2020年9月30日水曜日
カオマンガイといくら作り
「大珍キッチン」の
豚まん(しょうゆ味) 1/2個
あんまん 1/2個
葡萄(長野県産シャインマスカット)
アイスプーアル茶
一昨日に続き、今日もだんなは在宅勤務……で、「じゃあお昼、サブウェイのサンドイッチとかどうかな」と。豚まん(しょうゆ味) 1/2個
あんまん 1/2個
葡萄(長野県産シャインマスカット)
アイスプーアル茶
私が食べたかったのよねサブウェイ。
なので朝御飯はパンを避けようということで、最後3個だけ残っていた「大珍キッチン」の中華まんを。
息子にふかひれまんをあげることにして(あんまり、品名ほどにはふかひれを感じない品だったりするのだけど)、私とだんなは醤油味豚まんとあんまんを半分こ。
全体的に薄味な感じで、ほんのり物足りない印象もあるこのお店の中華まんだけど、立て続けに食べていたら食べ慣れたというか、「あ、こういうのも美味しいな」と思うようになってきた。
橫浜中華街もご無沙汰だなーまた行きたいな。
「サブウェイ」の
生ハム&マスカルポーネサンド
「ロピア」の
チキンナゲット
カフェオレ
そして午前中遅くになってからいそいそお買い物。生ハム&マスカルポーネサンド
「ロピア」の
チキンナゲット
カフェオレ
ららぽーとTOKYO-BAY内の「ロピア」で果物やら肉やら買い込んで、ショッピングモール内の「サブウェイ」でお昼ご飯を買ってきた。
注文が呪文と有名なのはスタバと二郎がもっぱらだけど、サブウェイだってけっこう難易度が高いと思う。
指定できる範囲が広くて、好みな感じにしてもらおうとするとなかなか大変で。
特に今日は3つ注文ということで、全てカスタマイズものということでけっこうカオスな感じになった。
私は生ハム&マスカルポーネで、パンはウィート、野菜増し、オリーブ追加でソースはハニーマスタード。
だんなはBLT、パンはウィート、野菜増し、ソースはバジル。
息子は生ハム&マスカルポーネ、パンはハニーオーツ、野菜増し、ソースはシーザー。
「あ、ハニーオーツの方のサンドのソースがシーザーです」
とカウンター向こうのサンドイッチを確認しながら細かくオーダー。ほんと、すみません。
この野菜追加というかたまらなく大好きで、レタスとトマトとピーマン、玉ねぎが1.5倍量くらいになる。野菜食べてます感が存分に味わえて良い感じ。
でも息子あたりはそれじゃあ物足りないかなと、ロピアで1パック200円弱の8個入りチキンナゲットを買って帰ったら、これがまた美味しかったのだった。
サブウェイ、来週からは来週からは「クワトロチーズのクリーミーチキン ~贅沢ポルチーニソース~」なんて魅力的なメニューも始まるそうで、また買って来ようかな。ここのメニューは比較的低カロリーだし気軽に食べられてしまうところも幸せなんだわ。
そして昼食後に、今日はいくら作りを。
「ロピア」で特価と、特売コーナーで積みあげられていた生筋子は100g690円。
これはなかなかお安いのではないかなと2パック買ってきて、ほぐしていくらに加工した。
市販のいくらを買って来るより安く美味しくできるし、冷凍保存も可能だからこの時期にたんまり作ってその後半年~1年くらい楽しみ続けるのがここ何年も続いている季節の習慣。
もう少し経つともっと安くなるのだろうけれど、あと数週間もすればどんどん筋子の粒が大きく固くなってきてしまう。
小粒のうちに作る方が美味しいよねえ……ということで、この時期は、いつもそわそわしてしまうのだった。生筋子の状態と値段との見極めが難しい。
今回のはなかなか良かったのではないかな。
去年から、いくらほぐしは手より網より"泡立て器使い"が一番便利と知ったので、ほぐすのもとってもらくちん。
カオマンガイ
ビール(Corona)
先日外食で食べたカオマンガイが美味しくて、これを家で作れたらなあと調べてみたところ、三越伊勢丹グループが運営するFoodieというサイトに「タイ料理の人気店直伝、本格カオマンガイのレシピ。甘辛いタレがクセになる!」という記事があった。ビール(Corona)
掲載されていたのはマンゴツリーのレシピ。
お店で食べたのはもっと醤油っぽいたれだったけど、これも美味しそうだなと作ってみようと思ったのだった。
