2019年3月31日日曜日
しゃぶ葉でラムしゃぶを
「金谷ホテルベーカリー」の
金谷ピロシキパイ \324
ヨーグルト(北海道乳業 北海道生クリームヨーグルト)
カフェオレ
以前買って食べた、「金谷ホテルベーカリー」のカレーパイ(カレーパンじゃなくカレーパイ)がすんごく美味しかったものだから、今回は、ピロシキパイを買ってきてみた。金谷ピロシキパイ \324
ヨーグルト(北海道乳業 北海道生クリームヨーグルト)
カフェオレ
うっとりするくらいパイ生地がさっくさくで、フィリングも上品な味で美味しかったその印象通りに、ピロシキもまた絶品だった。
商品札には「シャキシャキとした玉ねぎをふんだんに使用したピロシキフィリングを詰め込んだパイ。塩と香辛料で素朴な味わいに仕上がりました」とあって、確かにフィリング自体は素朴な味わい。比較的シンプルな肉フィリングで、ゆで卵とか、あと春雨も多分入っていなかった気がする。
そしてヨーグルトは、初めて買ってみた北海道乳業の「北海道生クリームヨーグルト」。びっくりするほどこってり生クリーム感が強くて、レアチーズケーキのよう。
すごく美味しかったけど、朝食に気軽に食べるヨーグルトではないみたいな。デザートのようなヨーグルトだった。
津田沼「しゃぶ葉」にて
牛&三元豚 食べ放題コース \1835
ラム肉食べ放題 \161
ドリンクバー \108
そして満を持して(?)今日のお昼は「しゃぶ葉」に。牛&三元豚 食べ放題コース \1835
ラム肉食べ放題 \161
ドリンクバー \108
ちょうど8%割引券もあったし、併用できるドリンクバー100円券もあったしで。しかも「期間限定 ラム肉食べ放題」開催中(これは4月21日まで)。
「うん、ラムしゃぶ食べたかったんだよね、すごく」
ということで、全力でたらふく楽しんできたというのに、それでも1人2000円を切っていたという幸福。
この安さと手軽さでお店はいつも混雑していて、今日もかなりの席が埋まっていた。一人客もいるし、5人以上のグループ客もけっこういる。もうちょっと席が広いと嬉しいのだけどなあ。
ラムしゃぶが思った以上に幸せで、今日はせっせとラムしゃぶを食べまくった。
私が食べたのは、ラム4皿、牛3皿、豚バラ2皿、だったかな。レシートを見たら、家族3人で31皿肉を食べていた模様……。
季節でつけだれが少し変わるのだけれど、今日は「レモンガーリックだれ」があって、これがラムにお似合い。追加料金で香菜とか食べられたら良いのになと思った。
今日は野菜もしっかり食べたし、最後はカレーやワッフルも食べられたし。
人気のワッフルメーカーは1台じゃ足りないということになったのか、今回来たら2台に増えていた。
レモン大根(スーパー惣菜)
牛すじのねぎぽん
「角上魚類」の
本まぐろ中トロ
なめろう
ほたるいかの醤油づけ
だんな特製 桜海老と葱の玉子焼き
羽釜御飯
日本酒(長野 尾澤酒造場 十九 桜 純米吟醸 生)
そして夕飯は、もう日本酒冷蔵庫に溢れるほどにある日本酒を呑みましょうということで、桜の季節はこれでしょと「十九 桜 Le cerisier rose m' apporte」を開けつつ。牛すじのねぎぽん
「角上魚類」の
本まぐろ中トロ
なめろう
ほたるいかの醤油づけ
だんな特製 桜海老と葱の玉子焼き
羽釜御飯
日本酒(長野 尾澤酒造場 十九 桜 純米吟醸 生)
フランス語で「桜の花が春の訪れを教えてくれる」という意味を持つこのお洒落なお酒は、微発泡のうすにごり。ぷちぷちと口の中で弾けるフレッシュみのあるお酒で、たいそう美味しかった。
そんな素敵なお酒に合わせて、春の味。
「だし巻き玉子、食べたい」
とだんなが言うので「じゃあ桜海老入りにしようか」と提案し、昼食後にいつもの角上で桜海老を買ってきた。刻み万能ねぎもたっぷり入れて、春味の玉子焼きはだんなが作ってくれて。
あとは牛すじ煮も残ってるし、いくつかの副菜もあるしで、あとはまぐろとなめろうだけ買ってきた。
玉子焼き、弁当作りをしていた頃は頻繁に作っていたけど、最近すっかりご無沙汰で。
居酒屋で注文するくらいには好物なんだから、夕飯とかでも普通に作れば良いんだわと思い至った。
桜海老入り、美味しかったなー。
2019年3月30日土曜日
花冷えの日本酒イベント
※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「カトランベーカリー」の
クリームパン
チーズパン
苺(ロイヤルクイーン) w/牛乳&練乳
カフェオレ
だんなはちょこちょこ「カトランよりこっちの方が好き」と言ってくることがあるから、やっぱり人の好みって色々なんだなーと思いつつ、相変わらず私の中での「至高のクリームパン」はカトランベーカリー。クリームパン
チーズパン
苺(ロイヤルクイーン) w/牛乳&練乳
カフェオレ
クリームパンで有名な店のものより美味しく感じてしまうのだから、私の舌もかなり偏っているんだろうなと自覚しつつ、でも実際人気はあるようで、このクリームパンは割と早くに津田沼パルコ内のその売り場の棚から消えているのだった。
いよいよ旬で美味しくなってきた苺もしっかり食べて、そして9時過ぎからお出かけ。
今日はかなり冷え込むらしいけど、屋外日本酒イベントだ。
表参道「Aoyama Sake Flea vol.10」にて
