2024年11月17日日曜日

青空下の日本酒イベント

※写真はクリックすると大きくなります※
ピザトースト
りんご(長野県産シナノスイート)
カフェオレ
今朝はちょっとしっかりめに食べてお出かけしたいなと、朝御飯は「たま木亭」の食パン使って、ピザトースト。
 
瓶詰アマトリチャーナの残りをトマトソース代わりに使ったので、うっすらオリーブやケッパーの風味もするピザトーストになったけれど、それはそれ、ということで。
 
ベーコンの代わりにゆで卵乗せて、あとは玉ねぎとピーマン(私的にはどちらも必須)乗せて、チーズたっぷり。たいへんにおいしくできた。
 
今日の私はお酒イベント、だんなは昨日の代わりにジム、息子もお出かけ、と、家族それぞれ別行動。
 
天気良さそう、かつ、あったかそうで良かった……!と、まさかの「暑い」になるとは想像していなかったわけだけど。
渋谷「SAKE PARK 4杯」にて
 「煮込み屋赤ねこ」の
     牛すじ煮込み \800
     牛すじコロッケ \200
 「LA BONNE TABLE」の
     オーデン \900
 「SOCORA bespoke chocolate」の
     SOCORA特製アップルサイダー丸ドーナッツ \600
 日本酒いっぱい
なんでも今日は、デザフェスがあって、コミティアがあって、ゲムマもあって……と、多方向に趣味人たち垂涎のイベントがあるそうで、そんな中、渋谷ミヤシタパークでは「SAKE PARK 4杯」が。
 
これまで何度かだんなと来ていたイベントだけど、「あまりにもお酒、高くないですか」(チケット1枚300円換算で、ほんの2口量の酒がチケット2枚3枚当たり前だから)と、だんなはもう行かなくて良いかなーと言っていて。
 
で、逆に、日本酒友達Jちゃんが「行ってみたい」と前から言っていたから、じゃあ一緒に行く?2人で行く?とお誘いしてみたのだった。
 
今日は本当に良い天気、会場ど真ん中のクリスマスツリーもぴかぴかと青空に映えていて。
 
そういえば、今年のIKEAの生もみの木は、輸送トラブルだかなんだかで、12月中旬の販売になりそう、とのこと。
 
詳細は11月下旬に発表しますと言われていて、いや、さすがに12月中旬に飾るのは手間ばかり増えて飾る時間短すぎるし、もしかして、その半月以上遅れる分、ずっと船の上とかに乗ったままなのかなもみの木が?と思うと、こう、鮮度的にも不安があって。
 
さて、本当、今年のツリーはどうしようかな。12月上旬、Jちゃんが泊まりに来るし、ちょっとはクリスマスっぽくしておきたいのだけれども。
 
ともかく、飲むどー!と、私イチオシの「赤ねこ」さんの煮込みを貰ってきて、ぷちぷち弾ける系のお酒で乾杯。
 
毎度、"クラフトサケ"というジャンルのお酒が増えてきていて、最初の一杯もその類、「稲とアカベ」さんの、ホップを使ったお酒を貰ってきてみた。
 
いまでや」さんサイトの解説によると、
 
クラフトサケとは「日本酒(清酒)の製造技術をベースとして、お米を原料としながら従来の『日本酒』では法的に採用できないプロセスを取り入れた、新しいジャンルのお酒」であると定義されています。
 
また、クラフト(craft)は英語で「技術」「工芸」「職人技」などを意味する言葉であり、小規模な醸造所がつくる多様で個性的なお酒のことを指します。
 
 
なのだそう、で。
 
ホップの酒は、「ぷくぷく醸造」さんのホップどぶろくあたりもそうだったのだけど、ホップどぶろくの方が、びっくりするほどホップ味で面白いと言えば面白かった。
日本酒と言えるかどうかな味わいだったかは、ともかくとして。
 
今回は、前回以上にチケット1枚で飲めるお酒が少なくて、そんな中、群馬の流輝さんとか、青森の陸奥八仙さんとか、富山の羽根屋さんあたりは1枚のお酒を複数出していて、その姿勢がうれしかったり。
 
