2017年6月30日金曜日

2017年06月[写真一覧]

2017年06月01日
2017年06月02日
2017年06月03日
2017年06月04日
2017年06月05日
2017年06月06日
2017年06月07日
2017年06月08日
2017年06月09日
2017年06月10日
2017年06月11日
2017年06月12日
2017年06月13日
2017年06月14日
2017年06月15日
2017年06月16日
2017年06月17日
2017年06月18日
2017年06月19日
2017年06月20日
2017年06月21日
2017年06月22日
2017年06月23日
2017年06月24日
2017年06月25日
2017年06月26日
2017年06月27日
2017年06月28日
2017年06月29日
2017年06月30日

BISTRO de CALPIS

※今日の写真はクリックすると大きくなります※
自家製ベーコンと目玉焼きのトーストサンド
ヨーグルト(朝食みかんヨーグルト)
アイスカフェオレ
昨日とほぼ同じで代わり映えのない朝食になってしまったので、せめてもとトーストサンド仕立てにしてみたり。
 
食パンをチーズトーストにして、薄切りを炙ったベーコンと目玉焼きをまとめてトーストにして、「豪華ラピュタトースト」的な感じでいただいた。ベーコンの美味しさでなんともリッチな味になって、思った以上に良い感じ♪
池尻大橋「BISTRO de CALPIS」にて
 「発酵」がテーマのフルコースディナー
 スプマンテ・白ワイン・赤ワイン
素敵な招待状が届きました♪ 数週間前、携帯に覚えのない電話番号から着信があったので出てみたら、「ビストロカルピスに当選致しました」との電話。
 
ひゃーほんとですかほんとですか?行きます行きますアレルギーありませんアルコールも大丈夫です!
 
……と確認の連絡を終え、そこからしばらくしたところで郵送でインビテーションカードが届いたのだった。
 
BISTRO de CALPIS」は、少し前にwebで参加受付をしていた、カルピスの「発酵」をテーマにした料理店。完全招待制で10日間、各日12組24名という狭き門で、なんでも3980組の応募があったそう。
 
……なんか、数年分の幸運がここに集中してしまった?みたいな?
 
店頭には可愛い看板。 応募の時点で同伴者の名前も記すのだけど、ここはやっぱりだんなでしょ、と。
 
夕方レストランの最寄り駅で落ち合って、のんびり散策しながら目黒川沿いのお店に行ってきた。
 
場所は「STALL RESTAURANT」。カジュアルフレンチのお店のようで、店頭には可愛い看板が置かれていた。
 
素敵な雰囲気のお店でした。カトラリーもおしゃれ。 オープンキッチンの店内はモダンな雰囲気で、6人がけテーブルを2つ繋げた長テーブルが2つ。
 
晩餐会のような長テーブルで、「おお、これは社交力が試されるやつだ……!」と軽く緊張したりした。
 
続々とやってくる招待客は、20~40代中心で女子が多かった印象。男性は3~4人に1人くらいだったかな?と。
 
卓上には丸く可愛いメニュー紙がリングで留められていて、料理が出てくる度にその説明のシートが増えていく楽しい趣向。メニューは最後にお土産としていただいて帰ることができた。
 
いただいた料理はこんな感じ。どれもこれも独創的で、楽しかったし美味しかった。
 
アペリティフ・「カルピス」×甘酒のノンアルコールカクテル
好みで「追いカルピス」をスポイトでどうぞ、と。 ノンアルコールの甘酒とカルピスを合わせ、炭酸水で割った爽やか味のカクテルから。
 
卓上にはスポイトの入ったカルピス原液のコップも出てきて、「お好みでカルピスを足してどうぞ」とのこと。
 
比較的あっさり味だったこのカクテルを1口、2口飲んだ後、周囲の人たちも私も一斉にスポイトを手に取っていた。
 
写真の左側、コップが被せられた白トリュフのような物体は、二次発酵中のパンの種。もこもこふくらんでいく様を目の当たりにしながら食事をし、途中でオーブンで焼いて肉料理に合わせて登場という趣向。「発酵」がテーマだからね。
 
