2025年4月4日金曜日

ChatGPTに浸食される食卓

※写真はクリックすると大きくなります※
「セイコーマート」の
 たまごサラダパン \145
 生ドーナツ(ミルクホイップ) \150
ヨーグルト(トモエ乳業 レモンヨーグルト)
カフェオレ
すっかりセコマの手の内のものになりつつある今日この頃、今朝は"生ドーナツ(ミルクホイップ)豊富町産牛乳使用"と、しょっぱい系も何か買ってきてくださいとお願いして選んでもらった、たまごサラダパン。
 
「セコマのパンって、なんだか大きいよね……」
言いつつ、過不足なくおいしいたまごパンに、「これって、ほぼマラサダだよね?」というクリームたっぷり揚げドーナツを。
 
「ふんわり口どけの良い生地にミルキーな味わいのホイップをたっぷり入れました」というドーナツ、先日食べた専門店のマラサダよりも数段おいしかった。クリームがとても良い感じ。
 
で、パッケージがほぼほぼ「牧場の朝」だったからそのつもりで買ってきたレモン味ヨーグルトは茨城の会社ので(でも悪くなかった、おいしかった)、そしていよいよシーズン到来の台湾パイナップルも。
 
中華料理のメディアサイト「80C[ハオチー]」のX投稿によると、
 
台湾の果物屋さんでは、パイナップルに「自殺」「他殺」という言い回しをよく使います。
「自殺」は「1個まるごと買って自分でカットする」という意味。
「他殺」は「カットされたパイナップルを買う」という意味です。
 
とのことで、これは自殺パイナップル。不穏ね……。
鶏肉と白菜のチーズ焼き w/ポン酢
にら玉
羽釜ご飯
麦茶
「今日、お父さん帰ってくるの?出張だっけ?」
「いや出張は昨日で、今日は野球観戦だよ」
「元気だね……」
「私もそう思う……」
 
言いつつ、今日も息子と2人の夕御飯。
 
このところ、調べ物とかでChatGPTを使うことがすごく増えていて。
課金しているわけじゃなく、無料の範囲内で色々検索に使っているのだけど、ふと思い立って、夕飯用に「白菜と鶏肉を使ったおかず案」と入力したら、すごく丁寧に提案してくれた。便利すぎるよChatGPT。
 
白菜と鶏肉を使ったおかずのアイデアをいくつか紹介しますね!
 
### 1. **白菜と鶏肉のとろとろ煮**
- 白菜と鶏もも肉を食べやすい大きさに切る
- 鍋に鶏肉を入れて炒め、白菜を加えてさらに炒める
- 水、鶏ガラスープ、醤油、酒、みりんを加えて煮込む
- 水溶き片栗粉でとろみをつけて完成
 
### 2. **白菜と鶏肉のクリーム煮**
- 鶏肉を炒め、白菜も加えてしんなりするまで炒める
- 牛乳、コンソメを加えて煮込む
- 生クリームやチーズを加えてさらにコクをプラス
 
### 3. **白菜と鶏肉の味噌バター炒め**
- フライパンで鶏肉を炒め、白菜を加える
- 味噌、みりん、醤油、バターを加えて炒め合わせる
- 仕上げにごまや黒こしょうを振ると風味UP
 
### 4. **白菜と鶏団子のスープ**
- 鶏ひき肉に塩・こしょう・生姜・片栗粉を混ぜて団子を作る
- 白菜と鶏団子を煮て、鶏ガラスープや醤油で味付け
- 仕上げにごま油やネギを加えると香り豊かに
 
### 5. **白菜と鶏肉の和風チーズ蒸し**
- フライパンに白菜、鶏肉を敷き、塩こしょうする
- その上にピザ用チーズをのせ、フタをして蒸し焼きに
- ポン酢やブラックペッパーをかけてさっぱりと
 
どれも簡単でおいしいので、気になるものがあれば試してみてください!
 
と、こんな感じに。懇切丁寧にありがとうございます、と言いたくなるこの解答。
 
夕食の味の方向性決める程度の参考にするつもりが、「あ、チーズ蒸しは案外良いかもしれない、チーズあるし」と、まんまこの品を作ることにした。
 
息子に「ChatGPTさんに提案してもらったから作ってみた」と告げたら、「それは……それはさすがに時代の尖端いきすぎてない?」と呆れられたけど、でもちゃんとおいしかったし……問題なかったし……。