いや、だって、45ml程度で600円とか900円(4合瓶換算で9600円or14400円ってことだよ、どんなプレミア酒なんだっていう)って、やっぱり相当、おかしな値付けだと思うし。県内限定販売とか、まだ市場に出回ってないというお酒もまあまああったけど、でもねえ……という。
 
ともかくも、飲んだお酒はこんな感じで。
 
  • 秋田 稲とアカベ 交酒 花風:2枚
  • 兵庫 山陽盃酒造 播州一献 七宝 純米 澱絡み 無濾過生原酒:3枚
  • 群馬 土田酒造 群馬限定 上州クラシック:2枚
  • 大阪 秋鹿酒造 秋鹿 生酛 大町雄町 無濾過生原酒(black moheji):3枚
  • 福島 ぷくぷく醸造 ホップどぶろく The First from Odaka:2枚
  • 長崎 森酒造場 HIRAN Happy New Born:3枚
  • 群馬 松屋酒造 流輝 純米吟醸 初搾り おりがらみ生:1枚
  • 富山 富美菊酒造 羽根屋 純米吟醸 富の香:1枚(受賞記念)
  • 兵庫 剣菱酒造 瑞祥黒松剣菱:3枚
 
じわじわと汗ばむような暑さの中、「赤ねこ」さんの牛すじコロッケや、「LA BONNE TABLE」の"オーデン"あたりもおいしく食べて(今日の一番上の写真)。
 
シェフ本気のブイヨンを限界まで大根に吸わせたオーデンだよ!
 
2014年、レフェルべソンスの姉妹店としてオープンした日本橋のカジュアルフレンチ『LA BONNE TABLE』。
 
具材は大根と川俣軍鶏の肉団子のみ
大根に私の本気のブイヨンを限界まで吸って吸って吸わせまくる
あーなんてオーデンなんだろうと、皆様が思うに違いない
 
という、大根のおでんは確かにとーってもおいしかった。けど、900円かぁ……という。
 
そんな中、最後に食べたドーナツはボリューミーでとってもお得だった。
 
"SOCORA特製アップルサイダー丸ドーナッツ"は、
 
仁井田さんの甘酒と酒粕パウダーを使った甘さ控えめふんわりドーナッツ
平和酒造さんの古鶴梅に、ベトナムMAROU75%&カカオニブを使ったチョコソース
 
というもので、目の前で揚げてくれる、ほわほわのドーナツがカップに6個も。このドーナツ自体がおいしいうえ、チョコソースが、もう、めっちゃお酒。
 
古酒の風格のある梅酒の香りがほわんと漂う濃厚チョコソースがすごく良かった。
 
で、こういうチョコ味スイーツだったら古酒でしょ、と、最後の1杯は、私もJちゃんも剣菱の古酒で〆。
 
剣菱さんはお燗の支度もしてくれていて、けど今日は半袖でも良いよというくらいに暖かな1日、悩んだのだけど、「お燗がおいしいです!」と言われ、燗酒でいただいた。
 
こっくり濃厚、おいしい古酒だったけどチケット3枚かぁ……、という。
渋谷「日本酒原価酒蔵 渋谷本店」にて
 アプリ入館料 2×\430
 酒盗チーズ w/クラッカー \820
 茄子の揚げ浸し \540
 ふわとろ卵焼き \650
 レバ刺し風ホタルイカ \550
 白菜の浅漬け \430
 チョコレート4個 \110
 濃厚ウニクリームコロッケ \760
 酒蔵アイス~黒蜜きな粉~ \330
 仕込み水 2リットル \380
 日本酒いっぱい
と、お酒イベントは楽しかったものの、存分に量を飲めたわけではなかったので、「2次会!行こ!」と、「日本酒原価酒蔵 渋谷本店」に。
 
他店舗よりも若干こぢんまりとしていて、なんでも去年の夏にオープンしたばかりの支店みたい。
 
一応、予約の連絡を一報入れてから行ったのだけど、午後2時にしてお店は6割方席が埋まっていた。
 
おつまみいろいろ貰いつつ、100ml瓶でやってくるお酒は、大体が200~300円。こうでなくては……というか、いや、本当にここのお酒は安いと思う。入館料は痛いけど、私とJちゃんだったら当たり前のように10本くらいはお酒飲んでしまうので……。
 
