2011年12月21日水曜日

もつ鍋食べに。

※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「サンジェルマン」のカルツォーネ
苺 with 練乳&牛乳
ミルクティー
今日の朝御飯は、カルツォーネ。
 
パン屋さん「サンジェルマン」のカルツォーネなので、パンっぽいモチモチした生地が良い感じ。トマトとチーズ、ベーコンなどが入っているカルツォーネは、中までアツアツに温めてから食卓に出した。
 
食後に今シーズ初の苺。
「時間あるようだったらコンデンスミルクと牛乳で潰して食べる?」
と聞けば、「そうして食べる~」だそうで、通学前の慌ただしい朝に息子は苺をせっせと潰して食べていた。別に、これが「苺の美味しい食べ方」というわけではない……と思うのだけど、日本ならではの(だと思う)謎アイテム「苺スプーン」が流通する限り、この食べ方は世の中から消えないだろうなぁ、なんて思ったりする。
 
だんなは、今日もまだちょっと通勤できない感じで、まだまだつらそう。
「寝てればいいかと思ってたけど、ちょっと腰痛専門の整体とか探して行ってみようかなぁ……」
と、悶悶としている様子。が、がんばれー。
チャーシュー丼
麦茶
だんなと2人の昼御飯は、端っこ部分が少量余っていた自家製煮豚を使って「チャーシュー丼」。
 
自家製煮豚でチャーシュー丼。 この煮豚を持参した玉緒さん家で、炒り卵と白髪葱を添えて丼にしてらした写真を見て、「それいいなぁ」と手法を真似っこ。
 
炊きたてご飯に、スライスして軽く炙った煮豚並べて、砂糖と塩で調味した炒り卵添えて、白髪葱をたっぷりめにトッピング。
 
煮豚と合わせるのは、同じ煮汁に漬けた味つけ卵だったり、目玉焼きだったりすることが多いので、炒り卵は私には新鮮な組み合わせ。ふわふわした食感が心地よく、甘さも良かった。
 
自家製「みかんチェッロ」が出来上がりました♪ 昼御飯後は、ゆるゆると「みかんチェッロ」の仕上げをしてみたり。
 
2週間前ほど前こんな感じでスピリタスに漬けておいたレモンの皮とみかんの皮。
 
毎日瓶を軽く振って皮をしっかりアルコールに漬け続けていたところ、そろそろ色や香りが抽出できて、アルコールがすっかり良い色になってくれた。
 
500mlのスピリタスを使った抽出液に対して、500mlの水と500gのグラニュー糖、つまり同量の水と砂糖を鍋に入れて沸かしてシロップを作り、粗熱が取れたところで皮を漉して取り除いたスピリタスと合わせる。
 
もうそのまま飲める状態ではあるのだけれど、調べるとここから更に数週間~数ヶ月置いてから(熟成?になるのかな?)飲む方もいるようで、私もちょっと置いておいてみようかな、と。数週間経ったら小ぶりのペットボトルに詰め替えて冷凍庫で冷やしてから飲んでみたいと思っている。……でも、お正月にちらっと飲みたいなー、なんて。
稲毛 「ありがとう」にて
 あん肝 \399
 鶏皮カリカリねぎ \209
 フライドポテト \209
 ハッシュポテト \209
 もつ煮豆腐 \472
 串焼き(ソーセージ) \147
 串焼き(鶏もも・たれ) \84
 富士山もつ鍋(3合目) 2×\777
 鍋ラーメン \294
 たまごかけごはん \263
 生ビール(小) \305
 ホッピー(白) \315
 おかわり焼酎 \209
 三ツ矢サイダー \314
 ウーロン茶 \314
午後に、腰痛専門の整体にかかりに行っただんな、驚くほど痛みが軽減したらしい。
 
外食したい、居酒屋とか行きたい、でもだんなはまだ外出できそうにない……と、ここ数日悶悶としていた私を慮ってか、
「いいよ、食べに行こうよ。外食もできないんじゃ明日の通勤だって無理だから、通勤の予行練習ってことで」
と、だんなも話に乗ってくれた。
 
行ってみたのは、千葉市周辺で支店を増やしつつある「ありがとう」という居酒屋。
 
うずたかくニラを積んだもつ鍋の写真をあちこちで見て、料理の価格も手頃そうだったこともあって、なんとなく「気になるなぁ」と思っていた。いざ!と行ってみたら、店員さんたちの応対も良く、刺身に串焼きにおでんに鍋料理、とメニューも豊富。
 
アルコールの価格も手頃な感じで、「坐・和民」あたりと比べると(いや、「テング酒場」と比べても)テーブル間隔が狭くて雑多な雰囲気ではあったけれど、悪くない感じなのだった。
 
息子は、揚げたてアッツアツのフライドポテトが美味しくて、三ツ矢サイダーがメニューにあって、しかも「たまごかけごはん」がシメに食べられるとあって
「この店いい店だねぇ!僕気に入った!」
だそう。
 
居酒屋「ありがとう」で、もつ煮豆腐♪ 大人の方は、酒のアテにとあん肝、「カリカリ鶏皮」、もつ煮など注文しつつ、メインはこのお店名物の「富士山もつ鍋」を頼むことにした。
 
もつ煮込みはややあっさりめの白味噌仕立て、こっくりしすぎない味がむしろもつの味を引き立てていて、これもまた悪くなかった。
 
もつ煮は玉子や豆腐、ラー油などがオプションとしてトッピングできるようになっていて、今回は豆腐入りで。
 
で、ニラがズドーンとそそり立つもつ鍋は、その外見から「富士山」の名前がついていて、三合目、五合目、八合目、頂上……と、頂上に向かうにつれ辛さが増す方向で辛さを選べる。今日のところは辛さゼロの「三合目」を選んでみた。
 
醤油味、味噌味とお店によって色々あるもつ鍋、私の好みは澄んでいるか白濁しているかの塩味系(orとんこつスープ系)もつ鍋なのだけれど、今日いただいた味噌味もつ鍋も美味しかった。もつ煮の煮汁よりもこってりめのスープは、火の通ったキャベツやもつによく似合う。
 
そそり立つニラの中にはもやしとキャベツ、ごぼう、たっぷりめのもつが潜んでいて、2人分1554円でなかなかの食べ応え。もつもプリプリしていて1切れが大きく、美味しかった~。
シメのスープに入れていただく用のラーメンも貰ったら、体もすっかり温まったしお腹一杯に。
 
だんなの腰痛もちょっと安心な感じになったし、夕飯は当たりのお店だったし、最終回の家政婦のミタもばっちり見られたし、で、穏やかながら幸せだった水曜日。もうクリスマスの連休も目前ねー。