1st 若草のファーム/旬菜と麦の土
「土」がおいしかった。(しかし食べづらかった) 前菜1皿目、「内モンゴルの雄大な大自然をイメージ」だそう。
 
ほぼ生の、食感を生かした野菜あれこれにカルピス風味の泡を乗せ、下には「土」をイメージしたふりかけのような、砕いたグラノーラのような……な茶色もの。
 
ランチョンマットが青い円のイラストだから、どの皿もなんとなく絵本のような光景になって、それがとても綺麗だった。
 
実質飲み放題状態でグラスに注いでくれていたスプマンテ、シャルドネ、メルローはスロベニア産だそうで、これも美味しかった。
 
ボトムレス状態で注いでくれるものだから、ついつい杯を重ねてしまったり。
 
2nd トマト酵母の生ガスパチョ
発酵トマトはうるさいですよー。 テーブルについた時から気になっていたのだけれど、テーブルの中央には、赤くて丸いものが詰まった瓶詰めが、しゅわしゅわといかにも「発酵中です」という風に泡立っていたのだった。
 
前菜2皿目は、この発酵トマトを使ったスープ。
 
音をバイブの触感として伝えられる機械が各テーブルにやってきて、順番に「自分の心臓の鼓動」と「トマトの瓶の鼓動」を比較する実験(?)を。
 
トマトの瓶は人の行動の何倍もすごい音で、ぼっこんぼっこん発酵中だった。後でお店の人に「これ……開けたら絶対、吹き出しますよね?」と言ったら「ええ、吹き出します。ズボンがびしょ濡れになりました」との告白が。
 
ほぼほぼトマト味のスープ。おもしろかった。 「ガスパチョ」という名前ながら、きゅうりやタバスコ、パンなどは一切入っておらず、塩とレモン汁とオリーブ油だけ、だったかな?
 
本当にシンプルな食材だけを組み合わせたトマトスープ。
 
酸味が柔らかくなって、その代わりトマト特有の甘さも控えめになった感じ?青臭さは無く、なんだか不思議な味わいのスープだった。
 
3rd のどぐろの干物 ぬか漬けのタブレと水キムチ
日本酒が恋しくなる美味。おいしー! 前菜3皿目、は、和洋韓折衷の(?)発酵食品盛合せ。
 
しょっつるをまぶして干した(ゆえに発酵する)のどぐろの干物と、その下には和風の味わいのぬか漬けタブレ、甘酸っぱさのあるきゅうりや大根は、乳酸菌たっぷりの水キムチ。
 
のどぐろが、素晴らしく美味しかったし、食材の組み合わせも不思議によく似合って、でもこれは日本酒が恋しくなる一皿。白ワインも似合っていたけど。
 
4th ヨーグルトときゅうり、桃のサラダ
予想外の外見の皿だった、好物だらけのサラダ。 前菜4皿目(すごいね)は、私の好物だらけのサラダ。
 
「乳酸菌による発酵の風味をお楽しみください」
とのことで、水切りしたヨーグルトいハーブなどを混ぜたものがドレッシング代わり。
 
きゅうりはリボン状に薄切りになっていて、甘く美味しい桃がミントと共に添えられていて、甘さと酸味のバランスがばっちり。
 
脇のチュイールもほのかに酸味があったから、ヨーグルトベースだったのかな?
 
