
 
更にトッピングでナゲットでも買ってくる?と言いつつスーパー見に行って、結局、冷凍食品コーナーでお弁当用っぽい白身魚フライ(タルタルソース入り)を買ってきた。
 
ソースの湯煎鍋やパスタの茹で鍋、炒め鍋(だんなはいつでも中華鍋)も必要だから、ソースはレトルトなのにやたらと洗い物が多くて大変なこのヨコイのスパゲティ。
 
すごく手抜きをするならば(私が一人、自分用に支度するなら多分確実にそうしている)、パスタ茹でて、ソースあっためてかけて、あとはレンチンのナゲット乗せるだけとかにしてしまうところだけれど、食の追求人たるだんなは、昼から全力で料理してくれていた。
 
太麺パスタ、確かに炒めた方が絶対おいしいのよね……わかっているのだけれども。
 
とぅるんと片栗粉のとろみがある、黒胡椒の辛味が効いたこのパスタソース。
どうも、このソースが苦手な人はとことん苦手なのであるらしく、「あんなにおいしくないものを!」と蛇蝎のごとくに嫌っているらしいのだけれど、我が家は皆、ヨコイが大好き。
 
「おいしい……よねえ?」
「どうにも癖になるというか」
「とりあえず、何も言わずに3回は食べてもらいたいよね」
 
3回食べた後で評価して欲しい食べ物というのも、またなんだかすごい気がしないでもないけれど、おいしいんですってば。
 
わざわざ物産展に行って買い求めてしまうくらいには。
おうちラムしゃぶ
 (ラム肉・豚バラ薄切り)
 (もやし・水菜・長ねぎ・椎茸・ちゃんぽん麺)
ビール(サッポロ クラシック 富良野VINTAGE 2022)
ふるさと納税で肉とか買いたいねえ……となっても、今、我が家の冷凍庫はいっぱいいっぱい。
 
何が悪いって消費しきれてないこれまでのふるさと納税とか通販とかのが詰まってるからですよ……ということで、この季節だけれどしゃぶしゃぶをしてしまえということになった。
 
ふるさと納税の返礼品だったしゃぶしゃぶ用ラム肉500gを解凍して、それだけではちょっと物足りないかなと豚バラ薄切りも買ってきて。
 
どっさりもやしと水菜、長ねぎ、椎茸を切って、たれは当然「ソラチ」のしゃぶしゃぶ用を。
 
ごま味みそ味も美味しいけど、やっぱりしょうゆ味が最強ねという結論に達しつつ、せっせと茹でてはせっせと食べた。
 
クーラーごりごりに効かせて食べる暑い季節のしゃぶしゃぶも悪くはないし、特にラム肉は脂っこくないからいくらでも食べられそうな感じがして。
 
シメには、これまた冬の鍋用に買ったは良いけど使えないでいた常温保存可能なちゃんぽん麺を入れて〆麺に。
 
冷凍庫、鴨肉の薄切りもあるのだけど、しゃぶしゃぶはともかくこの季節の鴨鍋はちょっとさすがにね……と躊躇中。普通に肉じゃがっぽく煮て食べてしまおうかな……。

2023年6月24日土曜日

冷やしちゃんぽんの季節

「TruffleBAKERY」の
 白トリュフの塩パン \220
「オスピターレ」の
 イタリアン マロン \381
アイスカフェオレ
土曜のちょっと遅めの朝御飯は、パン2つ。
 
TruffleBAKERY」の塩パンをしっかり温めたのと、昨日、イタリア物産展で買ってきた「スフォリアテッラ専門店オスピターレ」という福岡県のショップのスフォリアテッラ。
 
スフォリアテッラ、意味は"ひだを何枚も重ねた"というものだそうで、ナポリの郷土菓子なのだそう。
 
貝殻の形のパイ菓子で、何度か食べたことはあるのだけれど、どれも固めでバリッバリという風な食感で。
 
買ったお店のサイトの説明によると、
 
通常のパイはバターをふんだんに使用していますが、スフォリアテッラではバターを一切使わずに、オリーブオイルと純正ラードを使用し、低温焼成中に大半の油分がオーブン鉄板に落ち、生地がバリっバリになるようにしています。
 
通常のパイは発酵させて、高温にて短時間で焼き上げるのに対して、スフォリアテッラは発酵させずに、低温でじっくり焼き上げます。
 
なんですって。
 
買った翌日でもバリッバリ食感は健在で、私が買ったマロン(だんな用にはりんごにした)は、アーモンドクリームに栗ペーストが混ぜ込まれたような風合いで。
 
本来のものはオレンジとチーズの風味じゃなかったかな、このお店は日本人の好みに合うようなフィリングが色々で、マロンもりんごも風味濃厚、おいしかった。
ららぽーとTOKYO-BAY内「リンガーハット」にて
 冷やしちゃんぽん麻婆茄子 スモールサイズ \790
毎年、密かに販売を楽しみにしている「リンガーハット」の冷やしちゃんぽん。
 