お酒いーっぱい
「焼鳥×和酒 遊」の
モモ串 2×\300
白ぶどうの豚巻き 2×\400
「煮込屋赤ねこ」の
牛煮込み大盛 \800
「九頭龍ワゴン」の
谷口屋のおあげ \500
「薪窯焼きpizzaUNCLEKEN」の
湘南藤沢とまとのフレッシュマルゲリータ \700
水牛チーズに変更 \100
「大島屋秋元本店」の
カップこんにゃく \300
これで訪れるのは3回目になるのかな、表参道の国連大学の中庭で開催される日本酒イベント「Aoyama Sake Flea vol.10」に行ってきた。音頭を取っているのが大好きな「紀土」の蔵、平和酒造さんということもあって、好きなお酒が盛りだくさん。お酒いーっぱい
「焼鳥×和酒 遊」の
モモ串 2×\300
白ぶどうの豚巻き 2×\400
「煮込屋赤ねこ」の
牛煮込み大盛 \800
「九頭龍ワゴン」の
谷口屋のおあげ \500
「薪窯焼きpizzaUNCLEKEN」の
湘南藤沢とまとのフレッシュマルゲリータ \700
水牛チーズに変更 \100
「大島屋秋元本店」の
カップこんにゃく \300
席数に限りはあるけど早めに行けば座って飲食できるし、食べ物もフードカーが色々出てきておいしいものが食べられるしで、すごく好きなイベントだ。
今回も前売り券が発売されるのを待ちかねるようにして、事前販売で「コイン40枚&お猪口2つ」で7500円(当日購入だと8000円)のチケットを購入してある。追加のコインは5枚で1000円ですって。
今回は会場の隅に、こんなお酒マップが貼られていた。
多分だけど、参加の蔵が自分のところの酒を1つ選んで、これに貼り付けていっていたみたい。
上軸は「香り高い」で下軸が「香り控えめ」、左は「軽やか」、右は「濃醇」。
そりゃ右上が好みど真ん中だよねと見れば、七田に来福に天吹にと好きな名前が並んでいて「せやろな」と笑ってしまった。
同じ蔵でも味わいが全然違う酒があるから、「この蔵の味はこう」って印象持っちゃうのはよろしくないけど、でもこういうのは楽しい。
もう何度か食べてる、「焼鳥×和酒 遊」の串焼きを早々に貰い(白ぶどうの肉巻が、とーってもおいしい……♪)、「煮込屋赤ねこ」の煮込みも忘れずに。
冬並の寒さであったかい料理も冷えていってしまうのにめげず、お燗酒も用意してくれているのをありがたく思いながら、今日も色々いただいてきた。
2コインのものもけっこういただいたけど、飲んだのは全部で14杯?1人で3合ちょっとくらい飲んだ計算になるみたい。
- 茨城 来福酒造 来福 純米吟醸 播州産愛船 二〇六号使用
- 和歌山 平和酒造 紀土 純米吟醸 にごり酒生(2コイン)
- 岩手 赤武酒造 AKABU 愛山 純米吟醸
- 日本酒応援団 島根 KAKEYA 山田錦(2年熟成・お燗で)
- 佐賀県 天山酒造 七田 愛山 七割五分 無濾過生
- 兵庫 山陽盃酒造 播州一献 山廃純米 愛山
- 栃木 若駒酒造 若駒 愛山90 無濾過原酒(2コイン)
- 長野 宮坂醸造 真澄みやさか みやさか 愛山 原酒(2コイン)
- 青森 結城酒造 結 純米吟醸 備前雄町(2コイン)
- 千葉 寺田本家 五人娘 にごり生原酒 千葉錦
- 宮城 萩野酒造 日輪田 純米大吟醸雄町(2コイン)
- 奈良 今西酒造 みむろ杉 華きゅん 無濾過生原酒 雄町(2コイン)
- 茨城 来福酒造 来福 スパークリング 五百万石
- 大分 小松酒造場 豊潤 純米おりがらみ 吟のさと(お燗で)
と、色々飲んで、今回「あーここ美味しいなー」と思ったのは大分の「豊潤」と栃木の「若駒」だったかな。
このイベント、雄町も愛山もたくさんあるのがほんとに嬉しい。「ひたすら愛山を探して飲む」でも10杯くらい余裕で飲めるのが有り難いし、蔵の人にお勧めを聞きながら試してみるのも楽しいし。
「日本酒応援団」という面白い団体でおすすめされた、「雄町や愛山がお好きでしたらこちらどうぞ」と勧められた山田錦の2年熟成のお燗もとても良かった。ここのお兄さん、一人で売り子に来てらして、「自分も飲み歩きたいんですよー蔵の人とお話したいんですよー」と悶えていたのがなんだか面白くて。
あんまりあんまり寒いこともあって、アツアツのものが食べたいねと、フードワゴン「薪窯焼きpizzaUNCLEKEN」の湘南藤沢とまとのフレッシュマルゲリータも。
100円足したら、モッツァレラを水牛チーズに変えてくれた。
トラック屋台なのに立派な石窯が積んであり、出てくるピッツァも御覧のとおりの本格派。
「九頭龍ワゴン」で「谷口屋のおあげ」を食べてあり、「大島屋蒟蒻店」という福島のこんにゃく屋さんの玉こんにゃくも食べたり。
今日は食べ物も充実の美味しさだった。
しっかし、それにしても寒かった。
2時間ほどでコインを使い切り、表通りに面して開催のファーマーズマーケットも覗いてみた。
「みかん売ってないかなー清見オレンジみたいなの、美味しいの」
と、みかん屋さんを探したら、「松本ヒロシ」という屋号(??)のお店を発見。
次々と味見させてもらった和歌山県産のみかんがどれもこれも美味しくて、「はるか」とか「三宝柑」にも心惹かれつつ、王道の「せとか」と「清見」を買ってきた。
あとは他のお店で人参と、香菜も。
