2012年2月9日木曜日

ナムプラー使って、香菜散らして

お餅(磯辺&あべかわ)
苺with練乳&牛乳
抹茶入り玄米茶
今朝は久しぶりにお餅。餅嫌いの息子には1個だけ残っていたイングリッシュマフィンのチーズトースト。
 
息子には紅茶、餅の私とだんなには抹茶入り玄米茶、オーブン温めてコンロで餅焼いて……と、常以上にちょっとばかりバタバタした朝になった。お餅、ワッフルメーカーでモッフルにしても良かったのだけれど、オーブンと湯沸かし器とワッフルメーカーの併用は危険かな(=ブレーカー落ちるかもという意味で)と、今日のところは普通に焼き餅で。
 
正月用に買ったきなこがまだまだ残っているので、1つはあべかわ、1つは磯辺にした。きなこ、餅に使う以外には白玉かアイスにかける(バニラアイス+きなこ+黒蜜の牛角アイス、うまー)くらいしか思いつかなくて、「きなこミルク」とかも「うううーん……」という感じなのだけれど、でも大好きな風味。あの、きなこに水分取られて口の中がパッサパサになる感じも嫌いじゃなかったりするのだった。
 
そうそう、私の小学校時代の学校給食には、「茹でマカロニのきなこ和え」という珍妙なメニュー(デザートじゃなくて、主食扱いだった記憶が……)が割と頻繁に登場していて私はそれが大好きだったのだけれど、今の時代の息子の給食献立表では全く見かけない。
 
今の給食は 「セルフビビンバ(麦飯、豚肉炒め、ナムル)・わかめスープ・ミニみかんゼリー・牛乳」
とか
「薄切り食パン(黒豆きなこクリーム)・ミネストローネ・えびグラタン・カラフルポンチ・牛乳」
といった感じ。……黒豆きなこクリームだと……?
ワンタンとレタス、豚しゃぶの重ね蒸し
トマト風味の角切り野菜と鶏肉のスープ
羽釜御飯
麦茶
「1玉まるっと手元にあるレタスをもりもり食べたい」
をテーマに、「だったら火を通して食べる料理が良いよね」と探してみた料理が今日の夕御飯。
 
家庭画報だったか婦人画報だったか、そんな感じの雑誌の料理ムックに載っていたらしいレシピに「ワンタンとレタス、豚しゃぶの重ね蒸し」というものがあり、作ってみることにした。味つけはナムプラー風味で香菜も使う。香菜好きの私が「それ素敵!」と食い付いた次第だ。
 
フライパンにちぎったレタス敷き詰めて、ワンタンの皮も敷き詰めて、更にレタスを敷き詰めて、薄切り豚バラ肉を敷き詰めて、上から塩をパラッとかける。それをもう一巡繰り返した後に、更にレタス、ワンタンと重ねてワンタン層を一番上にしたら仕込み完了。
 
そこに鶏ガラスープとナムプラー、日本酒を合わせた調味料を回しかけて、蓋して10分ほど火を通すだけ。レタスからそれなりに水分が出るけれど、焦げやすくもあるので適当に弱火にして様子を見ながら豚肉に火が通ればできあがり。
 
で、皿に盛りつけてから香菜とフライドオニオン(今日使ったのはローステッドオニオン)を散らしかけ、ライムを添えてしぼりながらいただく……というものだった。
 
ワンタンの皮を使うというのが想像できるようでできなくて、できあがったものも「なーるほどー」……と、果たしてこれが完成型で良いのか、あるいは別の感じになるはずだったのか、ちょっと謎な風体。くったり水分を吸ったワンタンは、中華点心の腸粉のような風にもなっていた。あっても良いけど、別にこの皮は無くても良いかな?みたいな……。このモチモチした食感があるからちょっと面白い料理になっているのかな、という感じもするけれど。
 
ご飯のおかずというよりは、コロナビールあたりが恋しくなる食べ物だわね、と思いながらもぐもぐ。でも、ナムプラーと香菜、ライムの組み合わせは好きな方向なものなので、それなりに満足な夕御飯になった。息子にはちょっとつまらない味だったかな。
 
おかずに使った野菜がレタス(と香菜)だけだったので、せめてもとスープは具沢山に。鶏肉と共に玉ねぎ、人参、ピーマン、プチトマトなどをざくざく加えて、「あっさり味ミネストローネ」風。
 
息子曰く、
「肉じゃがか、カツ丼が食べたいなー」
だそうで、じゃあ明日は今日買ってきた牛肉で肉じゃがかしらと思いながら「やっぱり醤油味醂味が歓迎なのねー」と思った私。そしてせっかく買ってきた香菜を、肉じゃがにトッピングするのはどうかしらと考えている私……。