先週月曜に販売が始まった今年の品は"冷やしちゃんぽん麻婆茄子"とのこと。
「2021年に誕生し、今年で3度目の登場となります」なんですって。
 
新たに開発した全粒粉入りの冷やし専用の麺に、かぼちゃやコーンも入った8種類の国産野菜、自家製麻婆ソースを絡めた茄子は、好みで別添の花椒油で辛みを足せる味変が可能……とのことで。
 
麺がキンキンに冷たいのも、スープがしっかり冷えているのもとても好みで、初めて冷やしちゃんぽんを食べた時に「こんな美味しいものが世の中にあったなんて」と思ったのだけど、今年もすごく美味しかった。これは良い。これは幸せ。
 
で、だんなは同じフードコート内で、帯広豚丼「豚大学」の豚丼(大)(950円)を。
 
サイズ展開が、小、中、大、大学院と展開しているのが面白い。
 
やや厚めの豚バラを甘じょっぱく焼き絡めていて、あ、なるほどけっこう美味しいな、と。
 
ららぽーとTOKYO-BAYのフードコート、毎度週末のランチタイムは狂乱の混雑だけれど、さすがにいくらか混雑は緩和してきたように思う。
 
そのうち「札幌味噌Fuji屋」の味噌ラーメンとか、「小ハゲ天」の天丼も食べたいなと思いつつ。あ、あと、「TUTUcrepes」というクレープ屋さんのアイスクリームはハーゲンダッツ使用だそうで、そのうち食べたいなあ、なんて。
「北陸製菓」の
 白えびビーバー
茹で枝豆
カプレーゼ
「かま栄」の
 きんぴら揚 \183
 チーズちくわ \183
「だるま食堂」の
 塩味もつ煮 w/豆腐
だんな特製 肉野菜炒め
ビール(サントリー ザ・プレミアム・モルツ ホワイトエール)
だんなは微妙に不調らしく、今日のジムは止めておく、と。
 
夕飯は作っておくよとありがたき言葉を貰ったので、私は一人、いつも通りに存分に動いてきた。
 
バックナンバーは今日が最後で、来月は新曲月間。
BODYATTACK45からのBODYJAM45からのBODYPUMP60で、今日のパンプのセトリは
#82-1、#79-2、#79-3、#70-4、#87-5、#88-6、#86-7、
#88-8、#72-9、#99-10
という感じだった。
 
夕飯は、トマトをマリネしたり枝豆に塩したりは私もしておいて、「炒め物と、色々あっためるのはよろしく」と託しておいて。
 
もやしたっぷりの、肉野菜炒めに、群馬「だるま食堂」の塩味もつ煮込みの豆腐入り。
 
いつもの「かま栄」のかまぼこと……と、いかにもなビールのアテを色々並べて、乾杯した。
 
今週は木金とジムに行かなかったのだけど、ちゃんと2日休んだら身体がすごく軽くって、「だめ、もう全身痛い……」などと思うこともなく最後までやりきれた。
 
やっぱり普段は連日微妙な筋肉痛を抱えつつ運動してたんだなあと思い知らされたわけだけど、でも今後もあんまりペースは変えないつもりではいる……予定。
 
来月から水曜昼のパンプが無くなってしまう(イントラ氏そのままでコンバットになる……)スケジュール変更が発表されたので、さて平日のBODYPUMPをどこで消化しようかと。
 
火曜昼か水曜夜の2択にはなるのだけれども……あとは木曜におうちで一人BODYPUMP……?(バーベルセットあるしコロナ禍はそうしてたからできなくはないなって顔になっている)
 
色々思いを馳せつつ、明日はしっかりお休みの予定。

2023年6月23日金曜日

イタリアの肉盛りセット

「Pasco北海道プレミアム」の
 道産チーズとコーンのクロックムッシュ \453 1/2個
 たっぷり北海道コーンパン \270 1/2個
 パン・オ・ショコラ \324 1/2個
 十勝あずきのおいしいあんぱん \345 1/2個
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
台湾ライチ
カフェオレ
昨日、新千歳空港で飛行機に乗る前のだんなから、「買っていくものはかま栄だけで良い?」と連絡があって。
 
