※写真はクリックすると大きくなります※
「デイリーヤマザキ」の
味わいタマゴサンド
「ヤマザキ 薄皮シリーズ」の
薄皮ミルクコーヒークリームパン
ヨーグルト(明治プロビオヨーグルトLG21)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
アイスカフェオレ
昨日はどこにも出かけなくて良いなと思っていたのに、「ああ、アレを食べたい……狂おしく食べたい……」と、「デイリーヤマザキ」にタマゴサンドを買いに行ってしまうくらいには、私はあのパンが大好きすぎて。味わいタマゴサンド
「ヤマザキ 薄皮シリーズ」の
薄皮ミルクコーヒークリームパン
ヨーグルト(明治プロビオヨーグルトLG21)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
アイスカフェオレ
その割に、賞味期限は昨日の夕方だった(作ってから12時間が賞味期限らしい)のに、冷蔵庫に入れて翌日10秒ほどだけレンチンしてパンを冷たくなくして食べるという邪道を繰り返してもいる。当日の朝買いに行けば良いのだけど、さすがにそこまでの情熱は無く。
そしておまけに、「薄皮シリーズ」の新商品、ミルクコーヒークリームパン。
ちゃんとミルクでコーヒーなクリームだったのでちょっと笑ってしまった。薄皮シリーズ、まことにおいしい。ランチパックと合わせてヤマザキの双璧という感じ。私の中では。
「ローソン」の
GARAKU監修 札幌スープカレー
羽釜ご飯
アイス烏龍茶
先週のお盆休みを経て、なんとなく久しぶりな今日は土曜ジムの日で。GARAKU監修 札幌スープカレー
羽釜ご飯
アイス烏龍茶
お昼は簡単で良いなあと思っていたところ、100円引きクーポンがアプリにあるしと、ローソンで"GARAKU監修 札幌スープカレー"を買ってきてみた。
これ、"厳選洋食さくらい監修 牛タンシチュー"と共に、「食べログ 百名店に選ばれた店舗が監修した商品を発売」というシリーズらしく、ビーフシチューは592円、スープカレーは462円と、100円引きになってもコンビニ商品としてはなかなかの価格帯。
それだけあって、この手の品では他の追随を許さないと思っていたセブンイレブンの金の〇〇と並ぶくらいには、このスープカレー、おいしかった。だんな曰く、「ちゃんとガラクらしい味がする」と。
元々の具材は、鶏もも肉2切れと人参、蓮根というものだったのだけど、ちょうど手元に色々野菜があるしと揚げ焼き風にして色々足してみた。
茄子、パプリカ、ピーマン、万願寺唐辛子。
かなり具沢山になったし、スープカレーらしくなったので大満足。
個人的にはじゃがいも、かぼちゃ、舞茸(←揚げ舞茸最高)あたりも入っていたら更にテンションアゲアゲになっていたと思う。
スープカレーって、なんだか御馳走。
息子曰く、相変わらず"カレーの偽物"らしいけども。
「ドミノ・ピザ」の
ドミノ・デラックス(M)
BBQチェダーベーコン(M)
お好きなサイドメニュー2品
骨付きフライドチキン
のび~るチーズ棒
ビール(サッポロ WITH BEER ホワイトエール)
そして久々元気にBODYJAM45からのBODYPUMP60。ドミノ・デラックス(M)
BBQチェダーベーコン(M)
お好きなサイドメニュー2品
骨付きフライドチキン
のび~るチーズ棒
ビール(サッポロ WITH BEER ホワイトエール)
未だ、台湾ですっころんだ右肩というか右腕が微妙に痛かったりするのだけど、一部の運動(具体的にはアーノルドプレス)以外はおおむねこれまで通りできそうなくらいには治ってきた。
そろそろアタックも行けそうだし、パンプも週2に戻そうかな。来週からがんばろう……。
ということで本日のパンプのセトリは、大好きなChase The Sunのスクワットが出てきたりで非常に良かった。
#132-1、#111-2、#90-3、#101-4、#115-5、#132-6、
#90-7、#100-BT、#119-9、#119-10
で、夕飯は帰宅時間くらいに届けてもらえるよう注文してあった、久しぶりの「ドミノ・ピザ」。
イナダシュンスケさんのこのポストを見てからというもの、ドミノ・デラックスが食べたくなってしまい。
「全裸で食べるの?」
「いや、全裸はどうでもいい……」
などと話しつつ、折良く"たーーっぷりドミノ・デラックス"なんてキャンペーンメニューも始まっていたので、ドミノデラックスはそれにして、あとはサマーミートフェスティバル(期間限定)商品の"BBQチェダーベーコン"を。
ドミノ・デラックスは、
「ペパロニ、イタリアンソーセージ、チーズがドミノ・デラックスピザの1.5倍量!マッシュルーム、ピーマン、オニオン、トマトソース」
という内容、後者チェダーベーコンは、
「オニオン、ビーフパティ、燻しベーコン、チェダーソース、ブラックペッパー、BBQソース」
ですって。
あとは選べるサイドセットで、"のび~るチーズ棒"とフライドチキンもつけてもらい、ビールで乾杯。
なるほど、ドミノもピザーラもピザハットもそんなに大きくは変わらないんじゃという印象だったけど(何より船橋には"俺たちの「ピザヨッカー」"があるものだから……)、ドミノピザって生地とかちゃんと美味しいんだな?と。
もういかにもなアメリカンピザで、ほどよくオイリーなふかふかパン生地も良いし、定番オブ定番といった感じのドミノ・デラックス、安定感あるおいしさで。
対して笑っちゃうような、「これ、めっちゃハンバーガーの味がする~!」と笑いながら食べたチェダーベーコンもすこぶるおいしかった。これずるい、すごくおいしい。
かくしてピザ心はこれでだいぶ薄れたのだけど、でもまだ私は諦めてないのだった。「TABETE」で出てくる12ピース700円シェーキーズピザはいずれ食べてみたいなと。