というわけで、なんだかんだ、これだけ飲んだ。3時間でラストオーダー、4時間で退店という感じで、11本。
 
  • 奈良 油長酒造 風の森 \330
  • 埼玉 麻原酒造 みさき 純米 限定流通品 \370
  • 福島 大木代吉本店 楽器正宗 \270
  • 新潟 高橋酒造 81 純米吟醸 限定流通商品 \380
  • 山口 旭酒造 獺祭 純米大吟醸磨き45 \380
  • 福島 花泉酒造 ロ万 純米吟醸 一回火入れ \300
  • 京都 木下酒造 玉川 自然仕込み純米 山廃 やんわり \280
  • 山口 長州酒造 天美 特別純米 辛天 \300
  • 新潟 高橋酒造 カワセミの旅 純米原酒 2×\540
  • 山口 澄川酒造場 東洋美人 非表記 \360
 
なかなか酒屋さんで見かけないお酒でおいしいのが、写真右の"カワセミの旅"。
 
独特なこっくりとした濃厚さがあって、あきらかに他より値段が良いお酒なのだけど、ほんと、おいしくて。
 
ジャン=ポール・エヴァン氏が「ショコラに最も合う日本酒!」として絶賛した日本酒で、これをこのお店で頼むとチョコ2粒がおまけについてくる(んでもっと欲しいと頼んだら、4粒110円でアプリメニューにひっそりありますよとお店の人に教えてもらった←紙メニューには載ってない)。
 
ジャン=ポール・エヴァン流の楽しみ方は、
     カワセミの旅を、ほんの少し含んで香りを口の中に広げる
    →チョコレートを食べてお酒とのマリアージュを楽しむ
    →さらにお酒を飲み、チョコレートの後味と一緒に
※同時にいただくよりも、お互いの余韻を楽しむのが一番
 
という感じらしく。なるほど。
 
そしてJちゃんが頼んでいたこのお酒が、その"カワセミの旅"と同じ蔵の"81(エイトワン)"というもので。
 
あんまり見ないお酒だと思っら、日本酒原価酒蔵の限定流通商品なんですって。
 
酸がきれいでフルーティーな、さっぱりな味わいのお酒で、これもまた悪くなく。
 
"81"は、国際電話の日本の国番号で(世界に進出してほしい、みたいな願いがあるらしい)、数字をもじったラベルの花火は、長岡の花火を表現したものなのだとか。
 
そんな蘊蓄を都度教えてくれる店員さんのサービスすごいなあと思いつつ、今回の成績表。
 
少ない高いと言いつつもお酒イベントでも1人2合くらいは飲んでいたと思うから、今日も一升瓶ペースでした。
渋谷「小江戸鳥や 渋谷店」にて
 お通し 2×\385
 胡瓜叩き \418
 砂肝(塩2本) \396
 コーラハイボール \495
 焼酎(黒霧島)ロック \495
そして午後6時の渋谷でけっこうな酔っ払いの私たち。
 
「まだ早いね?」
「もうちょっと時間いいよね?」
と言いつつ、店を出て適当な方向(背の高いビルが駅の方向であるという雑な認識)に歩き出したらマークタワー方面に歩いていたらしく。
 
通り途中に焼き鳥屋さん、「小江戸鳥や 渋谷店」が見えて、「砂肝食べたい」「きゅうりが食べたい」と、結局ここでまた2時間。
 
これしか頼まないのに2時間居座ってしまって申し訳ない。砂肝はすごくちゃんとおいしかった。
 
お互い村だ卓だの趣味だから、早めに遊びの日程ねじ込みましょう?と摺り合わせたら、2月まで約束が出来てしまった。
 
えへへ、また日本酒飲み放題の店リスト、探して更新しておかなきゃ……(でもまだ行ってない気になる都内のお店10店舗近くはリストアップしてある)。おつかれさまでした、たのしかったー。