あー、もしも荷物に余裕があるようならパンを……時間がないようだったらゲート近くの「Pasco北海道プレミアム」のパンも大歓迎でございます……と告げたら、良い感じに見繕って買ってきてくれた。
 
大手チェーン、パスコのパン屋さんだけど、道産小麦や食材を使ったパンをメインに作っていて、それが案外(と言っては失礼だけれど)どれも美味しくて。その分、スーパーなどで売られているパンの2倍くらいの値段はするけれど、2倍分くらいはしっかりおいしいのでとても満足。
 
「北海道コーン、北海道ベーコンをサンドし北海道ゴーダチーズをトッピングして焼き上げました」という、一番リッチな味だった(お値段も一番高かった模様)のクロックムッシュは、上にも中にもコーンがどっさりで。
 
「十勝産の小豆と小倉餡を包みました」という、餡の他に甘い煮小豆もトッピングされたあんぱんだとか、中にみっちりコーンが詰まったコーンパンだとか。
パン・オ・ショコラもすごくちゃんと美味しかった。
 
……で、この店、道産粒あんと有塩バターをサンドした"あんバターサンド"も人気の品なのだけど、この季節はもう冷蔵販売だそうで、もうそろそろ持ち運びには難がある季節。
 
寒い時期まではお預けね……と思いつつサイトを見たら、"北海道の生食パン"なる、1斤648円もする高級食パンの案内も載っていた。
「北海道産の生クリームや厳選された素材を使用したそのまま食べてもしっとり美味しいパン」とのことだけど……これはかなりの贅沢品では。
 
乃が美の食パンだって、2斤で1000円弱なのだし……と思うと、ねえ。
 
今日はジムなしの金曜日、でもいくらか身体を動かしてApple Watchのフィットネス目標を達成させなければと、自転車漕いで船橋駅界隈までお出かけしてきた。
 
東武百貨店 船橋店では昨日から「イタリア展」を開催中。
 
食品のブースは10くらい?あまり大規模ではない催しのようだったけれどちょっとスフォリアテッラのお店が来ているらしいし行ってみようと、開店早々に訪れたら来場記念のキャンディー貰えたり、LINEクーポンの200円割引券も貰えたりと、ちょっと嬉しい感じになった。
 
で、お目当てのスフォリアテッラを買い、夕飯用の肉盛りも買い。
 
そんなところで帰ろうとしたら、イタリア系輸入会社と言えばここ、のモンテ物産さんのワインのブースもあって、2005年のブルネッロがあったものだからぴたりと足を止めてしまった。
 
Banfi Placido Brunello Di Montalcino 2005。税込5500円はけっこうお安いのでは?と、思わず買ってしまって、帰宅して調べてみたらカーヴ・ド・リラックス価格が税込6050円
 
あ、ちょっとはお得だった……?と思いつつ、ワインもけっこう溜め込んでるしそのうち低温調理肉祭りでもまたしますか……と思いつつ。
 
でも今日の夕飯は1人肉祭りだわ。肉盛り、400gも入ってるみたいだし。
「ビゴーテ」の
 ビゴーテ肉盛りセット \2160
ビール(アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶)
普段は買わないアサヒスーパードライ、でも、無料のクーポンをいただいてしまったらそれは喜んで貰ってくるというもので、ファミマから配信されてきたクーポンでありがたく引き換えてきたビールを早々にいただいた。
 
前回買った時は日本酒冷蔵庫に入れて冷やしすぎてしまったからあまり泡立たなかったジョッキ缶、今日は普通の冷蔵庫に入れておいたら、良い感じに泡がもこもこ出てきて「おおおー」って一人で感動していた。
 
最近、生ビールの代わりにって感じに、安価居酒屋とか屋台みたいなところでこのジョッキ缶売ってるのをちらちら見る気がする。しっかり泡だって便利だよねと思いつつ、でもやっぱりスーパードライはキレ重視で苦すぎて味的にはあんまり好きじゃないなあ、とは。
 
買ってきた肉盛りは、「ビゴーテ」というお店のもので、肉盛りセットは2160円だった。
 
どこのお店なのかなと検索しても公式サイトがunknownになっていたりして首を傾げたのだけど、KBS京都ラジオのサイト、「肉盛りセット - 羽川英樹の土曜は旅気分」に詳しく説明があって、なるほど、と。
 
東京の品川区・西小山に〈bigote(ビゴーテ) 〉というイタリアンレストランがあって、肉料理が絶品の隠れた名店として知る人ぞ知る存在だったそうです。
 
いま、移転してオープンするためにお店は閉めているんですが全国のデパートに出店して、その肉料理を提供しています。
 
なんですって。
 
セットになっていたのは、肉料理4種類と、ハーブ風味のグリルポテト。
 
パルマ産ポークのサルシッチャピッカンテ、カラブリア産ペペロンチーノを入れたイタリアンチョリソ、パルマ産ポークのポルケッタ、ガーリックハーブチキンという組み合わせ。
 
