※写真はクリックすると大きくなります※
「ミスタードーナツ」の
ザクもっちドッグ あらびきソーセージ \356
ポン・デ・リング \172
アイスカフェオレ
「ミスタードーナツ」のザクもっちドッグが大好物で。ザクもっちドッグ あらびきソーセージ \356
ポン・デ・リング \172
アイスカフェオレ
特にタマゴは鬼リピレベルで何度も食べていると思う。
そんな中、「7月2日(水)から食事系ドーナツ『ザクもっちドッグ』を新発売」ということで、"ザクもっちドッグ 欧風カレー"がコクとうま味をアップさせたリニューアル版になり、そして新商品の"ザクもっちドッグ あらびきソーセージ"が登場。
ザクもっちりした生地に、パリッとした歯ざわりのジューシーなあらびきソーセージをサンドし、つぶつぶ野菜入りケチャップをトッピング。
とのことで、うきうきと昨日買ってきたのだった。
で、できれば6月頭に発売開始していた"もっちゅりん"も食べたいと思っていたのに、そういえば見かけないな?と思えば、ミスドのwebサイトのトップに「順次販売終了」の文字が。え、早く食べておけばよかった。きなこ味、食べたかったなー。
昨日の午前中のミスドは、そんな新商品はもとより、定番のドーナツも品揃えがすごく悪くて、並んでいたのは5~6種類というところ。エンゼルフレンチ、カスタード、ストロベリーリングあたりでオールドファッション系は無し。だったらこれかなと、プレーンなポン・デ・リングを買ってきた。これはこれでおいしいもので。
トマト感のあるソースたっぷりのソーセージサンド、ソーセージ自体もおいしくてとても良かったけど、いかんせん、食べづらく。
ホットドッグよりパンのホールド力がない(揚げパンだからあまり手でぎゅうぎゅう握りたくない)から、抑えながらパンとソーセージを食べ進めるのが案外難しかったのだった。
次はリニューアルカレー版を食べてみなくちゃ……。
「吉野家」の
牛丼(並)
アイス烏龍茶
今日も暑い……と、私は家でのんびりの一日。牛丼(並)
アイス烏龍茶
だんなが午前に午後にと用事を済ませに家を出ていたので、お昼ご飯や夕飯の食材を買ってきて貰った。
お昼はなんとなく恋しい気分だったので、吉牛を。
だんなは、昨日の夜にとても似た方向のものを食べていたように思うのに、一昨日販売が始まったばかりの"牛玉スタミナまぜそば"を買ってきていて笑ってしまった。
暑い夏でもさっぱりと食べやすく、夏にぴったりな商品です。
吉野家の秘伝のたれで煮込んだ牛肉と玉ねぎ、青ねぎ、天かす、玉子がさっぱりとしながらコクのあるまぜそば特製たれとツルツルとした麺と絶妙に絡み合い、食べ応えのある味わいに仕上がっています。
別添のにんにくマシマシだれをお好みの量を入れていただくことで、ピリ辛で食欲のそそる、パンチのある味わいへと変身します。
ですって。
にんにくマシマシだれがものすごくジャンクな味わいで、容赦無く、にんにく。でも吉野家のいつもの味の牛肉が、麺にもこのたれにもお似合いでさすがだなと思った。いやでもすごい味だったな……。
「岩塚製菓」の
おいチーーズ
リーフレタスのサラダ
「かま栄」の
えだ豆揚(7月限定) \248
「角上魚類」の
まぐろ盛
海鮮なめろう
「ローソン」の
炭火焼鳥2種ハラミ&砂肝
羽釜御飯
ふかひれの吸い物(インスタント)
日本酒(山形 秀鳳酒造 秀鳳 純米大吟醸 出羽燦々 生原酒)
今日は、「かま栄」の7月限定かまぼこもあることから、日本酒を飲みましょうの日。おいチーーズ
リーフレタスのサラダ
「かま栄」の
えだ豆揚(7月限定) \248
「角上魚類」の
まぐろ盛
海鮮なめろう
「ローソン」の
炭火焼鳥2種ハラミ&砂肝
羽釜御飯
ふかひれの吸い物(インスタント)
日本酒(山形 秀鳳酒造 秀鳳 純米大吟醸 出羽燦々 生原酒)
だんなが「角上魚類」でまぐろ盛やなめろうを見繕ってきてくれ、それと北海道出張でプラント見学(?)に行ってきたらしく、そこで貰ったのだという水耕栽培のリーフレタスでミックスサラダ。新玉ねぎと人参とピーマンを多めに混ぜた。
ありものも色々出してしまえと、ローソンのポイ活で入手した"炭火焼鳥2種ハラミ&砂肝"と、チーズスナックも食卓に。
4月の山形旅行で買ってきた日本酒もそろそろ残り僅か(あと米鶴くらいかな)。本当にどれを飲んでもおいしくて、そして出羽燦々生原酒の秀鳳も間違いの無いおいしさだった。これは確か試飲して買ってきたもので。
かま栄も角上のまぐろもおいしいのはよくよく知っているものなので、安心感しかない夕御飯。プラント野菜もシャキシャキと歯触り良く、でも柔らかな葉がおいしかった。
「KUBOTA AGRI FRONT」のものだったそうだけど、ここのスープカレーがおいしかったと、レトルトの品をお土産に買ってきてくれて。チキンレッグ1本丸ごとと、北海道産人参が具材として入ってるんですって。食べるのが楽しみ。