2012年8月31日金曜日

鶏肉巻き巻き。

ハムエッグ
「石窯パン工房」の
 メープルラウンド 1切れ
 キングブレッド 1切れ
ジョア(トロピカルミックス)
アイスカフェオレ
今日の朝御飯は、昨日と同じパンにハムエッグと「ジョア」つけて。
 
いよいよ8月も最終日。「夏はきっちり暑い方が良い」と思っている私もそろそろ夏がお腹いっぱいで、「あとはもうとっとと涼しくなってくれれば良いのに」と思っている。
 
「トロピカルミックス味が美味しかったりするのは夏ならではなんだけどねぇ」
と、スーパーで特売していた不思議な風味のジョアをちゅーちゅー飲みつつ、でも汗かきながらハムエッグ作るのはそろそろおしまいにしたいものだわ、と心底思うのだった。
 
てか、息子の宿題は全部綺麗に終わったのかしら……?(終わってないらしい……)
日清のどん兵衛 釜めし
麦茶
「カップ麺はきつねうどんが一番好き」
という息子。スーパーで簡単に買える大手メーカーのものというと「赤いきつね」か「どん兵衛」かというところで、息子は「どん兵衛」派。
 
なので我が家にはたいていどん兵衛の買い置きが1個2個はあったりするのだけれど、そんな中、「日清のどん兵衛 釜めし」なる新商品が先日発売された。どん兵衛で、釜飯……なのであるらしい。「どん兵衛きつねうどんの味を堪能できる炊き込みごはん」なのだそうだ。
 
へんなのーへんなのーでも気になるな……と、思わず2個、買ってきてしまった。息子に見せたら案の定大喜び。今日の昼御飯は、うきうきしながら息子と2人、箱空けて説明書読み読み食べてみることにした。紙箱の中に、袋に入ったフリーズドライ御飯と調味粉とかやくが入っていて、まずは紙箱に分量の水を入れてから、袋入りの諸々を加え混ぜて、それから電子レンジで1個につき5分ほどチン。軽く蒸らしてから混ぜて食べよ……だそうだ。
 
これが、期待以上に「ちゃんと御飯」。そして笑っちゃうほどの「ものすごいどん兵衛味」。
 
「おお!御飯なのにどん兵衛だ!すごい!」
「これ美味しいよ!すごい好き!」
息子は案の定大喜びで、アチアチ言いながらすごい勢いで食べていた。
 
魅力の大きなひとつは、「まんまどん兵衛味の、あの油揚げ」の存在。
「油揚げだ!どん兵衛の油揚げだ!」
と、妙にテンションが上がる味なのだった。電子レンジを使わずに具材を鍋に入れてコンロで作ることもできるそうで、カップ麺同様災害時の保存食として買っておくのも良い……のかな?
 
もたもたしていると店頭から消え失せてしまいそうな気もするので、また見かけたら買って来ようと思う。
きのこのしょうゆ漬け
チキンのハーブグリル
冷や汁
麦茶
「自家製ドライトマトを美味しく食べましょう」がテーマの、野菜(ヤサイ=831=8月31日)の日の今日の夕飯はケンタロウさんレシピの「チキンのハーブグリル」。
 
鶏ももでセロリとドライトマト、ローズマリーとタイムの枝をぐるりと巻いて30分ほどかけてオーブン焼きにし、刻んだマッシュルームをたっぷり混ぜたクリームソースをかけていただく、という料理だ。たしか作るのはこれが初めて。
 
ケンタロウさんと言えば、つい数日前にこんなニュースを目にしてしまい、少なからずショックだった。1998年に発売された『ドーンと元気弁当』というレシピ本が出た頃からのファンで今もこうして色々な料理を作り続けていることもあって、ケンタロウさんの名前とお母様の小林カツ代さんの名前を見るたびに「2人とも元気になって欲しいなぁ」と願ってしまう。
 
ともあれ、今日はチキンのハーブグリル。
添えたのは、1週間ほど保存が可能な「きのこの醤油漬け」。好みのきのこを焼き網で焼いて、それを醤油、味醂、塩を溶いた鰹だしで漬け込むだけ。「しょうゆ漬け」という名前だけれど、醤油よりも塩の味が強い感じだ。保存食への興味から図書館で借りてみた『李家の常備菜と保存食』(李映林・コウ静子/著 扶桑社 2009.05)というレシピ本に掲載されていた保存食だった。
 
きのこは他にもオイル漬けにしたりで色々な保存食にできるのだけれど、今回はオイル抜きのヘルシー志向ということで。
 
そんな洋風なおかずに、「ごめん、残ってるから出しちゃうね」と冷や汁を添えた。
ついついいつもの習慣で、先日豆腐1丁使って冷や汁仕込んでしまったのだけれど、親子2人でこの量はちょっと多かった。「……そっか、2人分なんだった……」と今更ながらに思い知らされ、食べるのに数日かかってしまった次第。次回はもっと小ぶりの鍋に仕込まなきゃ。
 
セロリとドライトマトをたっぷり巻き込んだ鶏肉は、カットするのに難儀したあげくにあまり綺麗に盛れなかったりしたのだけれど、味は上々。マッシュルームが香るソースも、簡単な割によそゆきな味になってくれて良い感じだった。なかなか美味しくできたので、巻く野菜をちょっと変えたりして「自分の味」にできたらなぁ、なんて思ったりして。……私的には、セロリじゃなくてアスパラとかいんげんあたりを巻いた方が好みな味になりそうだな、とか。