今週は、ルッコラやコリアンダーの"花束"もあちこちで売っていて、それが綺麗で面白かったな。コリアンダーの花束、買ってきてみれば良かったかしら。
上野「丸亀製麺」にて
かけ(並) \290
かしわ天 \140
そして私たちは銀座線で稲荷町へ。かけ(並) \290
かしわ天 \140
酒のサンワさんに、十九の超限定酒「純米大吟醸槽しぼり うすにごり生酒」が入ったと知り、それ目当てでいそいそ行ってみれば、「Gattolibero」も買うことができた。
今年の猫ちゃん酒は、座ってるだけじゃなくて走ったり立ったりしてるのがいて、ますますキュート。酒米を金紋錦から美山錦に変えたそうで、どんな風に変わったのかすごーく楽しみ。
そしてせっかく上野に来たのだしと、満開の桜の下、上野公園もちらっと歩いてきた。
さすがの混雑、桜の下はどこも人だかり。
連日報道されている通り、外国からのお客さんも山盛りで。
「……なんか、米飯ものが食べたいよね」
「わかるー」
なんて言いながら歩いていて、なんかちょっとお腹が物足りないよねと、松坂屋に向かう前にみつけた丸亀製麺でさらっとうどんも食べてきた。
あったかいかけに、好物のかしわ天。
だんなはうどんの他に、丸亀名物天かす天丼も食べていた。
ちょうど直前に、ローソンの前通って「悪魔のおにぎり、良いよね」なんて言っていたところだったしね。ちょうど口にできてしまって、満足。
松坂屋でのお目当ては、都内ではここでしか買えない「レーマン」の麦チョコと、都内の直営はここと神楽坂だけの「金谷ホテルベーカリー上野松坂屋店」。
上野にはもう1軒素敵な酒屋さんがあるし、浅草に足を向ければ大好きなホッピー通りもあるしで(あと田原町まで行けば……とか言い出すと止まらない)、来る用件はいっぱいあるんだわ。
「崎陽軒」の
シウマイ
「赤坂飯店」の
鴨の燻製
油淋鶏
炒飯
ビール(サッポロ黒ラベル)
私とだんなは午後3時過ぎにうどん食べちゃったし、夕飯は軽くで良いよね……と、主に息子用にと、松坂屋のデパ地下でお総菜をちょこちょこ買って帰宅した。「赤坂飯店」の
鴨の燻製
油淋鶏
炒飯
ビール(サッポロ黒ラベル)
夕方でセール価格になっていた「赤坂飯店」という惣菜屋さんの鴨燻製と油淋鶏、炒飯。あとは鉄板の息子の好物、崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」と。
なんか全体的に肉料理になったけど、まあいいか、と。
お風呂に入ってあったまったら、昼にさんざお酒を飲んだというのにビールが美味しくて美味しくて。
油淋鶏とビールとか、もう、とても幸せ。
寒さだけがしんどかったけど、良いお出かけでした。
2019年3月29日金曜日
麻と辣のよだれ鶏
「ピーターパン」の
塩バターロール
炒めウィンナー&目玉焼き
ヨーグルト(チチヤス 無添加ハニー)
カフェオレ
安定の美味しさ&お手頃さの、「ピーターパン」の塩バターロールで朝御飯。塩バターロール
炒めウィンナー&目玉焼き
ヨーグルト(チチヤス 無添加ハニー)
カフェオレ
いつも通りな感じに、ウィンナーと目玉焼き、ヨーグルトで。
今日のウィンナーはシャウエッセン。これも美味しいなと思ったけど、お気に入りはやっぱり鎌倉ハムの大容量パック。セール日に買うと1袋1000円ちょっとくらいになるから、それを1ヶ月くらいかけて食べている。今週やっと買えたので、次からは鎌倉ハム~。
豆鰺の南蛮漬け(魚屋惣菜)
よだれ鶏
魚丸湯風つみれスープ
羽釜御飯
ビール(サッポロ黒ラベル)
今日はだんな、遅くなりそうと聞いていたから「じゃあ息子とランチタイムにしゃぶ葉行ってがっつり食べてくるかなー」と思っていたら、昼頃に連絡があって、帰れるかもしれないとのこと。よだれ鶏
魚丸湯風つみれスープ
羽釜御飯
ビール(サッポロ黒ラベル)
それじゃあしゃぶ葉じゃないなと(予約できなくて、夜は並びそうだなと思ったんで)、買い置きの鶏肉を食べてしまうことにした。
先日作ったよだれ鶏のたれがなかなか美味しかったので、改めて作ってみることに。
醤油、砂糖、黒酢に香辣脆とラー油と叩いた花椒混ぜて、息子対応で"麻"も"辣"も若干控えめに。それでも花椒のあの痺れる感じが入ると、かなり異国っぽい味になる。
鶏は低温調理、茹でたもやしとスライスきゅうりを添えて、仕上げに砕いたアーモンドと香菜を添えて。このアーモンドもなかなか良い仕事をしてくれた。刺身のサラダとかに散らしても美味しいよね。
で、そういえば鰯のつみれ(おでん用の)も、汁の実に買ってきてあったんだと思い出して、これを中華風スープに仕立てることに。
香港や台湾で食べる「魚丸湯」っぽくしようと思って調べたら、あれは魚のつみれに豆腐を混ぜたりするみたい。でも既に火が通っているつみれをミキサーにかけてもねと、「お腹の中に入れば一緒だわ」という平野レミ理論で、つみれと豆腐を両方汁の実にして、あと刻みセロリも加え。
スープの調味は、あごだしに塩と、台湾で買った帆立本だしを足して仕上げに香菜乗せたら、かなり良い感じにあんな感じの味になった。だんなも「このスープおいしいね」と。
せっかく風味の良い花椒が手元にあるから、また何か痺れる"麻"味ものを作ってみるつもり。美味しい担々麺が作れるようになりたい……。
2019年3月28日木曜日
黒胡椒炒めの…胡椒抜き
「ピーターパン」の
焼きそばパン \151