先のブログ記事によると鴨も入っていたらしいけど、今日のパックには入っていなかった。残念。
 
売り場にはラザニアやドリアなどの一品料理もあったし、肉料理の単品も色々あってどれも美味しそうだった。
 
というわけで、一人で食べるにはちょっと多いかなーと思いつつ、お昼も軽かった(バナナ!)から、まあいいやとジョッキ缶を傾けつつ。
 
サルシッチャを自分で作るのはなかなか大変だし、ポルケッタも作ってみたいなと思うものの、あれもけっこうな量の豚バラを使う料理だから大量に出来てしまうなあと、なんとなく躊躇してしまっていて。
 
いっぱい作って適当に切り分けていつもの真空パックからの冷凍保存すれば良いのよねとは思いつつ……ともかく、プロの味をこうして家でいただけるのはありがたいことだわと、割としっかりピリ辛味だったチョリソ含め、ぜんぶ美味しくいただいた。一番好みだったのは、普通味の方のサルシッチャだったかな。おいしかった。

2023年6月22日木曜日

チキンマカロニグラタンの日

目玉焼きチーズトースト
アイスカフェオレ
だんな出張中につき、私一人の朝御飯。
 
食パンがあるなと、塊のエメンタールチーズを皮むき器で薄く削ぎつつ一面に敷いてトーストして、、その上にやや固まり気味の半熟目玉焼きを乗せて、目玉焼きチーズトーストに。
 
チーズが主張の強いものだとやっぱりチーズトーストも全然違うなと、久しぶりのエメンタールを味わった。
 
ミルキーだけれどちょっとナッツみたいな香ばしい風味もあるチーズで、エメンタールも好きなチーズのうちの1つ。……というか、チーズはたいていの種類、好物ばかりなんだけれども。
 
で、今日は谷津の「みんなのお店」に野菜を買いに。
 
こんな感じで850円。
 
ヤングコーン100円、立派な大きなきゅうり100円、人参150円、ミニトマト200円、枝豆300円……だったかな。
 
おお、枝豆に立派な枝がついておる……と思いつつ、帰宅したらまず枝豆バラして茹でて、ヤングコーンも茹でて。
 
ヤングコーンはかなり小さめサイズだったので、全部昨夜のスープの具材にしてしまうことにした。
茹で枝豆
スティックきゅうり w/マヨネーズ
「かま栄」の
 えびマヨサンド
チキンマカロニグラタン
ズーレック(インスタント)
ビール(キリン SPRING VALLEY シルクエール<白>)
今週の平日は月曜の他、今日木曜しか家で夕飯を摂れないだんな。
 
無事夕食前までには出張から帰ってきたので、数時間前に新千歳空港で買ってきてくれたばかりの「かま栄」の今月のかまぼこ"えびマヨサンド"をおつまみに出しつつ、メインはチキンマカロニグラタンを。
 
多めに作って残しておくつもりで1リットルの牛乳でベシャメルソースを炊いたのだけど、茹でたパスタ(今日は半端に残っていたリガトーニを使った)と炒めた鶏肉、玉ねぎ、マッシュルームと合わせて耐熱皿に入れたら9割方使ってしまって「……あれ?」となることになったのだけど。
 
まあ大さじ4くらいも残っていればクロックムッシュあたりは作れるだろうしそれで良いやと耐熱皿にたっぷりのマカロニグラタンを仕込んでおいた。
 
あとは今日買ってきた野菜色々と……という感じの夕御飯。
 
茶豆とか天狗とか云々もさることながら、枝豆って鮮度の良さが何よりの御馳走という感じ。
 
見た目はちょっといびつだったり、1つのさやに1粒しか入っていなかったりと色々だったものの、枝豆がびっくりするほど美味しかった。
 
きゅうりは見た目通りに「やっぱりこれは少し育ちすぎでは……?」なんて思ったりもしたけれど、なんだか、アメリカのきゅうりってこんな感じじゃなかったっけ……なんて懐かしくなってしまうような感じだったりもして。
 