初めて飲んだ、カルピスの生成過程の発酵乳。すっっっっっっっぱいんです……! 続く趣向もまた面白く。
 
リキュールグラスに3種類やってきたのは、原料の生乳(このあと脱脂して、脂分はカルピスバターになる)と、「1回目の発酵乳」、「2回目の発酵乳」。
 
一般消費者は口にする機会のない、発酵乳の味見をさせてもらえたのだった。
 
1回目の発酵は、「乳酸菌による発酵」とのことで、口が「*」の字になるほどの強烈な酸味。
 
「飲むヨーグルト」なんて生やさしいものじゃなく、渋いくらいの酸味の発酵っぷりだった。
 
そして糖を加えて酵母による発酵をしたのが「2回目の発酵乳」。
 
これはもうほぼほぼカルピス。しっかり甘くて、あのふわっと独特の甘酸っぱい香りが漂ってくる。
 
 
5th ココットで焼きあげた「カルピス」仕込みの西京味噌焼き(サーモンとコーン)
最初にテーブルにどーんとやってきた、ル・クルーゼのココット。 グラニテ代わり(?)の楽しい趣向の後は、魚料理、西京味噌焼き。
 
最初に皆の前で鍋の蓋を開けてくれるプレゼンテーションがあり、盛りつけられてでてきたのが、今日の一番上の写真。
 
下にはくたくたに火の入った青菜(?)や茗荷や青じそ。ほぐしたコーンや豆苗と共に、ふっくら火の入ったサーモンが大きく1きれ。
 
この西京焼きが、絶妙の甘じょっぱさ。味もしっかり染みていた。
 
味噌床には、カルピスが入ってるんですって。確かに、カルピスのミルク系甘酸っぱさと味噌はよく似合うと思う。  
真似できない~な料理が多かったけど、これは家でも真似できそう。
 
6th 「カルピス」でマリネした和牛とザワークラウト
最後はボリュームたっぷり、ジューシーな和牛のグリル。 メインディッシュの肉料理も、やっぱり「カルピス」。
 
カルピスと肉醤(ししびしお)で大きなブロックの肉を2日漬け込んでから焼いたものだそう。
 
肉醤の代わりに、自宅ならナムプラーや醤油でも良いとか。
 
良い感じのミディアムレアに焼かれた肉の添え物は、これまた発酵食品の「ザワークラウト」。お店の自家製だそうで、酢でマリネした「なんちゃってザワークラウト」とは違う、独特の発酵臭がちゃんとした。
 
肉は文句なしに上質のもので、火入れも完璧。
 
パンも無事焼き上がりました。そしてノーマルカルピスもテーブルに。 あわせて、さっきまで卓上で膨らみ続けていたパンも良い具合に焼き上がり、テーブルには「改めてカルピスをどうぞ」と黄金比率のカルピスもグラスに一杯。
 
焼きたてあつあつのパンに、あのいつもの味の、ふわっと甘いカルピス。
 
カルピスもね、案外肉料理に合うんだわ。と思った。
 
7th 「カルピス」と味噌のブレンドソルベ 豆乳の蒸しケーキ
デザートも和の組み合わせ。ソルベ美味しかった~。 くるみやピスタチオ、きなこがトッピングされた「和」な感じのデザートは、びっくり味の味噌カルピスソルベ。
 
口に含んだ時は猛烈に「味噌」な存在感、そして後味にふわんとカルピスの香り……という、不思議な調和のあるソルベだった。未知の味。
 
蒸しケーキももちろんふんわりカルピス風味。
 
カルピスデザートっていうと、カルピスの味そのままのゼリーやシャーベットが一般的だけど、調味料として使うのもありなのね、と。
 
食後の飲み物が「ほうじ茶」で、それがまた良い感じだったり。
 
帰りには、テーブルで続々重ねられていった丸いメニューシートと共に、紙袋も1人1つ。
 
中には470mlのカルピス原液(市販のと同じ)と、レトロな「カルピス」のロゴ入りのガラス製朝顔グラス、「ビストロカルピス」の缶バッジ2種類、レシピなどが載ってる広報誌3種類が入ってた。
 