特徴的な調味料はシーユーカオ(薄口醤油っぽいタイのお醤油)と、あとなんといっても「タオチオ」。
大豆が原料の発酵調味料で、方向的には味噌なのだろうけど、もっとこう、腐乳みたいな風味がある。甘さは無くて塩気があって、そして独特な風味。空心菜炒めなどにも使われているそうで、案外お安く買えてしまったので買ってしまった。
で、ついでにシーユーカオも買ってしまったわけだけど、このシーユーカオがまた、いーい感じに異国の味。
「あれ?これ、タイ料理屋で食べる味そのまんまじゃん!」
と思いつつ、とはいえ「ならもうタイ料理屋に行かなくても良いよね!」とは、そう簡単にはならないわけだけど。
レシピによると、鶏の茹で汁にもシーユーカオやナムプラーが入る。本当は香菜の根も入れなきゃいけなかったのだけど、買ってきた香菜は葉が摘まれていたパックものだったから今回、それはできなくて。
でもいつもより風味の良いスープが取れたところで、そのスープは炊飯にも添えたスープにも利用した。スープの具はもやしと赤ピーマンで適当に。
そして噂のタオチオ入りのたれは、砂糖も入る優しい味。ホットチリソースを加えるところは風味づけ程度に赤唐辛子とラー油を入れてごまかした。さすがにチリソース買っても、そう簡単に使い切れるとは思えないし。
だからまんまレシピ通りの味というわけではなかったのだけど、でも、シンガポール風海南鶏飯は食べ慣れているはずの息子が「おお……知らない国の味がする……」と言うくらいには、ちゃんと独特な感じのカオマンガイができた。うん、シンガポール風も良いけど、タイ風のこれも美味しいなー。すごく美味しいなー。
買ってしまったからには、タオチオもシーユーカオもせっせと使わなきゃだね。
2020年9月29日火曜日
若者のアイドル!
「あづま屋」の
ビーフカレーパン 1/2個
レーズンパン
葡萄(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
先日はカレーパンというシールが貼られていたパンがさつまいもパンだったという悲劇があったけれど、今朝は間違いなくカレーパンだった「あづま屋」のパンで朝御飯。ビーフカレーパン 1/2個
レーズンパン
葡萄(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
ビーフカレーパンは肉のかけらがごろごろなリッチな味で辛さは無く、とても食べやすいスタンダードなカレーパン。
葡萄たっぷりのレーズンパンも、素朴な味わいで美味しかった。
葡萄1房ってけっこう食べごたえがあるよねえと思いつつ、残り少ないシャインマスカットもしっかり食べて、今日の私もスポーツジム。
なのに午前中と夜と、「今日もやろっと」と「リングフィット アドベンチャー」をしていたら息子に呆れられてしまった。
来月からは新曲スタートということで、今月はこれが最後のバックナンバープログラムだったBODYCOMBAT45からのBODYBALANCE45。
今日のBODYBALANCEはバランス(ヨガの立位、片足でバランス取る系のもの)が2曲続く構成で実に実に楽しかった。
柔軟系はまだまだ苦手だけど、下半身と体幹の筋肉はそれなりについてきたから、バランスは得意。
継続は力なりだし筋肉は裏切らないってほんとだなあと思いつつ、このところ漸く体重も再び減少傾向に。去年10月スタートからの20kg減達成まであと1kg弱。今週中にはとりあえずマークはできるのではないかなーできると良いなー。
スパゲッティ 若者のアイドル
アスパラガスのクリームスープ(オーストリアクノール)
ビール(キリン秋味)
という感じなので今日の夕飯も若干控えめにしつつ、献立は麺少なめ具はたっぷりの"若者のアイドル"スパゲッティ。アスパラガスのクリームスープ(オーストリアクノール)
ビール(キリン秋味)
和風パスタ店「壁の穴」の名物料理で、具のバランスが良くてとても美味しい炒めスパ。
ソーセージとベーコン、ピーマン、トマト、しめじと椎茸という具材の組み合わせは、これが鉄板といった風で、何を足しても何を引いても何だか違うなという感じになるのが面白いところ。
