※写真はクリックすると大きくなります※
イングリッシュマフィンサンド べーたまちー
ヨーグルト(グリコヨーグルト 健康)
アイスカフェオレ
今日の朝食は、イングリッシュマフィンを使ってトーストサンド、手元にパンチェッタがあった(「せんどば」さんで、"生ベーコン"の表記があったけど、違うよねと苦笑しながら買ってきた)ので、じくじく炒めてスクランブルエッグにして、チーズ乗せて焼いたパンに挟んで。ヨーグルト(グリコヨーグルト 健康)
アイスカフェオレ
果物はまだまだ手元にあるのだけど(桃も梨もぶどうもある……)、今日は賞味期限切れちゃうからと、ポイ活で入手したヨーグルトをもぐもぐ。
船橋「銀シャリ鮮魚 オサカナマルシェ」にて
お通し 2×\495
限定10食!海鮮マス盛り \109
お刺身盛り合わせ【3種】2人前 \2418
焼き茄子 \659
自家製タルタルとアジフライ \659
雲仙ハム炭火焼き \604
銀シャリメシ(1.5合)\659
鯛出汁お茶漬けセット \329
岩海苔 \329
HH_生ビール プレミアムモルツ 2×\299
HH_ポンハイ \299
HH_白ポン \299
HH_レモンジンソーダ \299
HH_コーン茶ハイHH_\299
HH_ほうじ茶ハイ 2×\299
日本酒(遊穂 純米酒 1合徳利) \1648
今日は日中、元気にジムに行き、そしてだんなは在宅勤務。お通し 2×\495
限定10食!海鮮マス盛り \109
お刺身盛り合わせ【3種】2人前 \2418
焼き茄子 \659
自家製タルタルとアジフライ \659
雲仙ハム炭火焼き \604
銀シャリメシ(1.5合)\659
鯛出汁お茶漬けセット \329
岩海苔 \329
HH_生ビール プレミアムモルツ 2×\299
HH_ポンハイ \299
HH_白ポン \299
HH_レモンジンソーダ \299
HH_コーン茶ハイHH_\299
HH_ほうじ茶ハイ 2×\299
日本酒(遊穂 純米酒 1合徳利) \1648
夜には息子がジムに行くということで、「じゃあ飲みに行っちゃう?」と、昨春オープン以来気になっていた地元船橋のお店、「銀シャリ鮮魚 オサカナマルシェ」に行ってみることに。
16~18時はハッピーアワーということで、特定の飲み物が299円とのこと。
じゃあそれ合わせで、と、だんなは仕事開始を早めにしてくれ、17時15分くらいにはお店に着くことができた。
せっせと飲んで、45分で各々4杯も飲み物頼んでしまったな……普段はあまり飲まない、お茶ハイがおいしかった。
メニューはこんな感じ。
突き出しのおでん風の大根がとてもおいしかったけど、お通し495円はかなり高いなと思いつつ、料理も全体、安くはなく。
けど、名物の"税抜き99円の"海鮮マス盛り"(今日の一番上の写真)は天然鯛厚切り5切れで、これはめちゃめちゃお値打ちだった。
日替わり鮮魚は、ヤズ、天然鯛、黒鯛ということで。
これが1人前1099円(写真は2人前なので2198円)かあというのはちょっと高いなという印象だったものの、ヤズ(ブリの若魚ですって)がすっごくおいしかった。
日本酒も飲んでしまったこともあってお酒だけで4000円いったことも大きいけれど、お会計1万円だったからあまり安い店ではないのかなー……。
でも、備長炭で焼かれた料理諸々も良い感じで。
こちら焼き茄子、炭火の香りがしっかり漂う、とても良き魚のアテ。
皿の感じとかが全体お洒落で、先日うかがった「焼き鳥 肉刺し すみか」さんに方向が似てるなと思ったものの、経営母体は違うみたい。
こちらの母体は、「株式会社MaruDining」、船橋では「カキもビールも生がスキ。」という既存店の系列になるようで。
これは炭酸に合う(特にビールに合う)なあと幸せだったのが、大きめサイズのアジフライ。
脂しっかり乗っていて、自家製だろうタルタルソースも卵たっぷりの自然な味わい。
最後、日本酒を飲みながらのアテに頼んだ"雲仙ハム炭火焼き"は、サラミのようなボローニャソーセージのような感じで、これもおそらく炭火焼き。
マヨネーズが絞られているのが心憎い。
結局、ハッピーアワーのお酒をいっぱい飲んだので、10種類ほどはあった日本酒は1種類だけいただいて。
というのもこのお店、店名に"銀シャリ"とあるように、土鍋御飯も名物の1つとのことで、オーダーから40分ほどかかる米飯は日本酒使用、お米は八代目儀兵衛のものとのことで。
鯛いくら、和牛炙りすき焼き、カマンベールと雲仙ハム、牛トロ雲丹いくらといった炊き込みご飯もあったのだけれど、今日は白飯で。
これに添える"銀シャリのお供"だとか"鯛出汁お茶漬けセット"あたりもメニューにあるのが、解ってるなあという感じなのだった。ちなみにご飯はどれも1.5合分とのことで、2人で食べきれる程良い分量。
お茶漬けセットはこんな感じに、急須入りの鯛だし(濃厚でおいしい)がたっぷり、刻み海苔、ぶぶあられ、わさびのセット。
これ、刺身とかなめろう的なものとか、その他なんでも、直前に食べたハムの炙りでも1切れ残していたら輪を掛けて幸せなお茶漬けになったのかな。
飲みの最後に炭水化物を食べることは最近めっきり減っていたのに、今日ばかりはしっかりたっぷり食べてしまった。大満足。