我が家にはもちろんカルピスが常備されているわけだけど、これで、夏の間は買わなくても大丈夫そうな?かき氷にかけて食べるのも美味しいよね。
 
カルピス信者を喜ばせてくれ、発酵食品のお勉強にもなった、楽しく美味しい夜だった。

2017年6月29日木曜日

ほうれん草入り牛すじカレー

バタートースト
炒めウィンナー&目玉焼き
ヨーグルト(チチヤスクラシック)
アイスカフェオレ
今朝はシンプルバタートーストと、その他いつもの組み合わせ。
 
チチヤスクラシックヨーグルトが安定の美味しさで、
「なんでか美味しいよねチチヤス」
「うん、この味大好き」
などと話しながらもぐもぐ。
 
今、あれやこれやで冷蔵庫のスペースに余裕がないのだけど、そろそろ自家製ヨーグルト作り、復活させようかしら。
ロメインレタスのシーザーサラダ風
2日目の牛すじカレー ほうれん草入り
クリームマッシュルームスープ(キャンベル)
ビール(FOSTER'S)
 
「PRESS BUTTER SAND」のバターサンド
カフェオレ
昨日はバイトで一緒に食べられなかった息子も一緒に、今日は家族で牛すじカレー。
 
牛すじカレーはほうれん草となかなか相性が良いので、今日は炒めほうれん草を入れてみた。シーザーサラダ用に自家製ベーコンをカリッと炙ったので、その脂を使ってほうれん草を炒めるという幸せ仕様。
 
ロメインレタスと自家製ベーコン、ベランダから摘んだプチトマトなどを使ったシーザーサラダは「Toss Sala シーザーサラダ味」で味つけ。スープは手抜きしてキャンベルにしてしまった。
 
ほうれん草入り牛すじカレーは、控えめにいって「すごい御馳走」な感じ。だんなも息子もおかわりして食べていた。8皿分作ったカレー、残りはほんのわずかで「カレーうどん用」ということに。

2017年6月28日水曜日

牛すじカレー

「ランチパック」の
 ツナマヨネーズ
 メンチカツ
 ごろっとフルーツ入りホイップ
 塩キャラメル&ホイップ
台湾ライチ
カフェオレ
昨日はしゃぶしゃぶ夕飯後、息子を連れてスーパーで買い物。
「好きなカップラーメンとかジュースとか買っていいから、荷物持ち宜しくね♪」
という交換条件で、野菜とかあれこれ買ってきた。
 
食パンあるけどもう1食分買い置きしときたいから、何か好きなものを選ぶといい、とパンコーナーに息子を連れて行ったら
「じゃあ、これ」
と、ランチパックのメンチカツとフルーツホイップを持ってきた。
 
ああ、こないだのフルーツホイップが美味しかったのね了解、と、見切り品だったツナと塩キャラメルも一緒に籠に。全部分けつつ、家族揃って朝御飯にした。
 
夏を前にして、「塩レモン」だの「塩キャラメル」だの、やたら「塩」入りのお菓子や飲み物の新商品が増えているけど、「別に、塩は要らないんだけどなー」という感じ。
 
料理の塩分とか控えたいと思ってるのに、なぜ進んで菓子や飲み物で塩を摂取せねばならないのかという。塩キャラメルランチパックは美味しかったけど。
トリュフポテトチップ
「RF1」のさびないカラダに緑黄色野菜のサラダ
牛すじカレー
自家製ベーコンとキャベツのスープ
ビール(FOSTER'S)
今日はだんなと2人の夕御飯。
 
数日前にお手頃価格の牛すじを買ったので、「たっぷりの野菜と一緒に塩煮にするよー」と予告したら、だんなから「カレーの方が嬉しいな」と反応が。
 
そっか、カレーが良いかーと、里芋やこんにゃくを買ってくるはずだった予定を、じゃがいもや玉ねぎに切り替えた。具材も作り方も、ごくごく普通の牛すじカレー。長らくポーク(ブロック豚バラ)カレーが我が家の不動一位のカレー(愛され度とか食卓への登場回数とか)だったけれど、最近は迫る勢いで牛すじカレーが伸びてきている今日この頃。
 
