2025年10月29日水曜日

セコマ祭りともつ煮込み

※写真はクリックすると大きくなります※
「セイコーマート」の
 ウインナーエッグパン \165 1/2個
 半熟卵の照焼チキン \220 1/2個
 北海道練乳クリームパン \138
梨(栃木県産にっこり)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
昨日遅くに北海道出張から帰ってきただんな、「セイコーマート」の新商品含め、色々買ってきてくれた。
 
みんな大好き、ホットシェフの惣菜パン数種類に、10/27週発売の新商品、"北海道練乳クリームパン"。
 
相変わらず全体安いし、そして大きい。家族3人の朝食だったので、3種類の惣菜パンは半分に切って「どれか2種類食べてねー」という風にした。卵1個乗ってる"半熟卵の照焼チキン"、具沢山で良い感じ。
 
練乳クリームパン、お皿に乗せてその大きさにちょっと笑ってしまった。本当に大きい。
 
練乳と名付けたからにはこのくらいの練乳感が必要だろうと言わんばかりの甘さ&濃厚さで、練乳好きにはたまらないクリームパンだった。
 
パッケージも、こう、お金かけてない感じがして素朴な風合いがたまらない。
「セイコーマート」の
 クリスマスケーキお試しサイズ
     生クリームケーキ \260
カフェオレ
セコマ祭り(?)の今日、おやつはセコマのクリスマスケーキ。
 
セイコーマート、クリスマスケーキの「お試しミニサイズ」販売?
「試食ができて嬉しい」「独り者にはありがたい」と歓喜の声

 
と、セコマではお馴染みの、クリスマスケーキのお試し商品が様々登場し始めていて。
 
一番のお目当てはバタークリームのケーキだったのだけど、残念ながらバタークリームは無かったみたい。チョコケーキやムースタイプのはあったそうで。
 
セイコーマートのクリスマスメニュー2025によると、これは一番スタンダードな"生クリームケーキ"、4号サイズで1700円とお手頃価格。
 
上に苺は乗っているものの(お試しには苺無し)、挟まっているのは缶詰の桜桃で、シンプルにスポンジとホイップクリーム。
 
シンプルながら素朴おいしい品だった。
自家製モツ煮込み
アイスプーアル茶
一人ご飯を楽しむ週間3日目。
 
おもいっきり手抜きしつつ、でも食べたいものをおいしく食べつつ、お風呂ものんびり入って夜の時間をのんびり過ごしましょうで、日々なかなかに楽しんでいる。
 
相変わらず咳が止まらないのでおとなしくもしつつ、で。
 
で、今日は豚味噌鍋の残りスープを使ってモツ煮込みにした。
 
大根と人参、そして「ロピア」で買ってきたのは豚の生ホルモン、多分これシロ(大腸)だよね?と。
 
同じ売り場には火入れのモツもあったのだけど、それよりはこちらが美味しそうだよなあと買ってきて、ことこと煮込み。
 
「ロピア」は前身がお肉屋ということで、牛肉などは相当良いものが買えるのだけど、鶏レバーあたりの質も良くて。同様、豚ホルモンもあたりだったかーと嬉しくなった。でも売り場を見た感じ、ハチノスは無いのよね。残念(まあ、ハチノスは「せんどば」で買えるから良いのだけども)。