※写真はクリックすると大きくなります※
「ヤマザキ」の
ランチパック(ピザソース&モッツァレラ)
ミルクチョコクリームコロネ
苺(福岡県産あまおう)
カフェオレ
今朝はスーパーで適当に買ってきたヤマザキのパン(パン祭りにまだ乗ってる)で。ランチパック(ピザソース&モッツァレラ)
ミルクチョコクリームコロネ
苺(福岡県産あまおう)
カフェオレ
1つはランチパックの3月の新商品"ピザソース&モッツァレラ"、もう1つはベストセラーな品らしい、チョココロネ。
チョココロネ、思った以上に「そうそうこれこれ」な感じの味だったことに満足しつつ、ピザランチパックは、つまりトマトソースとチーズの味で、「肉の感じがほしかった……」とちらりと思いつつ。
今日は午前中に津田沼の病院(いつもの薬貰うだけ)に行き、買い物しつつ帰宅して、そして夕方から改めてお出かけという予定。
「日本橋すし処二ノ宮 上野店」にて
120分本格寿司食べ放題 2×\5480
日本酒(磯自慢 純米吟醸) \980
日本酒(天狗舞 山廃純米(お燗)) \980
日本酒(東洋美人 純米大吟醸) \980
今日はだんなと2人、上野で寿司の食べ放題。120分本格寿司食べ放題 2×\5480
日本酒(磯自慢 純米吟醸) \980
日本酒(天狗舞 山廃純米(お燗)) \980
日本酒(東洋美人 純米大吟醸) \980
その前にと少しだけ早く行って、「酒のサンワ」で欲しかった日本酒を買ってきた。
キュートなラベルなうえに、ここ1年の十九さんのお酒でトップクラスにおいしかった"十九 Poco a poco 19"(金紋錦の純米大吟醸)と、ちょうど今日告知が出た"鳳凰美田 ワインセル スパークリング"。
山田錦×ワイン酵母で醸す純米吟醸、瓶内二次発酵にてスパークリング。
春めく季節にはちょうど良いかなと。飲むのが楽しみ。
で、伺ったのが、「日本橋 すし処 二ノ宮 上野店」。
「食べログ3.5以上の高級寿司店が監修。『120分本格寿司食べ放題』税込5,480円|上野駅徒歩30秒『日本橋 すし処 二ノ宮 上野店』で限定開催!|3月1日~3月31日」という告知を見て、え、食べてみたいとだんなに声をかけたのだった。
平日、仕事終わりに寄ったら、上野からなら電車一本で帰れるし……、と。
写真のメニューのものが食べ放題ということだけど、スマホアプリの注文画面を見れば、メニューに無いのも色々あった。
いわしがある、太刀魚もある……と、お得度で言えば大トロを食べるのが安定なのだろうけど、ひと通り、あらかたのネタは頼んだと思う。
頼んだものはけっこうなスピードで来て、悪くはなかったのだけど、逆に、「あ、銚子丸って、すごく美味しいんじゃない……?」なんて逆説的に思うことになったりも。
名物らしいまぐろはさすがにおいしかったけれど、それ以外、〆さばだとか小肌だとかは、銚子丸の方がおいしいなと思ったのだった。
いくらも、軍艦じゃなくミニ丼だけの提供で、このご飯の料理にこのいくらの量か……と、若干の残念ボリュームで。
告知を見て予約開始早々、まだ席がいっぱいあるような状況下で予約したのに2人用の狭い席に案内されたり(周囲は2人で4人がけのテーブルついてる組もいっぱいあったのに……同じ食べ放題の人たちでも……)、仕事がなんとなく雑じゃない?と思われたり、塩で頼んだ(アプリメニューにそういう選択肢があった)ものがやけに塩が強かったり、何というか、色々と雑なところも目に付いたりもして。
なのにお皿下げるのだけはやたらと早いところも、なんだかちょっともんにょりだったりはした。
注文は、システム的に1人3皿(1皿2貫の固定)までということだったけれど、お皿交換制ではないから次々頼めたのは良い感じ。
15種類ほどあった日本酒は、1合徳利で全て980円というのも解りやすくて良かったかな。
注文した履歴を見たら、頼んだものはこんな感じだったみたい。
- 活〆縞鰺・活〆平目・〆さば
- いわし・活〆勘八・北海道産帆立炙り
- 高知県産生本マグロ赤身
- 煮穴子・小肌炙り
- 高知県産生本マグロ中トロ炙り・高知県産生本マグロ大トロ
- 真鰺
- いくらミニ丼
- えんがわ炙り・旬の寒ブリ
- 高知県産生本マグロ赤身漬け
- 赤エビすだち塩・太刀魚
- 高知県産生本マグロ中トロ・高知県産生本マグロ大トロ
- つぶ貝・活〆真鯛
- 煮穴子・えんがわ・炙り〆さば
- 高知県産生本マグロ大トロ炙り
- ネギトロ手巻き・トロたく手巻き
「真鰺おいしかった」
「やっぱり大トロ安定」
「えんがわがおいしいのがなんとなく悔しい」
言いつつ、好きなものはリピートしつつ。
最後はネギトロ手巻きとトロたく手巻きを分け合って。
見た目お洒落だけど、手巻きも、円錐形にでもくるっと巻いた感じのが欲しかった、かなあ。
ここのお寿司、比較的お安めな5貫セットが890円、マグロ尽くし5貫セットが1490円といったところを思えば、まあまあお得に食べられたと思う。
2人で50貫+ミニ丼2つ+手巻き2本。
いつだったから、銀座玉寿司の食べ放題で、だんなと2人合わせて62貫だか食べて店員さんに褒められた(?)ことがあるのだけど、今はもうそこまでは食べられないねー言いつつ、これだけ食べれば充分なのではという気がしないでもない。
ごちそうさまでした!