チョココアラ \108
ヨーグルト(オハヨー おいしく果実 いちご)
カフェオレ
息子用とだんな用にとトレイに乗せた後、「私もたまには食べてみようかな……」と買ってきてみたのが、「ピーターパン」の焼きそばパン。焼きそばパン \151
チョココアラ \108
ヨーグルト(オハヨー おいしく果実 いちご)
カフェオレ
ミニサイズのコッペパンだから、サイズも手頃で、懐かしいような味の焼きそばがサンドされている、こう、なんというか「焼きそばパンのお手本」みたいな焼きそばパンだ。
久しぶりに食べたそれは……うん、焼きそばが挟んでいるパンだよなあっていう、それ以上でもそれ以下でもない感想だった。
嫌いというほどでもないけど、前向きに好きだという好印象も抱いていないというのが、昔も今も変わらない正直な気持ちだったわという結論。
で、焼きそばパンがミニサイズだからと、もひとつおまけに買ってきたのは「チョココアラ」。木村屋のあんぱんサイズのチョコパンで、表面にクッキー生地でパンダの顔がついている。
たしかなまんぞく。
レモン大根
スティックきゅうり w/マヨネーズ
ほたるいかの醤油漬け
炙りたこの刺身
牛すじのねぎぽん
たらとじゃがいもの黒胡椒炒め
日本酒(宮城 角屋 水鳥記 純米吟醸 愛山 55%)
「CRACCa La-Cletta」の
リンゴの入ったラクレットチーズケーキ
カフェオレ
今日は帰ってくるよとだんなから言われていたので、昨日のうちに、今日でも食べられる魚系惣菜と切り身を買ってきてあった。スティックきゅうり w/マヨネーズ
ほたるいかの醤油漬け
炙りたこの刺身
牛すじのねぎぽん
たらとじゃがいもの黒胡椒炒め
日本酒(宮城 角屋 水鳥記 純米吟醸 愛山 55%)
「CRACCa La-Cletta」の
リンゴの入ったラクレットチーズケーキ
カフェオレ
ほたるいかの醤油漬けは、角上魚類の自家製。炙りたこも。
レモン大根は八百屋さんの見切り品で、牛すじ肉は今日のスーパーで美味しそうなのが売られていたので買ってきた。これはいつも通り圧力鍋で調理して「ねぎぽん」で。
あとは、鱈の切り身が3切れ。
で、今、この日記を書いていて、重大な瑕疵に気付いてしまった次第。
作ってみたのは「たらとじゃがいもの黒胡椒炒め」だったんだけど……それの、黒胡椒抜き……。
仕上げにたっぷりかけるという記述を思い切り忘れて、卓上に出してしまった事に今の今まで気付いてなかった。それじゃ「黒胡椒炒め」じゃなく「ただの炒め」なんだけど、でも醤油と味醂で比較的こっくり味で、仕上げにバターで風味付けまでしてあるというレシピは、笠原将弘さんのもの。
最初はキャベツとあっさり味の重ね蒸しにしようかなと思っていたのだけど、「いや、なんかこっくり味のおかずの方が嬉しいな!?」ということで急遽こちらにしたのだった。他に必要だった食材はじゃがいもと葱くらいの簡単なものだったし。
確かにあの料理は、最後に黒胡椒ガリゴリ挽いた方が締まった味になって美味しかっただろうなー……そのまま食べても、美味しくて、だんなからも「これ、美味しいね」と言って貰えたんだけど。くやしい。
そして食後は、昨日食べられなかった「CRACCa La-Cletta」のケーキを。
昨日が最終営業日だったから、もう食べられないこのお店のチーズケーキ。
買ってきたのは、写真手前から
ラムレーズン入りスフレフロマージュ(360円)
リンゴの入ったラクレットチーズケーキ(390円)
タルトマスカルポーネ(340円)
の3種類で、じゃんけん争奪戦の結果、私が珍しくも勝利してラクレットチーズケーキを食べた。
皆で交換して食べたから全部のケーキを味見はしたけど、やっぱりここのケーキ、美味しかったなーと。
スフレフロマージュは、「高級感のあるりくろーおじさん」という感じ。どのケーキも若干小ぶりとはいえ、300円台というのが、この御時世では本当に素晴らしい。
でも残念ながらというか、なんというか、続けられるほどの儲けは無かったということなのかなー……。
同じ場所、同じ母体で来月半ばにはパン屋さんがオープンするそうだけど、ケーキも少し売ってくれると嬉しいなー。
2019年3月27日水曜日
お菓子とお花と海鮮丼
バタートースト
ヨーグルト(オハヨー おいしく果実 みかん)
カフェオレ
今日は月に一度の「角上魚類」の特売日で、じゃあ何かお昼ご飯っぽいもの買って来られるかな……という見込みで、朝食はさらさらっとバタートーストのみ。だんなと息子にはいつも通りの炒めウィンナーや目玉焼きを添えて出した。ヨーグルト(オハヨー おいしく果実 みかん)
カフェオレ
最後にちょこっと残っていた(冷蔵庫に入れていた)「銀座の食パン」のトーストだったんだけど、悔しいことに(?)最後までちゃんと美味しくて。
もうちょっと、もうちょっと安かったらね……(せめて1斤400円なら良いなと思うのね……)(願わくば300円台……)。
玉子入りポテトサラダ(スーパー惣菜)
海鮮丼
豚汁(アマノフーズ)
麦茶
「CRACCa La-Cletta」の
チーズクッキーシュー \220
ミルクティー
せっかく鮮魚がお安く買える今日だったけど、だんなは今日も遅い帰宅だそうで。海鮮丼
豚汁(アマノフーズ)
麦茶
「CRACCa La-Cletta」の
チーズクッキーシュー \220