今日は、ジム後に寄ったスーパーで加熱して美味しいという小ぶりのイタリアントマトが見切り品になっていたのでこれを使ってみた。
味つけも和風で、白ワインと昆布茶と醤油、あとは塩。お醤油あんまり入れすぎないところと、昆布茶で旨味を出すところがポイント……かな。トマトは生すぎず炒めすぎずのちょっと崩れてとろっとしたあたりが良い感じ。
今日は塩気もばっちりで、ブロックのを買ってきたベーコンも、ちょっと奮発して買ってきた「Johnsonville」のスモークソーセージの美味しさも最高で。
割と色々な材料を使うから、思い立ってすぐ作れるものではないのだけれど、もっと頻繁に食べたいパスタ料理なんだわ。美味しいわ。
2020年9月28日月曜日
ジム後の王将、麻婆茄子
「ミスタードーナツ」の
ドーナツポップ
葡萄(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
昨日ほろ酔いで地元駅まで帰ってきて、ミスドでふらふら朝御飯のお買い物。ドーナツポップ
葡萄(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
「あ、久しぶりにDーポップがあるよ」
と私はこれにしたのだけど、そういえば名称が変わってたのでした。あの一口サイズのミニドーナツ、今は「ドーナツポップ」というお名前だそうで。
一口サイズのオールドファッションやエンゼルクリーム、ポン・デ・ストロベリーなどなどが。
色々食べられるのがほんとにお得で、ゴールデンチョコあたり、1個食べるのは多いなと思ってしまう(割とくどい味のドーナツだし)のだけど、このサイズならとても美味しくいただける。
食後にシャインマスカットもまりまり食べつつ、今日のだんなは在宅勤務なんですって。私は午後にスポーツジム。
肉うどん
麦茶
息子の大学は後期もおおむね遠隔講義らしく、ゆえに大体家に居る。なので昼御飯は家族揃って。麦茶
「まだまだ冷凍牛丼沢山あるし、肉うどんはどうですかね」
それなら私のどんぶりの量を調整しやすいしねと、うどん3玉茹でて、牛丼2人前を適当にトッピング。私は1/2玉くらいにしておいた。甘辛牛肉が乗ったうどんは簡単なうえにちょっと贅沢で良い感じ。
そして私は楽しくジム、BODYPUMP45は、嬉しいことに#49。
スタジオに入る時に流れていた曲を聞いて
「あ!これ#49のウォームアップですよね!!」
と伝えたら「ええ今日は49番通しでいきます(イケボ」とのことで、もう大変に大変にテンションが上がった。
だってこの曲セット、もう30年近くも前に私がBODYPUMPやり始めた頃の曲なのだもの。身体が覚えているくらいに記憶に残っている。
だから、多少筋肉痛が残っていようとも、チェストがきっついのも知ってるけれど、手なんて抜けないわよねえと、
warmup中小/squats大中小/chest大小/back大中/lunges中/shoulders中プレート2→中
でやりきった。
バックナンバーのランジをやるとはっきり感じるけど、私、ちゃんと体力も筋力もついてきてるわーと思う。
以前はランジやってると最後に倒れそうなくらいスネまわりの筋肉が痛くなったものだけど、今は余裕で乗り切れるもんね。
南船橋「餃子の王将」にて
焼き餃子 2×\264
麻婆茄子 \700
回鍋肉(ジャストサイズ) \315
天津飯 \528
天津飯セット \973
シュークリーム \0
生ビール 2×\495
2杯目生ビール \438
三ツ矢サイダー \180
家族でもぐもぐー。
で、夕飯は家族で「餃子の王将」に。焼き餃子 2×\264
麻婆茄子 \700
回鍋肉(ジャストサイズ) \315
天津飯 \528
天津飯セット \973
シュークリーム \0
生ビール 2×\495
2杯目生ビール \438
三ツ矢サイダー \180
家族でもぐもぐー。
なんでも連休から月末まで「スタンプ2倍押し!! キャンペーン」開催とのことで、だんなが行きたがっていて。
私も「王将の餃子も食べたいなあ」と思っていたところだったので、ちょうど良いねと手間無しの夕飯になった。
んで、またスタンプ35個とか溜めて王将のラーメン丼貰ったりするのかな……?(もう丼、2つは持ってるんだけどね……?)