ヨーカドーではアメリカ牛とかオージービーフの牛すじがそこそこお手頃価格で買えるので、ますますもって牛すじカレーの頻度が高まるのだった。
 
サラダ野菜は手元にあるけど、明日まんま同じメニューになってしまいそうなので、だんなに頼んでエキナカのRF1でサラダを買ってきてもらった。
「さびないカラダに緑黄色野菜のサラダ」は、100g388円となかなかに良い値段で(2人分のサラダが、8人分のカレーの材料費より確実にお高い……)、でも家で作るのはめんどくさい食材が組み合わせてあって、味もなかなか。
 
「かぼちゃ、ほうれん草、人参、水菜、プチトマトの緑黄色野菜に、カッテージチーズとフライドオニオンで旨みとコクをプラスしました」だそうで、ドレッシングは「さっぱりシーザー」だそう。値段が3割くらい安かったらもっと頻繁に買うのになと思いつつ、でも食べると美味しくて、なんかこう……悔しい。サラダ惣菜店のパイオニア的な位置のRF1は、安定してあちこちにあるし人気もあるし、すごいなと思う。
 
簡単に支度したベーコンとキャベツのスープと、「あと、ビールのアテにこういうのも欲しい」と、うっかりトリュフポテトチップスも少し。
 
ごくフツーに作ったのだから不味くなりようもないのだけれど、今日もカレーは美味しくできた。工夫とも言えない工夫は、下茹でした牛すじと野菜を炒める時にイギリスのカレー粉軽くふって、最後に味見してちょっと物足りなかったから「焼肉のたれ」を大さじ1ほど入れたくらい。
 
それでもうっかりお代わりしたくなるほどに美味しくて、牛すじカレーは危険。

2017年6月27日火曜日

今夜はしゃぶしゃぶ~

IKEA風ホットドッグ
ヨーグルト(タカナシ)
マンゴーティー
ドッグパンがまだ3本残っていたので、今朝はIKEA風ホットドッグを。
 
今日はだんなと息子が早出の日で、いずれにしてもホットドッグを3個同時に作るのは難しいので、私は2人を見送ってからゆっくり食べた。
 
ピクルスたっぷり、ローステッドオニオンたっぷりがお気に入り。
 
4連パックを買ったゼリー1個とヨーグルト2個が余ってたので、
「好きなものお食べ」
と食卓に出したら、残ったのがタカナシヨーグルト。
 
「タカナシかわいそう!選ばれなくてかわいそう!」
とだんなと息子が食べている横で、タカナシヨーグルトを捧げ持ちつつ言ったら、
「1個残るんだから、どれ残ってもかわいそうでしょ」
とツッコミが。
 
「私はタカナシ食べたかったから結果オーライなんだけどね!」
と続けたら、「全く問題ないじゃん……」と呆れ顔をされた。いつものなんてことない朝食だけど、会話にはエスプリが必要なのです。
津田沼「しゃぶ葉」にて
 イベリコ豚&牛肉食べ放題コース(ドリンクバーつき) \2591→\2202
今日はだんな飲み会とのことで、息子との2人飯。
 
「あーもー、どっか食べに行っちゃう?しゃぶ葉とか」
と昨日提案したら、「行きたい!」とのことだったので、学校帰りの息子と待ち合わせて地元の店に行ってきた。
 
平日ランチと比べると、同じ食べ放題コースが400円高くなるこのお店。ただ、夜のみ11種類の握り寿司とか(これは良いめのコースのみ)、鶏つくねとか、デザートのわらび餅(だったかな?)も食べ放題になる。
 
今月中が有効期限の15%オフクーポンがあるし、お値段お高めコースはソフトドリンク飲み放題が無料キャンペーン中。ならまぁ、またこれで……と、イベリコ豚食べ放題にしてきた。
 
お寿司は専用カウンターで注文券を見せ、一度に最大8貫まで頼めてその場で握ってもらう仕組み。
玉子・帆立・穴子・いか・サーモン・海老・たこ・つぶ貝・まぐろ・すずき昆布〆・ホッキ貝
が寿司メニューで、味はまぁ、スーパーの寿司未満、くらいな感じだった。
 