ミルクティー
じゃあ息子とさらさらっと海鮮丼かな……と思いながら、手ごろな価格の刺身のサクを色々買ってきた。
本まぐろの中トロと、佐渡のサクラマス、天然ぶり。
冷凍保存してあった自家製いくらも1包み解凍して、ちょっと豪華な海鮮丼。どの魚もびっくりするくらいに脂が乗っていて、期待以上に美味しかった。
副菜も手抜きして惣菜コーナーで見つけた玉子煎りのポテトサラダにして、インスタント味噌汁と、麦茶。手間と言えば酢飯を用意した手間くらいで、魚切って乗せるだけの簡単夕御飯だった。よく考えたら2日連続丼だった、っていう。
そして今日はデザートも。
地元駅近くにある「CRACCa La-Cletta」のチーズクッキーシュー。
何種類ものチーズケーキと、あとは定番のショートケーキやモンブランもあるこのお店。
値段も手頃で嬉しいお店が地元にできたなと思っていたのに、今日で一旦閉店して、4月の半ばからは「焼きたてパン」のお店としてリニューアルオープンするんですって。
パンは嬉しい。嬉しいけど……ケーキ屋さんも貧弱なこの地なので、ちょっと残念。
というわけで、今日が最終日と聞いて、ケーキをいくつか買ってきた。だんなと一緒に食べたいから、チーズケーキ系は明日にするかなと、今日は息子と2人「チーズクッキーシュー」をもぐもぐ。
ざっくりしたクッキー生地を表面にまとったシューは、隙間なくぱんぱんにチーズ風味のカスタードクリームが。
「ん、思ったほどにはチーズ風味じゃないね」
と言いつつ囓って飲み込んだ、その後から口の中にチーズの風味がふわわわわと広がってくるような、そんなチーズ風味のシュークリームだった。
そして今日はお花も届いた。
「WEEKLY FLOWER」は、週に一回、火木金の指定した曜日に週一回、ポストにお花が投函されるというサービス。
←こんな感じに、小さな花束が、マチのついた厚紙の封筒に入ってポストに届く。
価格は500円+送料290円。お客側の感覚としては、まあ「1束790円」。
我が家界隈はお洒落な花屋さんというと青山フラワーマーケットくらいで、そして青山~のは、いまいち花保ちが悪いというのが私の印象で(特にブーケになって売られている花はほんと、だめという印象)。
スーパーで買うような花じゃない花が届くならその価格でも良いかなと楽しみにしていたのだけれど、我が家は先方の発送から1日多くかかって到着してしまうみたいなのだった。月曜発送の花だと水曜日到着(しかも午後)。祈るように曜日を変えても駄目だった。
となると、届くお花もちょっと元気がなくなってしまうというもので。
あと、このサービスへの不信感を募らせたのは、公式インスタグラムの写真が、実際届くものとかなり違って見えたということも。
1回目
届いたお花/公式インスタの写真
2回目
届いたお花/公式インスタの写真
3回目
届いたお花/公式インスタの写真
という感じで、1回目のはガーベラの数が足りないし白い花もついてないしで、思わず問い合わせてしまったのだった。何かの手違いだったのかな?と。
届いた返事は
(前略)
インスタグラムの写真は、違う色やお花で違うパターンのときに、2束一緒に撮っております。
その為、ボリューム・花数などで1束の写真と思われてしまったのかもしれません。
分かりにくい写真でご迷惑おかけしました。
(攻略)
というもので。
「思われてしまったのかも」って、そりゃ思うよね。
写真の説明に「今週〇曜日のお届け」と花名しか説明がついていないんだもの。
小さな花束、色合いも綺麗で良い感じだったのだけれど、ちくちくした小さな不満を感じつつ毎週790円払うのもなんだか悲しいので、「お花は地元で、自分の手で買うに限るわね」という結論を出してサービスの退会手続きをしたのだった。
友人曰く、「青山~でも、ブーケになってないのはまだ保つ」とのことで、でも共通見解は「自分ちのベランダで鉢植え育ててそこから切るのが一番保ちますよね!」ということに。
つい食べられる花(というかハーブ)ばかり育ててしまうけど、花鉢も増やそうかな。ていうか先日カインズで寄せ植え鉢2つも買ってきたから既にけっこう賑やかだったりするのだけれど。
2019年3月26日火曜日
今日は塩だれ親子丼
「breadworks」の
新玉ねぎのフォカッチャ \400 1/2個
ヨーグルト(毎朝快調ヨーグルト 低糖質)
カフェオレ
今日は久しぶりに「breadworks」のパン、「NEW PRODUCT」と記されたフォカッチャが美味しそうだったので買ってきてみた。1個どーんと400円もするのだけど、でもそれだけあって食べ応えは充分。1/2切れでも充分1人分の朝御飯になるくらいだった。値段も、これは2人分という感じだし?新玉ねぎのフォカッチャ \400 1/2個
ヨーグルト(毎朝快調ヨーグルト 低糖質)
カフェオレ
「ベーコンとフライドオニオンを混ぜ込んだフォカッチャに旬の新玉ねぎとレッドチェダーチーズをたっぷり乗せて焼き上げた春限定の商品」だそうで、なるほど、生地も重量感たっぷりなのが頷ける。ベーコンとオニオンとチーズだなんて、相性悪くないはずがない。
朝から1日バイトの息子には1個食べさせてやり、だんなと私は1個を半分こして。
スティックきゅうり w/マヨネーズ
塩だれ親子丼
ほうれん草の味噌汁(アマノフーズ)
麦茶