ものぐさな自分なりにベシャメルソースくらいは自作で……と思ってるのだけど、それがちゃんと美味しいと嬉しいもので。
 
がんばってせっせと炊いた甲斐がありました。

2023年6月21日水曜日

クリームパスタと酸っぱいスープ

「TruffleBAKERY」の
 白トリュフの塩パン \220
炒めウィンナー&目玉焼き
ヨーグルト(ヤクルト ソフール)
アイスカフェオレ
昨日の夕方、有楽町を歩いていたらしいだんなが「トリュフベーカリーのトリュフパン売ってるよ」と連絡をくれて。
 
なんと行列なし、購入制限なしとのことで、それじゃあと買ってきてもらった。
 
バターたっぷり、トリュフ風味濃厚、やっぱりこれはトリュフパンの最高峰……?とうっとりしながら、いつもの感じに鎌倉ハムのウィンナーに目玉焼き、アイスカフェオレ。あと、ローソンのポイ活で入手したヤクルトソフール。
 
「ソフール、やっぱり美味しいよね……ヤクルト、つよい……」
なんて言いつつ、もぐもぐ。
 
そういえば、ヤクルト本社、「Newヤクルト」値上げ 9月1日から実施というニュースを目にしたけれど、愛飲しているヤクルト1000は価格変わらずとのことで、良かったわ……というかもう、あちこち値上げしすぎだわ……。
魚介とほうれん草のクリームソースパスタ
ズーレック(インスタント)
杜仲茶
旦那は今日明日と北海道出張で。
 
冷蔵庫の中に賞味期限を少し過ぎた生クリームがあったのが気になっていて、これでクリームパスタでもするかなと。
 
明日は明日でチキングラタンを予定している(だんなが洋食っぽいのを食べたいと言っていて)ので微妙にかぶるのだけど、まあいいや、と。
 
冷凍庫に半端に残っていたシーフードミックスを使うことにして、野菜も入れたいなとほうれん草を買ってきた。
 
使ったパスタは、手持ちのちょっと変わったショートパスタ、カゼレッチェ(こんなの)。
 
オリーブ油に刻んだアンチョビ混ぜて赤唐辛子を炒め、魚介とほうれん草炒めたら生クリーム注いで軽く煮詰めてパスタと和えて……という感じ。もっと生クリームがあっても良かったかもだけど、なかなかおいしくできたと思う。
 
で、添えたスープはポーランドの「Cykoria」社のインスタント、Żurek。
 
例によってパッケージの文章は全くわからないのでgoogleの翻訳アプリに頼ったところ、1リットルのお湯に溶かしてちょっと煮込めばできあがりという風で。
 
とりあえず今日は書かれていたそのまんまな感じで作って飲んだのだけれど、画像検索すると、野菜が色々入っているし、ソーセージやゆで卵が入ってのがどうやらメジャーみたい。
 
うっすら酸味のある、かなりとろみのあるスープ、見た目はじゃがいも系のポタージュかなという風だけどそれよりずっとあっさりで、息子曰く「トマトスープみたいな味がする」だそうで。
 
パッケージにはおそらく"3~4人前"みたいな記述があったのだけど、欧米のインスタントスープあるあるで明らかに2日分くらいの分量があったから、明日は具材を入れてみようと思う。
 
酸味の元は発酵させたライ麦汁ということで、ポーランド情報センター Japoland のこちらの記事がとても参考になった。
 
発酵食品を加えて仕上げるスープなんて、つまり日本人のお味噌感覚なのかなあ……なんて思ったり。
 
んで、このサイトで知ったのだけど、白ボルシチって感じなのかな?と思っていた"Barszcz"は、ライ麦ではなく小麦粉を発酵させたものを使うのだそうで、つまりやっぱり酸っぱいらしく……。
 
あちらの国の料理って、サワークリームやマヨネーズを多用する印象があるのだけど、やっぱりスープも酸っぱかったりするんだ……?とすごく興味深かった。
 
クノールの酸っぱいスープなんてトマト系以外では飲んだ事がないから興味津々。

2023年6月20日火曜日

むね肉とそぼろの双子丼

「ミスタードーナツ」の
 ザクもっちリング あずき&ホイップ \270
 しっとりマフィンベリーヨーグルト \237
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
台湾産ライチ
アイスカフェオレ
昨日は「ミスタードーナツ」でお買い物。
 
ザクもっちリング」の、3種類あるうちの唯一の甘い系、「ザクもっちリング あずき&ホイップ」が食べたくて、それを買いに。
 
そういえばポン・デ・リング20周年記念の「白いポン・デ・リング」も棚には並んでいて、それも気にはなったのだけれどそれは次回かなあと初志貫徹であずきホイップを買ってきた。
 
