※写真はクリックすると大きくなります※
ダブルソフトの
ベーコンエッグサンド
あんバターサンド
ヨーグルト(チチヤス クラシック)
アイスカフェオレ
6枚セットのダブルソフトを買ってきてしまっているのだけど、連日バタートーストにするのも芸がないなと、今日は縦に裂いて厚みを半分にし、2種類のサンドイッチを作ってみた。ベーコンエッグサンド
あんバターサンド
ヨーグルト(チチヤス クラシック)
アイスカフェオレ
1つは、レタス挟んでマヨネーズ絞って、フライパンでささっと作ったベーコン入りスクランブルエッグを詰めて。
もう1つは、皆大好きあんバター。
あんバターは、最初から混ざってる商品が「久世福商店」あたりから出ていたりするけれど、これは断固、粒あん単品+バターの別個の組み合わせがおいしいと思う。ほんのり、「あ、今バターの部分囓ってしまったわ」という悦びと背徳感あってこそのあんバターだと思うので。
かといって過剰にバターを合わせてもくどいだけなので……と、今使ってる良いめのバターはマルセイバターだったりするのだった。
そろそろ無くなりそうだから、久しぶりにカルピス特選バターあたりを買ってこようかな……。時々無性に食べたくなる贅沢バター。
きゅうりと茗荷の浅漬け
鶏と夏野菜の冷やし焼き浸し
サーモン丼
加賀麩の鯛吸い物(インスタント)
麦茶
昨日の残りが色々あるし、何より塩と砂糖を振ってラップで包んであったサーモンの切り身も残ってる……、ということで、残りものを副菜にしつつ、今日はさらっとサーモン丼。鶏と夏野菜の冷やし焼き浸し
サーモン丼
加賀麩の鯛吸い物(インスタント)
麦茶
づけにしようかと思ったものの、思ったよりもしっかり塩がしみていたから、スライスして酢飯に乗せた後で、醤油と胡麻油をひと垂らしするだけにしておいた。
ほぼほぼ同じクオリティのものが似たくらいの金額で食べられるからと、コストコではさっぱり買わなくなり、もっぱら「ロピア」のものばかりを買っているサーモン。脂が乗っていて使い勝手よくて、コストコほどには巨大じゃなくて、大変に便利なのだった。おいしいし。
最近は手持ちの野菜調理を積極的にAI執事に相談して作って食卓に出すようにしている。えらい(自画自賛)。