このところ安定的に夕飯合わせで帰宅できていただんなだけど、ついに忙しくなってきたらしい。塩だれ親子丼
ほうれん草の味噌汁(アマノフーズ)
麦茶
帰れそうにないと連絡があって、じゃあ「よだれ鶏」予定だった鶏肉は別のものにしようかなと考え直した。
また花椒味のものを食べたいなと思って、添え物のきゅうりともやしも買ってきてあったんだけど、息子は多分あの味は喜ばないし。
で、もやしと鶏肉を両方消費できるメニューをということで、「塩だれ親子丼」にすることにした。お気に入りのメニューで何度も作ってるこれは、「東京バルバリ」というお店のレシピ。
ご飯の上に、茹でもやし。その上にこんがり焼いた鶏もも肉をどーんと乗せて、刻み葱と塩と昆布茶と胡麻油を合わせた葱だれを添え、温泉卵を割り落として、炒り胡麻ふってできあがり。
あるあるな味だけど、ご飯に合うし、もやしも合うしでお気に入り。
今日は殊更に皮もパリッと良い感じに焼けたし上手に切れたしで、上々の出来映えだった。
2019年3月25日月曜日
表参道カレーとクレミアと
※今日の写真はクリックすると大きくなります※
チーズトースト
「danish Bar」のショコラ
ヨーグルト(オハヨー おいしく果実 いちご)
カフェオレ
親子3人分の食パンは無いかなあ……と家の"在庫"を考えて、「danish Bar」を1人1本買ってきてみた本日の朝御飯。「danish Bar」のショコラ
ヨーグルト(オハヨー おいしく果実 いちご)
カフェオレ
私は初めてのショコラバーにしてみた。生地がしっかりチョコ味で、表面にパラッとアーモンド。
アンデルセン系のこのお店は、アンデルセンが無いこの界隈ではちょっと嬉しい存在で……でもやっぱりアンデルセンが恋しい。久しぶりに長時間発酵食パンも買って来なきゃ。
表参道「GHUNGROO」にて
Tandoori Plate Lunch \1314
今日は一日、玉緒さんのところで書類整理のお手伝い。Tandoori Plate Lunch \1314
山のような紙資料を整理したいのだという話はずっと聞いていて、それならスキャナーで電子化しつつOCRかけてテキストデータとしても扱えるようにすれば良いんじゃないかなと、ちょっと前から提案していた。本腰入れて調べてみたら、ScanSnap iX500 1週間レンタルが、たったの3300円(+送料)だったりして、これはスキャナーを買っていただくより圧倒的に良いでは、と。
ちなみに最近の私は、雑誌のレシピをデータベースに打ち込むときは、材料だけは手入力しないとチェック項目などもあるものの、本文部分は、「iPadの画面を"LonelyScreen"で画面ミラーリングする」&「"瞬間テキスト"で範囲指定してそこだけデジタルデータ化する」という方法にしてみている。
これもまた、手入力よりは圧倒的に早く、OCRもそこそこ優秀なのでストレスが無い。
初めて触ったScanSnapの上位機種(ふるーくて小型なのは私も持ってる)は読み取りスピードがえらく速くなってたし、OCR機能も優秀だし、操作も判りやすいしで、思った以上に作業は早く進んだ。「機械待ち」の時間が長いかなと覚悟してたのに、大変だったのはむしろ物理作業の方だった、という。
午前中からせっせと働き、お昼は御馳走になってきた。
連れて行っていただいたのは、インド料理のお店「GHUNGROO」。
北インド料理が元々メインのお店だったそうだけど、ランチメニューにはドーサ(これは南インド料理)も載っていたりして、あと、ビリヤニも。
「お腹いけそうだったら、是非お肉もどうぞ!」
と言われるままに、言葉に甘えてタンドーリチキンやチキンティッカもセットになったナンとカレーのセットにしてみた。
ナンはパラタとの選択で、カレーはチキン、マトン、ベジタブル、豆、エッグの5種類からの2種選択。
5種類のカレーから好みのもの2種・ナンまたはパラタ・タンドーリチキン・チキンティッカ・ライス・サラダ・ドリンク
というセットだった。
珍しいなと1つはエッグカレーを、もう1つは好物のマトンカレーを。
ステンレスのありがちなトレイではなく、陶器の角皿に盛られてくるあたりがやっぱり青山クオリティ?
マトンは肉がごろごろ入り、そしてエッグカレーはカシューナッツベースのとろりと濃厚なもったりした舌触りのもの。これがほの甘くて、とても好みだった。マトンはマトンでしっかりクローブの香り。
夜のメニューにはサグパニール(ほうれん草とチーズのカレー)もあるそうで、夜のセットメニューも魅力的だった。
表参道「CREMIAポップアップストア」にて
クレミア ザ リッチ \1000
そう、そして今、表参道駅近の企画スペースでは「プレミアム生クリームソフト CREMIA」の「CREMIAポップアップストア」がオープン中。クレミア ザ リッチ \1000
表参道の地下鉄構内も、こんな感じで案内を掲示中。
私は数週間前にネットニュースで存在を知って「食べに行きたいなー行けるかなー」と思っていたのだった。
で、今日のランチ後に覗いてみます?と行ってみたら、肌寒さもあってか行列もなく。
そういうことならと、一番気になっていた1個1000円(!)のクレミアを食べてきた。
これが目玉の「クレミア ザ リッチ」は、「クレミア ザ リッチ抹茶」と共に1個1000円!
