2025年9月24日水曜日

渋谷で日本酒飲み放題!

※写真はクリックすると大きくなります※
イングリッシュマフィンのベーコンエッグサンド
「Krispy Kreme Doughnuts」の
 オリジナル・グレーズド 1個
カフェオレ
梨(山口県産豊水)
つい習慣で1ダース買ってしまったドーナツと、OKで少し前に買ってきてあったイングリッシュマフィンでベーコンサンドと。
 
悪くはないけどすごくおいしくもないんだ……と思いつつ、イングリッシュマフィンもぐもぐ。日本橋三越のFortnum & Masonで売ってるマフィンが最高においしいのよね……。
 
んで、「おうちで焼いて召し上がりますか?」って、薄焼きのと普通焼きのと2種類あるのが本当に素晴らしかったりして。
 
またあれが食べたいなあと思ってしまった。夕方以降だとあっけなく売り切れていたりする儚いマフィン。
渋谷 「炭火炉端と肉 金しゃもじ」にて
 Makuake限定 美酒飲み放題付き至福コース
明日、私は一人秋田に行かねばならなくて。
 
というのも先週、母が電動自転車で転んで、その重たい自転車の下敷きになったらしく、年もあって大腿骨骨折をしてしまった、と。出血もひどくて病院に担ぎ込まれ、その手術が明日になったから娘に私に立ち会いに来て欲しい……と、秋田の伯父から連絡があったのだった。
 
じゃあ一応前日から秋田入りして、でも手術当日に無事意識が戻ったらとりあえずそのまま帰りますね、退院時にはちょっとまとめて滞在できるようにしますんで……と、ばたばたしていたここ数日。
 
そして手元には10/13までが使用期限だった「Makuake(マクアケ)の食事券があって、その予約を明日に入れていたのだった。行けないじゃん、と、急遽水曜の今日にずらしてもらうことにして、で、今日はだんなと外食に。
 
炭火炉端と肉 金しゃもじ 渋谷店」は、「GYRO HOLDINGS株式会社」が母体の和風居酒屋で、イタリアンの「ESOLA」、「ひもの屋」、沖縄料理の「なんくるないさー」あたりがグループ内にあるそうで。
 
プランは「至福の炉端料理と逸品15品に銘酒を一献。厳選された日本酒20種以上を好きなだけ」という、「【早割】Makuake限定 美酒飲み放題付き至福コース 2名様分 + 会員特典」、22000円というものだった。
 
日本酒リストは30種類弱、十四代、飛露喜、而今、と、「あー……(なるほどぉ)」という銘柄も並んでいて、それが飲み放題なのはまあまあすごかったな、と。
 
全てテーブルに一升瓶持ってきてくれて、サイズはお猪口量から、ガラス酒器+升のまあまあ分量と選ぶことができた。まあ、多め量で飲むことにして、でも料理の量がかなりふんだんで、それほどには飲まないまま終わったかな……でも料理はどれもおいしかった。
 
先づけ
いくらの茶碗蒸し
昆布締め真鯛の手毬寿司
季節の前菜
蛸のみどり酢和え
ごぼうのすり流し
鱧の湯引き 梅酢味噌
鴨肉と葱の炙り
牛たたきのシーザーサラダ
4種のきのこ
季節の刺身 3点盛り
イカ
藁焼きかつお
真鯛
本鮪中トロの手巻き
旬野菜の炭火焼き
万願寺唐辛子
さつまいも
チーズマッシュルーム
伊勢海老の炭火焼き
鮑の炭火焼き
秋刀魚の原始焼き
季節の天ぷら抹茶塩(キャンセル)
厚切り牛タンの炭火焼
和牛ロースの炙り トリュフ塩(持ち帰り)
鰻の土鍋ご飯(持ち帰り)
季節のフルーツとバニラアイス
白桃
 
と、初手の茶碗蒸しから、おいしかったもののまあまあのサイズ感があって。
 
いかにも日本酒のアテという感じの品々、残念ながら"炉端焼き"言いつつも店内にその炉端焼き感はあまりなく。
 
あ、この、3切れしっかりやってきた鴨、おいしかったな。
 
けどシーザーサラダもOUTBACKのセットランチレベルにはたっぷり分量で、何より、野菜の炭火焼き、その後の魚介の炭火焼き系の怒濤の品数と分量にひたすら圧倒されることにはなってしまった。無念。
 
  • 栃木 小林酒造 鳳凰美田 純米大吟醸
  • 広島 今田酒造 富久長 海風土Seafood 純米
  • 山形 高木酒造 十四代 本丸 特別本醸造
  • 茨城 森島酒造 森嶋 純米吟醸 山田錦
  • 秋田 福禄寿酒造 一白水成 特別純米 良心
  • 京都 木下酒造 玉川 自然仕込 山廃純米にごり
  • 福島 大木代吉本店 楽器正宗 本醸造 中取り
  • 愛知 萬乗醸造 醸し人九平次 山田錦50 Eau de Desir
飲んだお酒はこんな感じ。
 
半割の伊勢海老もけっこうな迫力だったし、何より、元メニュー(は春のものだったので)では"鯛の原始焼き"となっていた品が、秋刀魚丸ごと1匹という豪華さ(今日の一番上の写真)だったのが、嬉しいやら、困惑するやら。
 
「いや、これ、普通にメインのおかずだから……」
「さすがに食べられない……」
 
と、続けて出てきた牛タンはぎりぎり食べられたものの、今なら間に合うと早めの段階で本来出てくる天ぷら(春のメニューでは筍、こごみ、たらの芽の春野菜とわかさぎということだった)はキャンセルさせてもらって、いかにもおいしそうな和牛ロースの炙りは持ち帰りさせてもらうことに。
 
土鍋ご飯の方は、事前にお店側から「おにぎりにしてお持ち帰りできます」と言われたので、「それで!」とお願いしたのだった。
 
最後は、俯くのがしんどいくらいにお腹いっぱいになったけど、明日の秋田行きに備えて栄養蓄えられたし痛飲ってほどにはお酒飲まなかったしで、ある意味平和だったのかもしれない。
 
Makuakeのこのプラン、
(1)2回目以降の来店時もMakuake限定至福コースを9,000円(税込)でご注文いただける権利
(2)2回目以降の来店時もMakuake限定美酒飲み放題付き至福コースを12,000円(税込)でご注文いただける権利
なる会員特典つきなのだけど、よっぽどの大食らいじゃないとこのコースはむり、むりよ……おいしかったけど……。