※写真はクリックすると大きくなります※
ハニトー
白桃(山形県産 あかつき)
アイスカフェオレ
今日はだんな、早め出勤につき朝食摂らずに出かけていって。白桃(山形県産 あかつき)
アイスカフェオレ
一人の朝食はどうしようかなと、一人で桃1個剥いておいしくいただきつつ、「乃が美」のパンでハニトーを。
端の部分を格子に切り込み入れてバター多めに乗せてしっかりトースト。仕上げにおいしい蜂蜜かけていただいた。
乃が美のパンは基本、そのまま食べておいしい系なのだけど、トーストでもおいしいはおいしい。パンそのものがふわっと甘いからハニトーみたいな加工がよく似合う。
ららぽーとTOKYO-BAY内「マクドナルド」にて
チーチーダブチ \480(クーポン価格)
マックフライポテトM \250(期間限定価格)
ブルーベリーチーズケーキフラッペ \400(クーポン価格)
息子は夜ジム、だんなは野球観戦ということで、今日の夜は私一人。チーチーダブチ \480(クーポン価格)
マックフライポテトM \250(期間限定価格)
ブルーベリーチーズケーキフラッペ \400(クーポン価格)
なら、ジムの後に映画見に行っちゃおうかなと、昼から午後3時頃までごりごりに運動した後、4時過ぎからの映画に行くという慌ただしい予定を入れて、映画『国宝』、2回目を観てきた。3時間の長丁場映画、それでももう1回観ておきたいな、と。
2回観て理解できるものも色々あったし、あー、この演目が何年も後にああなるのかーみたいなのを改めて噛み締めると感動するところも多々あって。
以下、ネタバレつき感想を。
クリックすると表示されます
- 歌舞伎そのものが好きな私としては、「こんなに興行に穴開けて大丈夫なの?これ」という気持ちが沸いてきた。
- 歌舞伎ってどの公演も3週間ほどは続くわけで、でも襲名披露も、二度目の曽根崎心中も、これ、初日にトラブルで中断して翌日からは代役?曽根崎心中は「俺が代役をする」って喜久雄が言ってるから実際そうするのだろうけど、観客としてはちょっと、良い迷惑というか……。万全な体調で出来ないなら無理に出るなよと言いたくなるというか……。
- 二度目の二人道成寺も、1ヶ月のうちいつこうなったのかは描かれていないけど、この無理な状態で舞台に上がって云々(演者だけは大満足)みたいなところは、ドラマ的というかフィクションだよなあなどと思ってしまうのだった。
- 逆に、そういうところが「ドラマ臭いな」と鼻につくくらいには、本当に演者皆さんが巧みで巧みで。普通に、2人の歌舞伎役者のドキュメンタリーを見ているようにしか思えないシーンの連続で。
- 歌舞伎界の稀代の女形、人間国宝・小野川万菊を演じた田中泯さんの存在感が、何度見ても凄まじく。この方、日本舞踏の人というわけではなくクラシックバレエの人なんですね。
- そして、この映画に限ったことではないのだけれど、私は本当に、ドラマだったり映画だったりに出てくる女の人に共感できることが少なくて。
- この映画でも、「なんでそういう選択になるの?」と思ったのは、全員女性だったですね……。
- 喜久雄の元カノの"春ちゃん"は、喜久雄に結婚しようと言われるのに、これからが大事な役者さんだから、自分が一番のご贔屓さんになって楽屋にペルシャ絨毯引いてあげるねと言って身を引いた後、傷心の俊介に付き添って駆け落ちして子供まで作ってって……なんで???と。わからない。私には春ちゃんが全くわからない。なんで??
- 更に解らないのは梨園のお嬢様、彰子。まあ、世間知らずのお嬢だから仕方ないのかな。明らか自分に心は向いていないのに、それでも喜久雄に肩入れし続け数年、最後の最後、「何処を見てるの?」と告げてどん底の彼を置いて去って行く。いやそんなの最初から解ってたでしょうよ。解ってろよ、と。
- とてつもなく綺麗で、でも醜くもあって泥臭くてやるせなくて、それでも美しい、本当、すごい映画だなあ。吉沢亮が美しすぎてもうご飯何杯でもいけますおいしいですごちそうさまでした。
と、そんな感じで、映画館を出たのは19時半過ぎ。
もうお腹空いた……と、フードコートで何か食べようか、ケンタッキー?ああフレッシュネス?うどんとか?と思いつつ、入ってしまったのは「マクドナルド」だった。
というのも、「神出鬼没の『チーチー』が今だけ全国で味わえる!8/20(水)から2週間限定で登場!」の告知を見てしまっていたから。
「人気のレギュラーメニュー"ダブルチーズバーガー"に、ホワイトチェダーチーズを2枚加えたチーズ好きにはたまらない一品」
って、そんなのもう幸せすぎるし。
しかも「夏にぴったり!“まるごとブルーベリー”を使用した爽やかな味わいの『ベリーシリーズ』が7/30(水)から期間限定で新登場!」というのも気になっていたし、「「マックフライポテトR」M・Lサイズが8/18(月)から期間限定で250円!」と、なんだかキャンペーン尽くしなものだったから、ハンバーガーとフラッペとクーポンでお安くして、ポテトも若干お安く済んで、思うさまマクドナルド夕飯を満喫してきた。
「まるでレアチーズケーキのような味わいをすっきりと楽しむことができる、夏にぴったりのデザートフラッペです」
というフラッペも、シェイクとは異なる感じでとてもよき。マクドのシェイクってやたら甘くて辟易するのだけど(でもアメリカの味と言えば、正しくそんな感じではある)、このフラッペはそこまでの甘さじゃない感じがして、グラハムクランチのざくざく食感もとても好き。
よく考えたらフラッペもチーズだしハンバーガーもチーズだし、どれだけチーズ好きなんだという献立になってしまったけれど大満足。マクドナルドも、ケンタと同じく時々無性に食べたくなってしまうよのよね……。