「目指したのはクレミアを超えるクレミア」だそうで、とっても濃厚なミルク味。
コーンのラングドシャも、バター多めのリッチ専用のもの。
「うわ……これ、バターというか」
「ほぼチーズじゃないですか、すごい」
というのが私たちの感想で、いや、ミルク好きとしてはすごーく美味しいけど、食べた後に乳脂肪で唇がちょっとテカテカするみたいな、うっすら脂の膜を感じるような、そんな方向のリッチっぷり。
夏には食べるのがしんどい濃厚さで、このくらいの季節にちょうど良いのかも。
いや、でも面白かったし。美味しかった。
あとは540円で、ソフトクリーム4種にコーン3種を自由に組み合わせていただけるというスタイル。
ソフトクリームはキャラメル、カスタード、クレミア、ショコラ。前者2つが今回のイベント限定。コーンはプレーンのと、チョコ、そしてベリー。ベリーがイベント限定だって。
カスタード×チョココーンとか、美味しそう。イベントは4/7までやっているそうだから、もう1回くらい食べる機会が訪れるかなー。
玉緒さん家で
「breadworks」のショコラピスターシュ
珈琲
そして午後もせっせと作業をして、一区切りついたところで美味しい珈琲を御馳走になった。「breadworks」のショコラピスターシュ
珈琲
そうそうお茶菓子にこれ買ってきたんです、と、「breadworks」のショコラピスターシュを出して。
パン・オ・ショコラをベースに、ピスタチオ風味のアーモンドクリームを絞って焼いたんですって。鮮やかな緑色が覗く、ちょっと春っぽいデニッシュ。
作業後のペーパーは、十センチほども積み上がる勢いで、整理の結果の廃棄フィアルや重複ペーパーなども出て、これで随分すっきりできたかな。
あとは一人で頑張れそうとのことで、思ってたよりはちょっと早く帰路に就いた。
この植え込み、行きにも通って「わ!すごい!」と思っていたのだけれど、帰りにも見たくてちょっと遠回りしつつ撮影。
大きなプランターに、みっちりとすごく立派な多肉植物が寄せ植えされていて。
「え、ちょっと待って。このサイズだと1種類の多肉1鉢買うだけでけっこうなお値段だよね。すっごい!大きい!」
と感動していたのだった。
ここ、「NATUR & NICOLAI BERGMANN」というジュエリーショップだそうで、向かいにはお花とカフェのお店「Nicolai Bergmann Flowers & Design Flagship Store」。
なるほどだからか、と合点はいったけど、それにしても見応えがあった。目の保養。
チャプチェ
玉緒さんお手製キンパ
ビール(サッポロ黒ラベル)
そして夕飯は、素敵なお土産を貰った。玉緒さん手作り"キンパ"。玉緒さんお手製キンパ
ビール(サッポロ黒ラベル)
初めて食べる韓国風のり巻きだ。ちょうど先週末に「即席キムチと韓国家庭料理」の特別レッスンをされていたということで、お手持ちの材料で作ってくださったもの。
お肉に卵に人参、きゅうり、ほうれん草と、野菜たっぷり、具沢山。
本当は沢庵も入るのだけどそれは切らしてて?とかおっしゃっていたような??
いずれにせよ、生まれて初めて食べるキンパなので、「そうか、これがキンパか」と記憶に刻みながら美味しくいただいた(とか言うと「やめてー」と玉緒さんに言われそうだけど)。
じゃあ合わせるおかずはどうしようかなと思って、材料を適当に調べて帰りがけに買い、作ってみたのはこれもほぼ初めてに近い「チャプチェ」。
チャプチェって、普通の春雨を使ってつくるものだと思ってたけど、ほんとは"韓国春雨"を使うものなのですってね。
サツマイモでんぷんが入っていて、所謂日本で食べる春雨よりもシコシコしていてコシがあるとか。
多分カルディあたりに寄ったら韓国春雨を買えたのだろうけど、そう頻繁に使う食材とも思わなかったから、手持ちの春雨で作ってしまった。
牛薄切り肉と細切りにした椎茸に醤油や砂糖、おろしにんにくなどを揉み込んで、炒めてボウルに。人参と玉ねぎと葉にんにくを胡麻油で炒めて、戻した春雨も合わせ炒めて、それもボウルに。錦糸卵を加えて、更に醤油や砂糖などを加えて全体を和えたらできあがり……と、手持ちのレシピを見たところでは、そんな感じだった。
韓国料理屋さんの本格的なレシピもあったのだけど、それによると、人参を炒めてボウルに、玉ねぎを炒めてボウルに……と、1つの食材ずつ全部頃合いな状態になるように炒めてはボウルに入れるという感じで、「それは大変だなあ」と、簡略版の方法で。
チャプチェは外でも食べた事があって、その記憶の味と比較してもまあまあ美味しくできたと思う。
(色合いの感じが、なんだかキンパとそっくりになった事に苦笑いだったけど)
日本の海苔巻きとは色々風味が違うキンパも美味しかったし、チャプチェも美味しくてで満足な夕御飯。
だんなが言ってた、
「チャプチェって……もっと美味しくないものだよね!?」
と言っていたのが、不思議な褒め言葉で(うん、言ってることはわかる……)笑ってしまった。
2019年3月24日日曜日
串カツ1本100円だから
「Panis da Vinci」の
クロックムッシュ~バンズ~ \284
