※写真はクリックすると大きくなります※
「BonVivant」の
オニオンブレッド \346 1/2個
「リュミエール ドゥ ベー」の
パン・オ・ショコラ \381 1/2個
「COCONEST」の
生食コッペクリーム \314 1/2個
カフェオレ
昨日はジムに行かず遊び呆けてしまったので、今日は午前中に別店舗に遠征して運動を。オニオンブレッド \346 1/2個
「リュミエール ドゥ ベー」の
パン・オ・ショコラ \381 1/2個
「COCONEST」の
生食コッペクリーム \314 1/2個
カフェオレ
朝食は、JR新宿駅構内の「BAKERs' Symphony」で買ってきた、「BonVivant」のオニオンブレッド、「リュミエール ドゥ ベー」のパン・オ・ショコラ、「COCONEST」の生食コッペクリームをだんなと半分こした。
土曜日午前中の「BAKERs' Symphony」はちょっと寂しいくらいにパンが少なくて、そして帰って調べてみたら、パンショップの名前は別なものの、「BAKERs' Symphony」運営のパン屋さんのパンが3個中2個だったのがちょっと物足りない感じ。味は悪くはなかったけれど。
ともかくも、「12時間前にはまだお酒飲んでたのに……」と思いつつ、"部活"イントラSさんの指導のもと、BODYPUMP60からのBODYCOMBAT45を。
足ぱんぱんになりながら、夕食の食材などを買って帰宅した。
だんな特製 叉焼炒飯
だんな特製 中華スープ
麦茶
帰宅は1時半過ぎと昼御飯には遅めだったのだけど、昼食はだんなが残っていた叉焼で炒飯を作ってくれて。だんな特製 中華スープ
麦茶
叉焼の他は、卵と葱のシンプル炒飯、それでもしっかりおいしかった。
炒飯にするには叉焼はもっとがっつり味のも悪くなく、また豚バラ買ってきてイチから叉焼(というか煮豚)作ろうかなあ……豚バラはベーコンといいスーチカーといい、保存食的においしいものが色々作れて素晴らしい。
そして今日届いたのが、楽天の買い回りマラソンの一貫で久々に買った、みかんの楽園 希望の島の旬の柑橘詰合せ 2kgみかんのセット。
送料税込2376円で、これだけ届いて、ポイント還元とか色々考えるとそう高い感じもせず、しかもここの農家さん、とてもおいしくて。
はるみとせとかの見分けが相変わらず難しいのだけど、レモン1個の他は、ブラッドオレンジ、はるみ、せとか、黄色いのは多分だけど姫小春?
大ぶりでずっしり重いみかんが多く、しばらくおいしく楽しもうと思う。
ルッコラとトマトのサラダ
だんな特製 ボンゴレスパゲッティ
ビール(ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉そよ風エール)
で、今日は息子不在でだんなと2人の夕御飯。だんな特製 ボンゴレスパゲッティ
ビール(ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉そよ風エール)
まいばすけっと専売"カラヒグ麺"使って、だんながボンゴレスパゲッティを作ってくれた。
ボンゴレ食べたいと思っていたのだそうで、私がジム帰りに多めのあさりを「角上魚類」で買ってきて。
で、私はルッコラと新玉ねぎとトマトのサラダを支度したくらいで、パスタはだんなにお任せして。
そしたら、滅多にないレベルのやらかして、パスタがかなりしょっぱかった。……え?どうしてこうなった?なんか忘れて2回塩入れたとか?と、ちょっと笑ってしまうレベルで、しかも短め時間に茹でたパスタをしょっぱい煮汁で煮含めてしまったものだから、割と逃れようのないしょっぱさで。
ごめんちょっとこれは厳しい……と、お湯注いでスープパスタっぽくしつついただいたけど、お湯で洗うようにしてもしょっぱかった。いやほんとにどうしてこうなった。パスタそのものにもけっこう塩が入ってるっぽいから、その相乗効果だったのかなー。あさりはおいしかったのだけれども。
というわけでボンゴレはそのうちまたリベンジしようねとなりつつの夕飯なのだった。
それでも、湯を注いだりしてもべちゃっとしないカラヒグ麺、すごいなあと、そんなところに感動してしまったりもして。