※写真はクリックすると大きくなります※
「ランチパック」の
ツナマヨネーズ特盛 \248 1切れ
ピーナッツ大盛り \195 1切れ
苺(佐賀県産いちごさん)
カフェオレ
「デイリーヤマザキ」に買い物に行ったらやっぱりこれなのよねと、ランチパック大盛りシリーズ、最近は殊更、"特盛"がお気に入り。なお、大盛りが1.5倍、特盛は2倍で、明らかにバランス悪いレベルで具がぎゅうぎゅう詰まっている。けれどそこが良い。ツナマヨネーズ特盛 \248 1切れ
ピーナッツ大盛り \195 1切れ
苺(佐賀県産いちごさん)
カフェオレ
買ってきたのはハムカツ特盛、ツナマヨ特盛、そしてピーナッツは大盛りのランチパック。
ハムカツ特盛はだんなと息子に渡すことにして、私はツナマヨ特盛とピーナッツ大盛りを堪能。
さすがに特盛は若干のやり過ぎ感を感じないではないのだけど、でもピーナッツはもう普通サイズは物足りなく思うようになってしまったな……。
うずら玉子フライ(スーパー惣菜)
カラヒグ麺でたらこスパ
麦茶
相変わらず冷凍庫が危機的状況な中(なんでかなと思ったら、閉店してしまう津田沼モリシアで、界隈ではあそこでしか買えない鎌倉ハムの徳用1kgソーセージ袋を3袋も買ってきてしまったからだった……)、夕方、このようなものが家に届き。カラヒグ麺でたらこスパ
麦茶
なんでもオンラインショップの会員向け企画だったようで、「冷凍ラーメン3食プレゼントキャンペーン」に当選したのであるらしい。
届いたのは、
けっこう嵩張るなと思いながらもどうにか冷凍庫に詰め込んで、夕飯は冷凍庫整理もかねて、でもまだ使い切れない「かねふく」のたらこ使って、たらこスパ。
息子との2人分の麺、"カラヒグ麺"が、手元に使いさしの1人分もあったから3人分茹で、息子は大盛にしてやった。ついでに冷凍庫にあったいくらの少量パックも解凍して乗せてしまうことにして。
で、サラダでも添えれば良かったのだけど、スーパーで見かけて「いいな、これ食べたい」と買ってきてしまったうずら玉子フライを食卓に。
たらこ、いくら、うずら玉子と、どれだけ今日の私は卵に飢えていたんだろう。まあたまにはこういう日もある、ということで。
カラヒグ麺たらこスパは、もう既にやっているけれど、鉄板のおいしさだった。この麺本当においしくて、そして便利、お手軽。そこそこ手軽に購入できるのを幸い、我が家の野菜庫には常にこの麺が入っている。