噛みごたえがありもっちりとした食感の生地に、北海道産あずきあんとホイップクリームの2種類を入れて、きなこシュガーで仕上げました。
 
というもので、ドーナツの半分があんこ、半分がホイップクリームというちょっと不思議なドーナツは、食感もまたちょっと独特で。
 
きなこ好きの自分としては、表面にきなこがまぶされている工夫が特に嬉しかったりした。
 
美味しかったけど……なんというか……それほど記憶には残らない味だったかな……?という感じでもあり……という感じ。
 
そしてもう1個は、以前からちょっと気になっていた「しっとりマフィン」シリーズの「しっとりマフィンベリーヨーグルト」。
 
マフィンの中にはヨーグルト風味のクリームを入れました。 2種類のベリーの甘酸っぱさとヨーグルトの風味が相性ぴったり。
 
かなりしっかりめなベリー風味。
 
BAGEL&BAGEL」のマフィンもけっこうしっとり気味な印象があるのだけれど、それよりも更にしっとりな、ぺたぺたした食感のマフィンだった。私はどっちかと言うと口の中の水分が奪われてしまいそうな方向のマフィンが好きだから、「んー、ちょっとべたべたすぎるかも……」という印象。難しいね。
 
今日の台湾産ライチは、「ロピア」ではついに見かけなくなっていたところ、OKで扱いがあったもので。これもすこぶる甘くて美味しかったけれど、お値段はロピアのよりも若干割高めだった印象。
大根と干し海老の和え物
むね肉とそぼろの双子丼
焼き茄子の味噌汁(アマノフーズ)
杜仲茶
やっと少しずつ光明が見えてきたようで、一時期1パック300円超えばかりだった卵が、漸く1パック250円ほどにまで値下がりしてきた。
 
今日、早速1パック買ってきたわけだけど、そんな折、雑誌読み放題のdマガジンで『悪魔のレシピ卵伝説』(ロー・タチバナ 二見書房 2023.06) が無料配信されていて、「ローさんの新刊だ」と楽しく眺めていた次第。
 
で、美味しそうだなと思った「もも肉とそぼろの双子丼」を作ってみた。ただ、もも肉よりは……とむね肉を使ってしまったのだけど、これはやっぱりももの方が圧倒的に美味しかっただろうな、とは。
 
もも肉はあらかじめ焼き色がつくくらいに焼いておき、ひき肉も最初、炒めて。そこにめんつゆ注いで肉を煮絡めてから卵でとじて、仕上げに更に卵の黄身を乗せるという濃厚などんぶりで。
 
事前に卵黄を取り分けて、残りの白身は当然、肉を閉じるのに利用した。
 
肉の量とか色々違って、レシピ通りにはしてみたけどちょっと薄味になったし、んで、私はめんつゆ使うよりは醤油と酒と味醂で"いつもの感じ"に作る方が感覚わかりやすいし好みな味になるかな、とは。
 
でも炒めたひき肉を混ぜる親子丼は濃厚な味で素敵だったから、この手法はまたやってみようと思う。
 
副菜に、大根をピーラーで削いでリボン状にしたものと干し海老を合わせたあえものと、インスタント味噌汁と。
 
私が健康のためにとせっせと杜仲茶飲んでいるのを見て、息子まで飲むようになってきたからこまめにやかんで煮出している杜仲茶の回転が早くて、ちょっと大変……(でも濃いめに淹れたいから、せっせと煮出してる)。

2023年6月19日月曜日

鰹のたたきを、"あのタレ"で

バタートースト
炒めウィンナー&目玉焼き
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
アイスカフェオレ
今日から月曜、「Johan」のパン・カレをバタートーストにして、今が旬のさくらんぼと。
 
やっぱりJohanの食パンは(食パンも)おいしいなあ……と思いつつ、DEAN&DELUCAのホイップバタージャム、"マンゴー&レモン"も塗りつつ。
 
このホイップバタージャム、見切り品で半額くらいになってたのを他の通販ついでに一緒に買ったのだけど、マンゴー感濃厚でレモン風味もすっきり爽やか、とてもおいしい。
 
これ、おいしいスコーンに添えたりしても美味しいだろうな……。
レモン大根
枝豆ピータン豆腐
茄子とししとうのピリ辛炒め
香味黒酢の鰹のたたき
日本酒(山形 後藤酒造店 辯天 山田錦 特別純米 生原酒)
平日にはあまり機会が無い、今日は家族揃っての夕御飯。
 
ふるさと納税で届いて、まだまだある鰹のたたきを食べようと、「火を使わない中華レシピ|カツオのタタキ&刺身を「あのたれ」で香味黒酢風味のおつまみに![あのたれシリーズ]」の記事を参考に、"あのたれ"(このたれ)を添えて、白子玉ねぎ、青じそ、茗荷でいただくことに。
 
