※写真はクリックすると大きくなります※
ピザトースト
「フロム蔵王」の
極プレーンヨーグルト(砂糖不使用) w/いちごジャム
カフェオレ
手元にはみんな大好き「アンデルセン」の長時間熟成食パン「フロム蔵王」の
極プレーンヨーグルト(砂糖不使用) w/いちごジャム
カフェオレ
普通にバタートーストにしようかと思ったのだけれど、「ピーマンもある、新玉ねぎも自家製ベーコンもある」となれば、これはもうピザトーストでしょう、と。
「St.Cousair (サンクゼール)」のおいしいケチャップも残っていたのでこれを使って、常通りに具沢山ピザトーストにした。
ピザトーストは、大手メーカーの食パンで作ってもそれなりおいしくできる懐の深いメニューだけど、おいしい食パン使って作るとそれはもう間違いなくおいしいものなので。
朝から大変に満足度が高くて幸せだった。
「ビリヤニ大澤」のチキンビリヤニ
麦茶
今日は私、昼にもいつも通りBODYCOMBAT45からのBODYBALANCE FXで身体を動かしてきたのだけど、夜のBODYJAM45が、いつものKさんではなく大好きなTさんの代行レッスンになっていて。麦茶
「夜、Kさんの代行でTさんダンスだよ、いっぺん行ってみない?」
超かっこいいし楽しいから、と息子を誘って行くことに。
ただ、スタート時間からして夕飯をゆっくり食べているタイミングでもなく、息子も在宅仕事の定時が終わるのが出かけるぎりぎり前。
「俺は昼休み自由だから、遅めにしておいて、んでジム行くわ」
と言っていたので、じゃあ私もそんな感じにしようと午後4時くらいにさらっと昼食兼用夕食にした。
先日炊いた「ビリヤニ大澤」のチキンビリヤニが冷凍で取っておいてあったので、幸いとチンして食べることに。
ライタ用意するのが面倒で無糖ヨーグルトそのままかけてしまうことにして、香菜はたまたま残っていたのが手元にあったからと、手間は極力少なくそんな感じの夕御飯。
"世界三大炊き込み御飯"は諸説あるようで、"3つめ"を日本の松茸御飯とするかあるいはジャンバラヤ、カオマンガイ、海南鶏飯、プロフ、アロス・コン・ポヨあたりにするかといった議論があるらしいけど、パエリアとビリヤニは不動の2トップであるらしい。
そうだよね、そうだよな、おいしいものなあ……と思う私は、3つめはぜひ海南鶏飯にしていただきたいところだけれど、そういえばパエリアも久しく作ってないな。あれもまた作りたいな。手長海老と鶏肉入れたのが良い。
で、息子は好きなのではと思っていたBODYJAMは案の定ツボだったらしく、初めてな割にそこそこまともに動けていた。
「でも一番好きなのはパンプかも、次点でジャムとコンバット」
だそうで、その感覚は大体私と同じだなー。