2012年3月22日木曜日

息子が作った肉じゃがー

イングリッシュマフィンサンド(チーズベーコンエッグ)
ヨーグルト(牧場の朝 ストロベリー)
カフェオレ
今日の朝御飯は、豚まんかパン(イングリッシュマフィン)かの2択で、色々考えた結果「金曜の朝がらくちんな方が良いから……」と、今日はパン。
 
イングリッシュマフィンは半割にしてチーズを乗せてオーブンに。フライパンでベーコンエッグを作って、焼けたパンに挟んでできあがり。いつものコーヒーと、食後にヨーグルト。
 
そろそろ空気も柔らかくなってきて、「朝に、何がなんでも温かい食べ物と温かい飲み物をいただかなくても大丈夫かもー」という感じになってきたけれど、でもまたコーヒーはホットで飲みたい気温かなー。
 
昨日仕事が捗ったので、今日は思いたって「襖の貼り替え」(いや、厳密には「替え」てない)をやってみた。
 
今の家に住んで10年以上。襖はいい加減うす茶に焼けたような色合いになってきてしまったし、不注意で空けてしまった穴とか破れ、猫のいたずらの傷(4~5ヶ所くらいではあるけど)も少々。
 
傷の補修にも限界があって、そもそもこれらはいずれ自費で貼り替えなきゃいけないものでもあったりして、
「だったら……自分でなんとかするのもアリかな?」
と考えてみた。
 
で、色々調べて、余所のブログで「襖に壁紙貼ってみた」という記述を見て、「それがアリなのか!」と。
 
そう、そもそも「紙」なのが不服なのだった。容易に汚れるし、破けるし、濡れ雑巾で拭くわけにもいかないし、そして柄も好みな感じのが無い。糊つき襖紙は高いのが多いし、かといって自分で糊塗って……というのは難しい。
 
で、今回諸々のDIYで椅子生地なども買った「壁紙屋本舗」で、生のり付き壁紙買ってみた。襖に貼っても違和感がないだろう、布っぽくも見える白い壁紙を選択。
 
で、天袋襖7枚分、普通の襖6枚分の壁紙貼り。襖の枠は外さず、「枠に沿って壁紙切り落とす」だけの簡単な方法にして、引き手だけはちゃんと外して付け戻した。それに、既存の襖紙の「剥がし」もしなかった。
 
唯一の不安は、壁紙の厚さで襖の開け閉めができなくなったり、しにくくなったりしたらどうしよう……という事だったのだけれど、そんな事もなく、一日仕事で無事襖が全部綺麗な白色になった。
 
で、わたしは右手親指に名誉の負傷。糊つき壁紙はすぐカッターが切れなくなってしまうのでマメに新しい刃に折っていたのだけれど、うっかりそんな"超切れるカッター"を指に当ててしまって、あーららららーということに……。(私、けっこう頻繁に刃物で指怪我してます、はい……うかつです……)
「RF1」の
えびとアボカドとカリカリベーコンのサラダ
味噌かつ
息子特製 肉じゃが
鶏とごぼう、舞茸の吸物
羽釜御飯
ビール(サッポロ黒ラベル)
 
堂島ロール
カフェオレ
「というわけでね、お母さんうっかり指怪我しちゃったんで、夕飯作りを手伝ってくれると嬉しい」
あと、だんなにはサラダ的なものでも1品買ってきていただきたい……と、息子とだんなに助言を頼んだ夕御飯。
 
和風の吸物作ろうと思っていたから、おかずも和風な感じにしようかなって思ってたのね。だから……肉じゃがあたり、作ってみない?と息子に頼んで、メインディッシュは息子作「肉じゃが」byケンタロウさんレシピ。
だんなはサラダと、「あと、これも美味しそうだったからー」と味噌カツも買ってきてくれた。
 
「だったら外で食べる?」ともだんなは言ってくれたのだけれど、送別会が昼となく夜となく頻繁にあるだんなは外食多めになっちゃってるので、「うんにゃ、家で食べようよ」と、メインディッシュを息子に任せて私は汁もの作り。
 