ネタの味が以前に、酢飯がなんか塩気強くで好みではなかったな。
 
竹筒風のプラスチック容器に収められてやってくるつくねも、悪くはなかったけど、混ぜ物が多いのかやたらとふわふわ食感で(そのふわふわ感が悪くはないのだけど)「じゃあ、これを目当てに400円増しのディナータイムに来るかと言われると……?」という感じ。
 
週末ランチタイムは80分制(平日は無制限)、ディナーは100分制と制限はあるものの、80分も居られれば充分満足な量食べられるので、
「この店は昼に来るのが幸せ」
という結論を得たのだった。
 
デザートにソフトクリームマシンがあるのもまた嬉しい、このお店。
 
白玉やあんこ、きなこや黒蜜も用意されているので、「牛角アイス」風のソフトクリームが食べられる。
 
今日もきなこたっぷりかけて、白玉やあずき、黒蜜添えて食べてきた。
 
他にもかき氷と、ソフトドリンクコーナーにシャーベット状のアイスドリンクが2種類ほどあったりするから、このあたりも子供連れや学生さんに人気のポイントなんだろうな。
 
今日も、「しゃぶしゃぶにぴったりの気温」というわけではなかったのに(むしろ暑い)、7時過ぎて店内は6割ほどの混雑ぶり。学生さんグループもけっこういたりして、「すぐに潰れちゃったらどうしよう」という心配は、あんまり必要なさそうなのだった。世はしゃぶしゃぶ店ブームなのかな?ラムしゃぶ人気といい。

2017年6月26日月曜日

ねぎぽんと、いりこだし

「アンデルセン」のミルクフランス
台湾マンゴー&台湾ライチ
カフェオレ
朝御飯は、みんなだいすき「ミルクフランス」と、一昨日買ってきた台湾マンゴー(Sサイズの方)と台湾ライチ。
 
さすがの本場の生ライチは、甘くてジューシーで果汁たっぷり、大きさも充分で最高に美味しかった。
 
マンゴーの方は、見た目は国産マンゴーほどには綺麗じゃないものの、甘さはなかなか。酸味もややあったものの、香り豊かでこちらも美味しかった。繊維っぽさも無かったし。
 
ああでもほんと、果物ばかりは現地に行かないと真に美味しいものは食べられないよねという感想。暑くて大変らしいけど、台湾行きたいなー。
白菜の漬物(既製品)
自家製トマトのカプレーゼ
鶏もも肉のねぎぽん
大根の味噌汁
羽釜御飯
ビール(サッポロ黒ラベル)
 
「PRESS BUTTER SAND」のバターサンド
カフェオレ
今日は家族揃っての夕御飯。
 
ベランダで今年も栽培中のプチトマト、今回は赤色と黄色のをそれぞれ1株ずつ育てている。10個くらい良く熟れたのが収穫できたので、スーパーでお手頃価格だった「花畑牧場」(もはや懐かしいこの名前)のモッツァレラと、これまたベランダ栽培のバジルと合わせてカプレーゼに。
 
メインの鶏ももはシンプルに食べたくて、我が家定番の「ねぎぽん」。こんがり焼いて、万能ねぎとポン酢かけるだけ。
 
いつもの旭ポンズと共に、母が送ってくれた秋田の生姜ポン酢も食卓に出して、「どうぞお好きな方を」で楽しんだ。生姜ポン酢も甘さがあって、なにより生姜の風味が悪くなく。
 
大根の味噌汁は、いりこたっぷりでだしを取った。これやると、りゃんりゃんが台所で「御主人!俺の御飯が煮えましたにゃ!もう煮えましたにゃ!」とうるさいうるさい。
 
だしがらのいりこが、りゃんりゃんはそれはもう好物で(不思議なことにかすみさんは興味なし)、今日もまだ冷めきってないいりこをハフハフ言いながら食べていた。
 
いりこだしの味噌汁、一番御馳走に思ってくれているのはりゃんりゃんだったりするのかしら?人間の方も「いりこだしの味噌汁おいしいなー」ともちろん思っているんだけど。