クリームパン \173
カフェオレ
今日の朝御飯は、昨日、飯田橋の駅近くのパン屋さん「Panis da Vinci」で買ってきたパンで。クロックムッシュ~バンズ~ \284
クリームパン \173
カフェオレ
ダ・ヴィンチの名を冠するこのお店、中目黒の「トラスパレンテ」系列のパン屋さんなんですって。お値段そこそこお手頃で、店内もお洒落。
クリームパンは、クリームの黄色みが強くてとても濃厚。ぽってりしたクリームの食感は好みだった(味も美味しかった)けど、パン生地がちょっとぽそもそした食感だったのがほんのりと残念。
バンズタイプのクロックムッシュは、「ピアニッシモ」という店内で扱いの白パンがベースとのこと。トマトとハムとチーズがサンドされていてボリュームたっぷり。
トマトが挟んであるタイプは新鮮で、さっぱりしていてとても良かった。
飯田橋の神楽坂方面とは反対側の九段下側ってあんまりパン屋さんは無い印象だったのだけど、素敵なお店があって良かった。
サクラテラスという素敵な名前のオフィスビル内のお店で、その名の通りビル近くには桜の木が沢山。ぼつぼつ咲き始めていて目にも楽しいスポットだった。
船橋「串カツ田中」にて
串カツ山盛り
田中のおにぎり \490
田中の素サワー \399
チンチロリンハイボール \370→\185
田中の素レモンサワー \399
このところ、「串カツ田中」に行きたくてうずうずしていた私。串カツ山盛り
田中のおにぎり \490
田中の素サワー \399
チンチロリンハイボール \370→\185
田中の素レモンサワー \399
「平日18時までのご来店限定食べ放題コース」なるものがあるそうで一昨日の金曜日に行ければと思ったのだけど、ネット予約からのみの適用で、そして船橋店は金曜夜の予約は受け付けてないという残念ぶり。
しょんぼりしていたら、昨日になってこの週末のみ適量の「串カツ全品100円クーポン」がLINEで届いたのだった。
「……これ!これ、行きましょう!行きたくない?行きたいでしょ、ねえ!」
と、今日の昼過ぎに予約を入れておいた次第。
お昼には遅い時間にして、お腹空かせて空かせていけば夕飯要らない勢いで食べられるよね?という趣向だったりした。
大変によく食べる我が家なので、こういうキャンペーンの適用日でもないと、あんまり行く気にならないっていう、ね。
今日もぎりぎり1万円を切るくらい。2000円以上浮かせる勢いでもりもりと食べてきた。
食べ放題の時のお作法が「1回の注文は1人あたり串5本まで」というのがあったりするものだから、ついそんな感じで5本ずつの注文を繰り返す。
実際、そのくらいのペースで注文したら揚げたてのをあつあつのうちに美味しく食べられるし、食べている途中で次のターンを注文すればほどよい感じに待たずに食べられる。
今日の私が食べたのは、
牛、豚、うずら、たけのこ、チーズ
ホタテ、かき、キス、ニンニク、レバカツ
牛、豚、豚しそ、チーズ、紅しょうが
うずら
と16本。家族全員で食べたのは、多分50本くらい。
季節のたけのこや、1本200円シリーズのかきやキスもしっかり食べて、でもなんだかんだ美味しいのは定番の牛とか豚とか。
チーズやニンニクは塩で食べたり、今日も色々楽しんだ。
そしていつの間にかメニューには「田中の素サワー」という謎の飲み物が。
うっすら青い、独特の昭和の香料が入っている風なサワーは、昭和居酒屋にある駄菓子の"ソーダの素"を溶かして飲むやつにもちょっと似て。
「中の名物サワーにしたい想いで、串カツとの相性を極めた「田中の素」を開発しました。どこか懐かしい、さっぱりとした秘伝のシロップが隠し味です」なんですって。
割とクセになる感じで美味しくて(レモン入りのが好き)、これは危険だね。
そしてシメには欠かせない、「田中のおにぎり」も。
巷で人気の「悪魔のおにぎり」も美味しいけど、でも私は田中のおにぎりの方が好き。
この海苔で胡麻で沢庵でマヨな感じがたまらなくて、そして自分で混ぜて握る(もとい、だんなが握ってくれる)というのもなんだか楽しくて。
そして息子は春の新メニューから「やきそば目玉焼きのせ」を注文していた。
ちょっと崩れ気味だけど、黄身が半熟の目玉焼きがトッピングされている焼きそばは、屋台のみたいな懐かしいような味わい。
一口だけ貰ったからいまいち記憶が定かじゃないけど、キャベツと人参?も具材に入っていたのかな?
今日はサラダなどの一品料理は頼まずに、串カツと飲み物以外のオーダーはこの2品だけ。
それでもたいそう満腹になって帰宅した。夕御飯は要らないなー。
「Panis da Vinci」の
エッグタルト
カフェオレ
今日の朝食にも食べた「Panis da Vinci」のパン、手の平にころりと乗るサイズのかわいいエッグタルトが売られていたので家族分買ってきてあった。エッグタルト
カフェオレ
帰宅して早めにお風呂入って、お相撲の千秋楽見て「笑点」見て「ザ!鉄腕!DASH!!」も見て、それからゆるゆるろ夜のおやつ。
いかにもパン屋さんの品という感じの、ふかふかした生地に濃厚なプリン液が詰まっているエッグタルトだった。
登録:
投稿 (Atom)