この記事、80C(ハオチー)という"中華料理がわかるWEBメディア"に掲載のもので、運営は株式会社中華・高橋
 
"あのたれ"シリーズを販売しているお店本体の記事だったわけだけど、ここに掲載されている記事は全体、興味深いものばかりで、「タケノコの旬に急げ!横浜伊勢佐木町「龍鳳」の春の宴会料理」、「スープをなめるな!佛跳牆も例湯も、根っこは医食同源にあり」あたりは、先日行った龍鳳さんについても掲載されていたりして。
 
このたれのシリーズ自体、ああなるほど……!という本場っぽい美味しさで気に入りなのだった。
カルディで全種類売ってたから、買ってきてしまったわ。
 
「黒酢をベースに、辣油・トウチ・香味野菜・白ごま・生姜・にんにくなどを加えた、いきいきとした香りとコクが味わえる四川テイストの水餃子のタレ」
 
ということで、確かに中華寄りの味ではあるけれど、それほど辛いということもなく。
 
確かに魚介にもお似合いで、これはとても美味しかった。青じそ、茗荷も良いけどもちろん香菜にも似合うだろうなという味で。
刻み野菜と合わせて中華風刺身のノリでいただいても美味しそう。
 
……で、「夕飯は鰹のたたきだよ」と予告しておいたら、「鰹のたたきなら日本酒?」とだんなが言っていたので、それならと他のおかずは中華に寄りすぎない和風っぽい中華、みたいな感じにした。
 
ししとうが手元に残っていたので、茄子を買ってきてピリ辛炒め。
 
少量の香辣脆を軽く炒めて茄子、ししとうを炒めた後、多めの酒と味醂と醤油で調味して。
 
枝豆ピータン豆腐は、10年以上前の『ELLE a table』に掲載されていた五十嵐美幸さんレシピ。
 
調味はシンプル、多めの胡麻油と薄口醤油と塩で水切りした豆腐と皮蛋、剥いた茹で枝豆を和えるだけ。
 
皮蛋は白身と黄身に分けてそれぞれみじん切りにするのが小さなコツらしく、いくらでも食べられそうな素敵な副菜になってくれた。豆腐と皮蛋は本当、私は無限に食べられる感じ。
 
そんな今日のお酒は、先日銀座松屋に蔵の人が来ていて買ってきた、山形「辯天」の生原酒。
 
味見させてもらって買ってきたのだけれど、1500円ほどというお値打ち価格で、しかも山田錦で、なのに(といっては何だけれど)味がしっかり乗っていた。
 
他にも純米大吟醸の雄町、愛山、五百万石あたりもあったと思うのだけど(全部味見させてもらった)、なんと言ってもこの生酒が美味しくて。
 
「最近、夏酒のシーズンで、淡麗辛口系ばっかりで本当つまらないんですよね……」
 
この生酒はすごく好き、と売り場でお話したら、そう言っていただけて嬉しいです、と。
 
「ついさっき、日本酒を飲み始めたばかりで、っていう若いお客さんがやってきたんですけど、濃いとか強いとか言われちゃって」
なんて苦笑いしてらした。
 
コクもあるけれど、キレもあるこのお酒は、鰹のたたきにもお似合いで良い感じ。

2023年6月18日日曜日

幸せ肉丼と東海の味

腰塚の肉丼を食べてきました。
※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「Johan」の
 とろーり4種のチーズブレッド \432 1/4切れ
 ショコラショコラ \346 1/4切れ
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
台湾ライチ
アイスカフェオレ
微妙に筋肉痛で「だるーい……」となりつつの朝食は、昨日に続き「Johan」のパンで。
 
残りのチーズブレッドと、そして
「チョコレート風味のパンにチョコチップをさらにトッピングして焼き上げました」
と、ごろりと大きなチョコパンを、これも1/4切れを。
 
週末は昼まで寝ていたり、急遽予定が入って朝から出かけたりで全く読めない息子は、「出かけることになったわー」なんて昨日遅くに言うものだからパンの用意もなく、「チョコパン半分残ってるから食べて行けば良いよ」と雑な感じに(でもJohanのパンだし、チョコどっさりで美味しかったし、なんなら私が続きを食べたかったし……)パンを食べさせて送り出し。
 
今、船橋東武では「愛知と三重の物産展」開催中ということで、ヨコイのスパゲッティが売られているみたいだしと、だんなと2人、ちらりと覗きに行くことに。
「東武百貨店 船橋店」内「黒毛和牛 腰塚」にて
 黒毛和牛三昧丼 \1480
思ったよりは小さな規模だった物産展、でも目的のヨコイは無事に買えたし、チラシを見て気になってたさんま寿司や、昨日お店に入れなかった「世界の山ちゃん」の手羽先も買えてしまったので、夕飯はビール飲み飲みこれにしよう、と。
 