などと思っていたら、もう今日の食事であっさり35個溜まってしまって、どんぶりを貰えてしまったという。
今は限定メニューで麻婆茄子があったので、それを食べたいなと。
山椒オイルが効いていると説明書きにはあったけど、それほどには痺れる"麻"っぽさは無くて、むしろとても食べやすかった。
「言うて、回鍋肉的な味なんでしょ?」
というくらいの期待値だったのだけど(いや、王将の回鍋肉も不味くはないのだけども)、期待以上に美味しかった。
茄子ざっくざく、案外とこってり味ではなかったりして。
当然餃子もいただきつつ(写真は2人前、だんなと分けた)、今日は炒飯よりこういうのが食べたいと天津飯。
息子もなぜか一緒に天津飯セットを頼んでいて、なんとなく似たものを食べていた夕御飯。
お会計は4600円ほどと、それで充分安かったのに、餃子無料券やら餃子倶楽部の7%割引やらで、結局お会計、家族3人で4000円。へたなファミレスより安いのが王将の強さ。
ファミレスメニューより比較的に野菜を摂りやすいというのも、良いのよね。
2020年9月27日日曜日
今日はもつ鍋
※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「あづま屋」の
スイートポテトパン(?) 1/2個
小倉ダッチ 1/2個
葡萄(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
今朝は「rebake」の「あづま屋」のパン、パッケージを見てスイートポテトパン(?) 1/2個
小倉ダッチ 1/2個
葡萄(長野県産シャインマスカット)
カフェオレ
「じゃあカレーパンと小倉ダッチをだんなと半分こしましょう」
と昨晩から常温に出しておいた。
小倉ダッチは解凍後に1分ほど予熱が少し冷めた魚焼きグリルに入れて表面だけふわっとさせる感じにして、カレーパンの方は中までしっかり温めて……としようとしたら、カレーパンがカレーパンじゃなかった。
割ってみたら、これ、スイートポテトパン。
「ええ、2つとも甘い系のパンになっちゃった……」
としょんぼりしつつ、こういうミスはあんまり嬉しくないなあと思いながらの朝御飯。パン自体は美味しかったし、特に、小豆入りのホイップクリームみたいなクリームがサンドされた小倉ダッチはとても好みな味だったのだけど。
そして食後は、昨日E叔母が持たせてくれたのだというシャインマスカット。
大粒できらきら綺麗で、薄皮だから皮ごと食べられる種無し葡萄、これ、本当に美味しい。
この季節はつい梨ばかりをせっせと食べてしまうけど、葡萄も並行して買ってこなきゃなあという気持ちになってしまうのだった。ちょっと贅沢品だけど。
チャンピオンカレー(レトルト)
麦茶
今日は午後からお出かけで、そして今日の私はなかなかなレベルの全身筋肉痛。麦茶
理由は100%「リングフィット アドベンチャー」で、なるほど、案外、普段使っていない筋肉も動かせているのだなあとちょっと感動してみたり、こんな感じじゃクリアまでどれだけ時間かかるのかなあとちょっと遠い目になってみたり。
それでも今日もいくらか動き、昼は買い置きのレトルトカレーとスーパーで買ってきたとんかつ使って、金沢カレー。
"チャンカレ"こと「チャンピオンカレー」のルーがあったのでこれを使いつつ、私は米飯よりキャベツが食べたいわと、千切りキャベツをこれでもかと大量に支度した。
家カレーとか、あとはココイチあたりのカレーでは別に恋しくならないけれど、こと金沢カレーは千切りキャベツが必須というだけあって、キャベツが素晴らしくよく似合う。
濃度濃いめのどろっとした味わいが似合うのだろうし、特に具がごろごろしているわけでもないというあの感じがまた似合うのだろうし、とにかくキャベツが美味しくなる。
ゴーゴーカレーでもいつだってキャベツお代わりをする私は、今日も元気に山盛りキャベツをいただいたのだった。至福。
西麻布「博多もつ鍋 幸」にて
和牛もつ鍋 宴会コース \5500→\3000→\2950
さて、今日のお出かけは最初に千駄木の酒屋「伊勢五本店」さんに。和牛もつ鍋 宴会コース \5500→\3000→\2950
