2025年11月3日月曜日

三連休最終日は中華丼

※写真はクリックすると大きくなります※
ホットサンド(こんたまちー)
ヨーグルト(ダノンビオ 和梨と紅ふじりんご)
カフェオレ
今朝は、「Johan」のサンドイッチ用のパンを使ってホットサンド、こんたまちー。
 
残っていたコンビーフに新たに買ってきたチーズ、卵はいつでも最低10個のストックはしているのでささっと1個茹でてそれで2人分。
 
"おいしいパンで作ったホットサンドはすごくおいしい"という、あまりにも当たり前のことを今日も思ってしまいながらおいしくいただいた。
 
そして先日、久しぶりのイトーヨーカドーで買ってきたヨーグルトは、ダノンビオの季節商品、"和梨と紅ふじりんご"。
 
ちゃんと梨とりんご両方の風味がして、これはなかなか好みな味わい。
 
我が家界隈、お値打ち価格のスーパーが複数あって本当に便利ではあるのだけれど、ヨーカドーやイオンのような大型スーパーでないと買えない類のニッチな調味料だったりお菓子の新商品だったりが色々あるもので。
豚味噌うどん
麦茶
3連休最終日の今日は、いや今日も、家でのんびり。
2週間悩んでいた咳も、薬の効果あってかもうほとんど気にならないほど快復した。良かった。
 
お昼は豚味噌鍋の残りスープで豚味噌うどん。
 
"追い肉"して家族3人で4玉のうどんを分け合った。というか息子が1.7玉分くらいは食べていた。私は1玉弱分くらい。
味仙本店監修 台湾ラーメン味カシューナッツ
もやしのナムル
だんな特製 八宝菜
羽釜御飯
ビール(キリン 一番搾り とれたてホップ 生ビール)
今日の夕飯は、野菜を食べたい……ピーマン的なものを……?と思って「青椒肉絲が食べたい」と一度は口にしたのだけど、いやそれよりも、と、脳裏にうずらの卵が転がり始めてしまい、「いや、むしろ八宝菜っぽいものが食べたい」と。
 
冷凍庫に使いかけのシーフードミックスがあったし、昼のうどんに使った残りの豚肉もあるし白菜も人参もある。ということで、副菜用のもやしと長ねぎあたりだけ買い足して、だんながささっとつゆだく気味の八宝菜を作ってくれた。
 
とろみのあるつゆだくにして、中華丼にしたらおいしいよね、ということで。
 
ビールのあてに、友人の名古屋土産の"味仙本店監修 台湾ラーメン味カシューナッツ"も出してみたら、これが絶妙なピリ辛味ですごくおいしかった。旨味のある辛さで、とてもおいしい。
 
ただこのナッツ、個包装なのは良いけど1つの包装に2粒だとか、個包装にもほどがあるレベルの個包装ぶりなので、とんでもなく割高な贅沢なナッツだったのかも。
 
あっという間に3袋食べてしまったけど、大事に食べることにしよう……(というかJちゃんと分ける約束になってるから、ちゃんと数えておかないと)。