11時過ぎるしこの界隈でお昼ご飯食べようかと、そのままデパート上階のレストランフロアに行ってみた。
 
火鍋屋さんの魯肉飯定食だとか、不二家の洋食などにも惹かれつつ、肉の魅力に負けてしまって「黒毛和牛 腰塚」の肉丼を。
 
"黒毛和牛三昧丼"(今日の一番上の写真)は、名物コンビーフにステーキ、ローストビーフ、肉味噌が盛られた贅沢肉丼で、赤だし付き、1480円。
 
だんなは"牛タンシチュー煮込みハンバーグ"(1680円)、それに200円のコンビーフ(卵付)を添えてコンビーフ丼で食べられる風な注文にしていた。
 
我が家がよくコンビーフを買う「千駄木腰塚」と業務提携して、日本レストランシステム(ドトールコーヒーの子会社、洋麺屋五右衛門や星乃珈琲店を経営している)がレストラン事業として焼肉店舗やステーキハンバーグ店舗を展開しているのが「黒毛和牛 腰塚」。
 
このお店は焼肉の提供は無く、昼も夜もステーキやハンバーグ、丼ものなどのセットメニューを提供しているようで、カジュアルな雰囲気だった。
 
乗ってるお肉、どれも美味しくて、どれをご飯と一緒に口にしても良い感じ。素揚げのいんげん、れんこんも添えられていた。
 
200円でつけられるコンビーフが大変にけしからんです。 これ、だんながつけていた卵黄つきコンビーフ。
 
ここのコンビーフ、280gで1620円するから、200円でこの量がいただけるのは割増し感がほとんど無くてとても良い感じ。
 
一品料理にはご飯はついてくるけれど、赤だし・香の物セット、和風サラダといったサイドメニューを好みで追加するようになっているのも使い勝手が良さそうだなと思ったのだった。
 
焼肉店のメニューもそれほどには"高くてびっくり"というほどではなく、いつか行ってみたいなあと思いつつ、店舗があるのは自由が丘と白金台らしく。なかなかご縁のないエリア……。
茹で枝豆
「いとはん」の
 焼きとうもろこしの白和え
 豚しゃぶとなすのおろし醤油だれ
「缶つま」の
 牛タン焼き ねぎ塩だれ
「麻布あさひ」の
 鶏レバーの赤ワイン煮
「世界の山ちゃん」の
 幻の手羽先 2人前(10本) \1201
「丸源ラーメン」の
 餃子
「畑辰」」の
 さんま寿司\864
豚汁(ラスト)
ビール(キリン SPRING VALLEY サマークラフトエール<香>)
というわけで、夕飯は、昨日食べられなかった「世界の山ちゃん」の手羽先とビールと、それに似合いそうなおかずいろいろ。
 
息子は出かける予定だったのが、「ドタキャンされたー」とのことで、急遽うちで夕飯食べたいということになったから、昨日買ってきた「丸源ラーメン」の餃子を息子用に焼くことにして。
 
手羽先夕飯。 デパ地下で「おいしそう」と買ってきた副菜や、ついでにと手持ちの缶つまも開けてしまったりしつつ、けっこう色々なものが食卓に並ぶことになった。
 
手羽先、デフォルトの味だと胡椒が効きすぎてちょっと辛いよねと今回、胡椒控えめ版のを買ってきたのだけれど、これだとこれでちょっとマイルドすぎて。
 
難しいねと言いつつ、魚焼きグリルでしっかりめに温め直した手羽先は記憶に残っていた以上に美味しいものだったから、今度はちゃんとお店で食べたいなと思った。
 
で、同じく物産展で買ってきた、熊野「畑辰商店」のさんま寿司も良い感じ。鯖寿司よりもいくらかあっさり味ではあったけれど、秋刀魚特有の風味がしっかり感じられた。
 
未だに狂おしく食べたいと飢えていた鶏レバーの煮物も、焼き鳥を扱っていた「麻布あさひ」でめでたくみつけることができて口にできたし、白和えや豚しゃぶの副菜を買った「いとはん」のお惣菜も期待以上に美味しくて。
 
そんなご飯のお供は、今週販売が始まったばかりの「SPRING VALLEY サマークラフトエール<香>」。
 
夏らしいエメラルドグリーンっぽい色合いの缶で、それなり苦みとコクがしっかりとあるビールで好みな方向だった。