倉敷の十八盛酒造さんの「多賀治(たかじ)」という銘柄の雄町がお気に入りな私たち、「一升瓶買っておきませんか。多分今ならひやおろしも出てるんじゃないかな……」と、都内ではあんまり取り扱いのないこのお酒を求めてこのお店に。
そう大きくは無いけれどとても素敵な酒屋さん(そしてお洒落だ)で、悩みに悩んだ結果、多賀治の雄町の一升瓶、ひやおろし(これも雄町)の四合瓶、あとは七賢のひやおろしの四合瓶を買って、「どうせ何本かは買うよね」と持参したキャリーに日本酒詰めて六本木に。
以前行って美味しかったお店の共同購入クーポンがまた「LUXA」から出ていて、「有効期限9月ならぎりぎりもつ鍋が美味しい気温かなあ」と買ってみたのだった。
「【120分飲み放題付き】西麻布の大人の隠れ家。博多本店より受け継がれるこだわりのもつ鍋をはじめ、本場博多の名物料理を満喫《大山地鶏の大手羽揚げ、牛レアステーキなど全7品/幸の和牛もつ鍋 宴会コース》」というクーポンでお店は「博多もつ鍋 幸 西麻布店」。
本来価格5500円のコースが3000円に、そしてクーポンサイトのポイント入れたら2950円にと、今日もお得な内容だった。
同じ系列のお店は京橋とか丸の内のKITTE内にあるそうで。
- 鶏の南蛮漬け
- 名物 ポテトサラダ
- 出汁巻き玉子
- 牛すじと揚げワンタンのパリパリサラダ
- 大山地鶏の大手羽揚げ
- 牛レアステーキ
- 本場 博多のもつ鍋 w/ちゃんぽん麺or雑炊
すんなり出てきた小鉢が2種類、ポテトサラダと鶏の南蛮漬け。
飲み放題の日本酒や焼酎に選択肢がほとんど無いのが少し残念だけれど、ビールがプレモルの"香るエール"なのが私たち的にはポイント高い。
共同購入クーポンはほぼほぼ飲み放題つきのプランばかりを買っている我が家だけれど、その対象がスーパードライ一択だったりするといつもそっと選択肢から外している(んでドイツビール飲み放題とかはけっこうな勢いで食い付いてしまう)。
このお店のポテサラはゆで卵ざくざくな濃厚味、粗挽き黒胡椒が多めにふられてるのもお酒に似合ってとっても美味しい。
前回もそうだったけど、今回も肉盛り盛りで、「今日何の料理が出てくるんだっけ」「えっとね、大体肉だよ」という会話に偽りはなく。
サラダまで、千切りキャベツに牛すじの甘辛煮がどっさり乗った、大変に肉肉しいものだった。揚げたワンタンの皮が盛られていて、つまりこれって"無限"風。
味のある大山地鶏の揚げ物は、手羽元と手羽先が1人それぞれ1本ずつ。
胡椒が多めにまぶされていて、名古屋の手羽先にこんな感じの胡椒ばさばさのがあったねーなんて話しながら美味しくいただいた。
あ、玉子焼きが甘めでしっとり系だったのもまたすてき。
そして最後はキャベツとにらざくざくの、もつ鍋。
入ってるモツはシマチョウ一択という感じで、その濃厚さがとても良い。ちょっと物足りなくて追加もつを1人前頼んだら880円だった。
味はややあっさりめの醤油味。シメに選べるちゃんぽん麺か雑炊は、当然ちゃんぽん麺にして。
そうして気付けばビール2杯芋焼酎3杯飲んで、なかなか良い気分になっていた。
私もだんなも近しい血縁はホルモン系が大嫌いという人達で、だから実家ではこういうものを食べた事が無くて。
「ほんと、だんなちゃんがホルモン好きで良かったわあ」
「奥様がモツ好物で良かったわあ」
と、気付けばこの週末は土日連続ホルモン祭りなのだった。幸せ。
2020年9月26日土曜日
ジム後のもつ焼き
※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「乃が美」のパンでクリームボックス
梨(千葉県産あきづき)
カフェオレ
昨日か一昨日だったか、テレビの朝番組の1コーナー「うまいもんジャーニー!」で「クリームボックス マーティン自ら調理」というのをやっていて。梨(千葉県産あきづき)
カフェオレ
「……あ、クリームボックスだ。あれ美味しそうだったんだよなあ」
と思いながら眺め、私も作ってみようかなと思い立ったのだった。
「クリームボックス」は、福島県郡山市のご当地パン。かの地では色んなお店にこのパンがあるらしい。