先日、スーパーで舞茸が安かったので買ってきて、久しぶりに鶏肉の吸物を作ることにした。鰹だしで鶏とごぼうと舞茸を煮る、なんとなく「きりたんぽ汁」風の吸物。豆腐や大根入れたりすることもあるけど、「鶏」「ごぼう」「舞茸」の3点はいずれも欠いてはいけない。で、きりたんぽ風に芹を添えるのも良いけど、この汁は三つ葉の方がむしろ似合う感じだ。
 
息子の肉じゃがは、ちゃんと「うちの味」(というか小林カツ代家の味、ということなのかしら)になっていた。肉250gくらい、じゃがいもはけっこうなサイズのが4個も入ったたっぷりボリューム。
「そりゃ多くないかい」
「まぁ、余ったら弁当に入れちゃうけど」
とか言っていたけど、
「だって、腹減ってたんだもん」
と、息子が食べる食べる食べる。結局じゃがいもの2個以上を息子が食べてしまった感じだった。
 
で、食後はだんなが買ってきてくれた、お久しぶりの堂島ロール。
「乳脂肪100%」って味のクリームじゃないのに、明らかに植物系とか混ぜてる感じの口当たりなのに、なんでか美味しいのよね……久しぶりの「ごってり量のクリーム」のロールケーキはたいそう美味しかった。
 
さて、だんなが友人たちに報告し始めたので、私もここでご報告。
 
だんながこの4月から、(予定では2年間)大阪に単身赴任することになりました。
 
「大阪に赴任になるかも」と聞いたのが2月で、その時は「じゃあ家族で行くのかなぁ」と、大阪に持っていってまた関東に持って帰らなきゃいけないならとピアノやら何やらを秋田に送ることにしたのだけれど、
 
→でも「2年後」って、息子、高1なんだけど……受験は?(大阪で受験勉強して東京の学校受けに来なきゃなの?)
→んでもって、猫2匹連れての2回の引越は(ペット可能な家を探すという意味でも、引越そのものも)大変そうだ……
 
などなど考え始めたら、「単身赴任が一番家族にも猫にも負担が少ない方法じゃないかしら」という結論に。
 
で、ここ最近の私の片づけとか断捨離とかDIYとかは、ここ何年か「今年か来年かに引越を伴う転勤があるかもー」とだんなに言われ続けて、「模様替えとかしたいけど、じゃあ我慢してようかな」と溜め込んでいた欲望が一気に噴出した結果だったのでした。
 
だんなが大阪に行ってしまってからのんびりやっても良かったのだけれど、この家に帰ってくる度に「なんか、俺の知っている家じゃなくなっていく……」と思わせてしまったらなんだか申し訳ない、という気持ちがあったりして。
 
あと、力仕事とか電気機器の移動とか「これ捨てちゃっていいの?」といった確認とかもあるから、だんながいてくれる間にやっておきたいなー、というのもあったのだった。
 
残るDIY予定は、
 
  • 古めかしい玄関とトイレの床をなんとかしたいのでクッションシート貼る。(クッションシートはもう買った……けど、採寸が面倒……特にトイレの……)
  • 窓際に置いたベッド(足つきマットレス、というやつ)の結露対策で、ヘッドボードつけたい。ホテルの部屋でよく見るタイプの、「ベッドについているのではなく、壁に固定されている」タイプのヘッドボード。ヘッドボードそのものを買うと高いから、そこそこ見栄えの良い板をぴったりサイズにカットしてもらって、自分でやすりかけてニス塗って、結露対策用の素材当てて設置しようかなーと。多分7000円くらいでなんとかなる、はず。
  • 台所コンロまわりをなんとかしたい。ガスコンロ後付けの古めかしい台所なので、台とコンロの間に隙間があるのが、ずーっとストレスだった。肉とか玉ねぎとか、落ちちゃいけないモノばかりがその隙間に落ちていく。市販のそれ用隙間ラックもあったけれど、妙なパイプが通ってるのでそれも置けず。こうなったら自作しかない、と、板をコの字形にうまいこと組んで、耐熱シート貼って置けばいいんじゃね?と画策中。パイプを避けるためのU字型カットのために糸鋸購入を覚悟したけど、どうやらホームセンターでやってくれるらしい。
 
というところだけど……うーん、あと1週間で全部終わるかな(ちょっと無理かなー……)。