2025年8月20日水曜日

秋刀魚と秋味

※写真はクリックすると大きくなります※
バタートースト
ハムエッグ
梨(千葉県産幸水)
ぶどう(長野県産シャインマスカット)
アイスカフェオレ
今日のパンは「Hearth Brown」で買ってきた食パンだったかな。
 
シンプルにバタートースト、ハムエッグ。
 
手元には追熟中の桃とキーツマンゴーはあるけどまだ食べ頃じゃないなあと、梨剥いて、葡萄出して。
 
去年もまあまあ高温障害があった梨だけど(透明になって食感が悪くなる……高温障害……)、今年もそういう症状が出ている梨がぽつぽつと。
 
本当、今年の夏の気候は過酷にもほどがあると思う。
 
で、今日は「せんどば」に秋刀魚を買いに。
 
15日に北海道で初水揚げされた今年の秋刀魚。「札幌でサンマ初競り 最高値は1kg8万8888円 去年より水揚げ量多く身は大ぶり 安価な価格に期待広がる」ということで、なんですと!?と、もう食べる気満々で、買いに行ってみたのだった。
 
もう、大変に素晴らしい。目玉商品の1尾598円の秋刀魚は、11尾/2kサイズということだから、1尾180gほどということで。
 
でもさすがに高いなと、手前のケースを見れば、1尾240円。こちらは15尾/2kサイズらしく、それでも130g強。充分じゃないですか?とこれを3尾買ってきた。
 
息子には私が昨日食べた鮭焼いてやって、3尾の秋刀魚は私とだんなが1.5尾ずつということで。
茹で枝豆(山形県産だだちゃ豆)
きゅうりの韓国風漬物
水茄子のポン酢和え
秋刀魚の塩焼き w/おろし醤油
豚汁
羽釜御飯
ビール(キリン秋味)
で、秋刀魚の塩焼きにはおろし醤油。
そしてやっぱりこれよねと、お供は昨日発売開始したキリン秋味に、豚汁。この組み合わせだけは鉄板で。
 
あとは、イナダシュンスケさんの、手でちぎった水茄子を三杯酢に漬けるというこのポスト見て、おいしそうだなと、旭ポンズ+少量の砂糖で三杯酢代わりにして作ってみて。
 
更に、きゅうりがまだけっこうあるからと(10本入りのを買ってしまったばっかりに)、ネットで見た韓国風浅漬けを。三杯酢+コチュジャン+おろしにんにく&生姜という感じ。
 
今年の初揚げ秋刀魚は"奇跡の秋刀魚"と呼ばれていたりもするようで、お高いサイズでなくとも十二分に満足できるボリュームだったし、何よりしっかり身が太っていて、脂もしっかり。
 
数年ぶりくらいに口にした、満足できるサイズの秋刀魚。
今シーズンずっとこんな感じなら嬉しいのだけど、とりあえず近日中にすぐにでももう1回食べておきたいお気持ち。とってもおいしかった。