ミルク風味のクリームがこんもりと食パンに塗られているというもので、なるほどレシピを見たら生クリームと牛乳が主材料のようで。
他には砂糖とコーンスターチ、バター、あとは検索してみたら好みで練乳を入れるというレシピも見かけた。
乳製品好きな私が嫌いな要素が1個もないな!ということで、いそいそとクリーム練って、乃が美のパンの端っこのところ使って、こんな感じに。
パンにクリームを塗ってから軽く霧吹きして表面がぐつぐつして軽く焼き目がつくまでオーブンに入れると良い感じなんですって。私はいつも通りに魚焼きグリルで。
結局、親子3人で生クリーム1パック使い切ってしまったから、砂糖や練乳のカロリーも考えるとこれはなかなかカロリーおばけな品だなと思いつつ、でもこのクリーム、ペコちゃん焼に詰めても絶対美味しいだろうなと思った。
次回はパンに塗って食べる量を半分くらいにして、ペコちゃん焼も作ってみようっと。
そして今日のだんなは夕方までお出かけ。
叔母宅にパソコン設定等々してあげに行っていて、そして私は暇なものだからうっかり2時間弱ほども「リングフィット アドベンチャー」に励んでしまった。
ついに噂のプランクも登場して、「あ、これは確かに……つらいかも……」と思いながら、全体攻撃の"リングアロー"(弓を引く動作の腕運動)を300回ほどもやったら(勿論他の運動も同レベルに山盛り)、さすがに若干筋肉痛の気配が。
なのに夕方から、だんなと落ち合ってBODYCOMBAT45にも全力で参加してきてしまった。
今日は40番台とかの懐かしのナンバー中心のバックナンバーの日。
足と腕が筋肉痛だよーと思いつつも苦手なジャンプキックも頑張って、すごくすごく楽しかった。
津田沼「もつ焼 坊っちゃん」にて
お通し(ひじき大豆) 2×\150
もつ煮込み 2×\398
串焼き(てっぽう) 2×\138
串焼き(しろ) 2×\138
串焼き(めんち) 2×\250
自家製厚揚げ \398
シャリキンホッピー 2×\550
シャリキン単品 \260
焼酎(黒霧島) \572
いつもは津田沼~船橋エリアなら自転車で移動余裕なのだけど、今日はあいにく天気が不安定。お通し(ひじき大豆) 2×\150
もつ煮込み 2×\398
串焼き(てっぽう) 2×\138
串焼き(しろ) 2×\138
串焼き(めんち) 2×\250
自家製厚揚げ \398
シャリキンホッピー 2×\550
シャリキン単品 \260
焼酎(黒霧島) \572
今日に限ったことじゃなく、なんでも今月の東京はほぼ連日の降雨を観測しているのだとか。確かに千葉でもそんな感じ。
じゃあもう電車で行ってしまえと、幸い(?)今日は息子も不在なので帰りは津田沼で飲んで帰る事にしたのだった。
行きたかったお店と言えばやっぱりここよねの、「もつ焼 坊っちゃん」。
ここのもつ煮ともつ焼きはほんとにほんとに美味しくて、もつの鮮度も、たれの味も煮込みの味も、ぶっちぎりでやっぱりここが一番好き。しかもお安い。
メニューに"シャリキン"(キンミヤ焼酎が少量パウチになって冷凍されてる)があったので、これでキンキンに冷えたホッピーをいただきつつ、でもあっという間に飲み干してしまったので私は焼酎をロックで飲みつつ。
もつ煮込みにしては白っぽい色合いで優しい味の煮込みを今日も1人1杯楽しんで、でもあとは軽め軽めで終わらせた。
なんでもだんな、叔母のパソコン設定に時間がかかってしまったそうで、昼御飯にありつけたのが午後3時頃になってしまっていたとかで(しかもメニューはとんかつ定食)。
だから夕飯は軽めでいいと言っていたので、それなら私もちょうど良いわと、串焼き3種と自家製厚揚げでおしまいにした。
自家製厚揚げ、多分、頼んだのは初めて。
どんなのかなと思ったら、薄い衣を纏った、揚げ立てさくさくのお豆腐がやってきて、嬉しい方向に予想が裏切られた品だった。
刻み葱と大根おろしとおろし生姜が添えられて、好みで添えつつ、醤油をちらりと垂らしていただいて。
今日もお店は大混雑、大変に賑わっていて何よりだった。メニュー豊富で日本酒の品揃えがすごく良い船橋本店にも行かなくちゃ。
2020年9月25日金曜日
メンチカツでロコモコ風
