※写真はクリックすると大きくなります※
「TRUFFLE mini」の
八ヶ岳とうもろこしの自家製マヨコーン \380
「吉田パン」の
あんマーガリン \220 1/4本
ジャムマーガリン \220 1/4本
白桃(山形県産 あかつき)
アイスカフェオレ
朝ごパンを買ってきてください……、とだんなにお願いしたところ、「前に食べたいって言ってたの、これ?」と、だんなが「TRUFFLE mini」のコーンパンを買ってきてくれた。八ヶ岳とうもろこしの自家製マヨコーン \380
「吉田パン」の
あんマーガリン \220 1/4本
ジャムマーガリン \220 1/4本
白桃(山形県産 あかつき)
アイスカフェオレ
そう!これです!これ!ありがとう……!と、昨日は家から一歩も出なかった(出られなかった)私、感謝の踊り……すら踊れないほど、まだ体が痛いのであるけれども。
それと、これは家族で分けて食べようねと、具体的には1/4切れずついただいた、 「吉田パン」のあんマーガリン、ジャムマーガリンと。
"八ヶ岳とうもろこしの自家製マヨコーン"、
八ヶ岳の太陽をたっぷり浴びて育った、シャキッと濃厚で甘いとうもろこしと、自家製マヨネーズを贅沢に使用したマヨコーンのパンです。
一口頬張れば、ジューシーでシャキッと弾ける粒の食感と、たまねぎをアクセントにさらにコーンを使用した自家製マヨネーズの優しいコク。ほんのり色づく焦げ目は、とうもろこしの香りをより香ばしく引き立たせます。
しっとり口溶けの良いバターロールの生地とマヨコーンとの一体感と共にお楽しみ下さい。
焼きとうもろこしを思いっきりガブっとかぶりつくような夏の一品です。
という、Truffle BAKERYの新しい開発拠点、南八ヶ岳で生まれた新商品の1つとのことで。
かなりリッチな味わいのバターロールの中にもコーンが詰まっていて、表面にも塊の焼きとうもろこしが乗っているという、コーン好きにはたまらない品だった。
自家製マヨネーズと、玉ねぎの風味もとても良くて、御馳走感のあるコーンパンだった。これは幸せ。
今日は午後から荒天の予報だったから午前中のうちに買い物済ませ、午後には東京方面から雷の音が盛大にし始めて。
おおおーと思っているうちに、1時間ばかり、なかなかにすごい豪雨に見舞われた。それでも千葉あたりはかなり穏やかな状況だったらしく、リアルタイムでニュースで流れていた状況は、目黒あたりの川が溢れたり停電だったり羽田空港では数百便単位で欠航になったりで大変だったみたい。
コールスロー(スーパー惣菜)
カレードリア
麦茶
今日は息子と2人の夕御飯。カレードリア
麦茶
缶詰ベシャメルソースが半端に残っていたので、これでパスタか何か……と思いつつ、「卵落としたカレードリア的なものが食べたい」という気持ちが湧いてきて。
ドライカレーっぽいの自分で作ろうかないやちょっと面倒だなと、スーパーにキーマカレーのレトルトがあったのを幸い、それで簡単に済ませることにした。サラダもコールスロー買ってきて、で、おしまい。
せめてもと、ご飯炊くついで、刻み玉ねぎとコンソメとバターを入れてピラフ風に加工して、グラタン皿にご飯よそって外周にベシャメルソース、中央にカレー、真ん中くぼませて卵を割り落とし。
この状態で魚焼きグリルで3分ほど焼いて卵を少し固めてからシュレッドチーズたっぷり散らして更に数分。
魚焼きグリルでグラタンを焼くのは、ピザ窯とまでは言わずとも、サラマンダーで炙っている風になるので、オーブンよりもおいしくできるような気がする。器へのこびりつきはまあまあ激しくなってしまうけれど。
「……おお、思った以上においしくできた」
「これ、いいね」
選んだカレーも似合いのものだったというのもあるかもだけど、これはなかなかおいしかったな。