2025年3月11日火曜日

肉豆腐とかかまぼことか

※写真はクリックすると大きくなります※
ホットサンド(べーたまちー)
「フロム蔵王」の
 極のむヨーグルト
カフェオレ
せっかくおいしい自家製ベーコンがあるのだからと、サンドイッチ用の食パン使って今朝はホットサンドを。
 
細切りにしたベーコン、マヨあえ卵、たっぷりチーズの間違いないのない3点セットでホットサンドにした。
 
こうして使っても使っても無くならないベーコンは、普通に買ったら3000円じゃ効かないよなあと思うものの、半額程度で作れているのだから本当に何よりで。
 
うまし。
「かま栄」の
 菜の花揚 \248
 ひら天 \226
 いかボール 2×\86
ほうれん草の生姜胡麻和え
肉豆腐
TKG w/いくら醤油
日本酒(栃木 せんきん 仙禽 UA雪だるま )
今日はだんなも一緒の夕飯の日で、そして、冷蔵庫には「かま栄」のかまぼこが。
 
今月の季節商品は、"菜の花揚"、
 
期間限定 ”今月のかまぼこ” 2025年3月は「菜の花揚」。
今回で22回目の登場となります!!
春を彩る定番かまぼこです。
菜の花揚の自然に鮮やかな緑色は、茶系が多い揚げかまぼこの中でひと際目を引くようで人気の高いかまぼこです。
春の香りともいえる菜の花に白ゴマの香ばしさが引き立ちます。
そのままお召し上がりになるのはもちろん、煮物などの料理にも映える一品としていかがでしょうか。
 
ですって。ほんのりとしたほろ苦さのある春の味。
 
さつま揚げ感覚で煮物にしても良いんだろうな。あんまりしたことないけども……。
 
で、かまぼこに合わせて、「JAタウン」の特売で買った和牛薄切り肉で、肉豆腐。
 
もうすっかり我が家の肉豆腐はこれ、という感じになった「肉豆腐 レシピ 柳原 尚之さん|みんなのきょうの料理」が相変わらずの気に入りで、今日もこの作り方にした。
 
で、昨日に続いて今日もS&B「匠のおしながきシーズニング」から"ほうれん草の生姜ごま和え"を。
 
茹でたほうれん草と和えるだけ。香ばしくコクのあるごまに、爽やかな生姜の風味がアクセント。
 
というこれ、1袋でほうれん草1/2把分ということだったけれど、1袋でほうれん草1把でも充分くらいに味がついた。
 
しっかり胡麻味で、生姜も香って悪くなく。……けどこれは、自分でも似た方向のものは簡単に作れると思った。
 
他のシリーズ品同様、これも自然な味ではあったのだけど、ごま和えはさすがに、こう……作れるかな、と。
 
で、ともかくもおいしいものばかりだった夕飯、お酒はUNITED ARROWSコラボのキュートラベルの仙禽雪だるま。
 
UAは「雪だるま」をベースに、アパレルの「ユナイテッド・アローズ」の担当者と仙禽が相談しながら、他の「しぼりたての新酒」を加えて4種をブレンドしたスペシャルバージョン
 
というもので、仙禽の普通のお酒はそれほどには好みではないのだけれど、このにごり系の仙禽は本当においしくて、これもまた間違いのないおいしさだった。
 
さすがにもう雪だるまってシーズンじゃないでしょうといそいそ飲んだのだけど、すごく良かったわな。