2015年3月12日木曜日

素を使って、海南鶏飯

「アンポンタン ドゥ」の
 洋梨のデニッシュ
 有機栽培コーンパン
自家製ヨーグルト w/王林ジャム
カフェオレ
今日は久しぶりに、息子とだんな2人分の弁当作り。
 
買い置きの豚こまを使ってしまいたいな、あと半端に焼売が残っているからこれを入れて……と色々考えて、メインのおかずは「豚こまの中国風しょうが焼き」に。吉田勝彦さんレシピで、確か「きょうの料理」あたりに載っていたもの。
 
  • ご飯 w/いかなごのくぎ煮
  • 豚こまの中国風しょうが焼き
  • 「551蓬莱」の焼売
  • ほうれん草と燻製鶏ささみの和え物
  • 切り干し大根の煮物(スーパー総菜)
  • 玉子焼き
  • プチトマト
  • 台湾高山茶
 
豚はあらかじめ甜麺醤と日本酒を揉み込んでおき、その肉を炒めてから野菜を投入。玉ねぎとセロリ、ピーマン、赤パプリカ、そしてたっぷりの千切り生姜。
 
あとの調味は醤油がメイン。砂糖や味醂は入らないけれど、でも甜麺醤の甘さとコクが入るから、なかなかご飯に似合う、弁当向きのおかずだと思う。これをたっぷりメインのおかず入れに詰めた。
 
あとは焼売と、手持ちの切り干し大根の煮物、作り置きの玉子焼き、そして昨日作った鶏ささみの燻製を茹でほうれん草と和えて、醤油と塩でささっと調味。水筒に美味しい台湾茶を淹れたので、自分のマグカップにも注いでそれを飲み飲み支度した。
 
朝食は、昨日外出ついでに「アンポンタン ドゥ」で買ってきたパン2種類。
 
私の分は、マヨ和えコーンをトッピングした「有機栽培コーンパン」と、ごろりと洋梨1/2個分もの大きなコンポートをトッピングしたデニッシュと。いつも通り、お供はカフェオレ、ヨーグルト。
 
津田沼界隈の「お値段お手頃で(これ重要)、美味しいパン」の2大巨頭が、この「アンポンタンドゥ」と「ピーターパン」。私の印象としては、総合的に好みなのは「ピーターパン」、でもクリームパンは「アンポンタンドゥ」の方が好きで、ミルクフランスもとい「ミルキーフランス」も「アンポンタンドゥ」の方が美味しいと思う。
 
並んでいるパンの方向性もけっこう似ていて、値段も同程度。「まぁ、買える時に買えるお店のを買えばいいやねー」と。……って、今週頭、母が買ってくれたパン焼き器も無事に家に届いているのだから、まずこれを使わなくちゃだ。パン焼き器の存在をうっかり忘れて、昨日、食パンも買って来ちゃったよ……。
海南鶏飯
 (茹で鶏・鶏御飯・鶏スープ)
ビール(オリオンビール いちばん桜)
だんながシンガポール土産で買ってきた、箱入りのなんだか御立派な「海南鶏飯」の素。中には6つものパッケージが入っていて、海南鶏飯ってそんなに複雑な料理だったっけ……?と思いつつ、これを使って海南鶏飯を作ってみることにした。
 
英語の説明をざっと見たところ、作り方は(多分)こんな感じ。
 
  1. 2.5リットルの湯を沸かし、「Hainanese Chicken Rice Premix」を加える。1.2~1.5kgの丸鶏を入れたら弱火で30分煮込む。
  2. 茹で上がった鶏肉を取り出し、冷水に15分浸して冷やす。水を切り、鶏とスープはそれぞれ取り置く。
  3. 500gのタイ米と2で出来たスープストック610ml、「Hainanese Chicken Rice Fragrance Oli」をライスクッカーに入れ、混ぜ、炊飯する。
  4. 「Sesame Soya Sauce Oli」のパッケージを熱湯に入れ、2分温める。中身をボウルにあけ、常温に置いておく。
  5. 鶏肉を切り分け、スライスしたきゅうりと共に皿に盛りつける。鶏と香菜の上から「Sesame Soya Sauce Oli」をかけ、ライスと共に盛りつける。「Chilli Sauce」「Chicken Rice Ginger Sauce」、「Chicken Rice Dark Soya Sauce」をそれぞれ別容器に入れて添える。
  6. スープには具材として豆腐、シュレッドレタス、香菜、わけぎなどを入れる。
 
なるほど、3種のたれもついてくるならそれだけパッケージが増えるわけだ……と思いながら、言われた通りに作ってみた。丸鶏はなかなか扱いがめんどくさいので、使ったのは鶏もも肉3枚。それでおおむね1.2kgになるからちょうど良いやと、米も記載のとおりの分量で炊いてみた。さすが、5-7人前とあるだけあって、たっぷり量。
 
鶏スープ、米に加えるフレグランスオイルなどは、なかなか強烈に化学調味料味だったりして、でもその化学調味料臭さも含めて、「ああ、そうそう、外で食べる海南飯って、確かにこんな感じ」という感じ。御飯はかなりこってりめな鶏味&にんにく味で、いかにもな感じになった。
 
ソースも定番の黒(醤油系)、白(生姜系)、赤(唐辛子系)の3種類。香菜は、現在我が家の居間の窓際で絶賛栽培中で、ちょうど「そろそろ間引きを」と思っていたところだったから、細めの苗を選んで引っこ抜いて使ってみた。これ以上なく「収穫したて、新鮮」な香菜。茎もふわふわとまだ柔らかいものだけど、香りはちゃんと香菜で美味しかった。
 
で、お供のビールは「オリオンビール 2015季節限定発売醸造生ビール いちばん桜 」。なんかこう、エスニック系に合うビールの買い置きはなかったっけーとビール置き場を探した結果、「これかな?」と。
 
オリオンビールはすっきり軽い口当たりの、南国の青い空がいかにも似合いそうなビール。あまりこのあたりじゃ見かけないけれど、期間限定ものということでスーパーの目立つところに並んでいたのだった。おいしー♪