「乃が美」の食パン w/みかんバター
葡萄アソート
カフェオレ
今朝も昨日に引き続き、「乃が美」のパンをいただきつつ、食後のお楽しみは葡萄盛り合わせ。葡萄アソート
カフェオレ
収穫前の果実が盗難被害に遭ったりしたとかでニュースにもなっていた高級葡萄"シャインマスカット"と、お馴染みの"ピオーネ"と、あと1つ、赤色っぽい葡萄は"ルビーロマン"だったのかな。3色が5粒ほどずつのセットになって300円ちょっとという買いやすい価格だった。
色々食べられるのは嬉しいなあとひと通りいただいて、ああやっぱりシャインマスカットってすごく美味しいんだなあ、と。
巨峰とかピオーネあたりの甘さは昔から知っていたけれど、マスカット系がこんなに甘くてジューシーだとは。確かに1房2000円くらいしてしまうのも納得だわという味だった。
次は1房買ってきてみようかな、シャインマスカット。
そして今日はちらっと買い物に行った後は、楽しく「リングフィット アドベンチャー」。
まだまだ序盤なので選べる運動は少ないのだけど、ついにヨガポーズがちらちら出てきた。
「おお、"ウォーリア1"じゃん。昨日やったよBODYBALANCEで」
などと言いつつ、ランジと英雄のポーズは違うんだよ、ランジは後ろ足の踵上げるけどヨガだと上げないんだよ、などと真面目にやると、これが、なかなか。
なんでも「きっついトレーニング」として挙げられているのがプランク、マウンテンクライマー、舟のポーズ、なんですって。
プランクはBODYPUMPでやらされるし家でも一時期やりまくってたし、マウンテンクライマーもBODYPUMPだのBODYCOMBATだので出てくるし、舟のポーズ?はしたことないけど、使うの腹筋らしいし鶏のポーズに比べればきっと楽勝だと思う、思いたい……という感じで、私はわりかし楽勝モード。
というか、ジムでやっている動きがこれだけ出てくるのだから、このゲームソフト、普通に効果があると思う。
巷でダイエットになったと言っている人が多いのも納得だし、普段運動してない人は容易に筋肉痛になるだろうし、というか私も普通に筋肉痛になりそうな。
ちなみに運動強度は30段階中の22にしてみている。
BODYPUMPが、60分ではなく今は45分しかできなくて、上腕二頭筋三頭筋を鍛えられずにいるところ、これはそこそこ腕を動かすことができるのが有り難いな。
酢油キャベツ
チーズがけメンチカツ丼
麦茶
今日は息子と2人の夕御飯。チーズがけメンチカツ丼
麦茶
冷蔵庫の中にはメンチカツが2個あって、これは一昨日、ラムを食べた日に「ラムだけじゃ物足りないかも」とだんなと息子のために買ってきたもの。
結局肉が充分あったし生ハムも出してしまったからメンチカツの出番は無くて、今日、食べてしまうことにした。
「おかずとして食べるより、丼にしたら幸せかなあ」
と、ロコモコをイメージして平皿に盛ることに。
私の皿はメンチカツより少ないくらいの米飯にしておいて、その上に温めたメンチカツ、その上にフライパンで溶かしたラクレットチーズ。
ソースはケチャップとウスターソースにバターをほんの少しの砂糖を混ぜて熱した簡単デミグラスソース風で、てっぺんには目玉焼き。
野菜も欲しいなとささっと酢油キャベツも支度して、ごくごく簡単な割にカフェ飯みたいな夕飯になった……なっていた、かな?
お肉屋のメンチカツはさすがの美味しさ。
ケンタのチキンとか唐揚げ大量とかはこのところかなりご無沙汰だけど、たまにはこうしてちょびっと揚げ物食べるのも悪くないわー。
2020年9月24日木曜日
本日は古酒の会
※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「乃が美」の食パン
炒めウィンナー
梨(千葉県産あきづき)
昨日は津田沼行ったついでに、めでたくパルコで「乃が美」のパンを買って来ることが出来た。炒めウィンナー
梨(千葉県産あきづき)
今や全く並ぶこともなく、簡単に買うことができるこのパン。
私の前に会計をしていたおばちゃんは「4つください」と言っていて、かつては整理券まで配っていたこのお店のパンも今はそんな買い方ができる。
私も前回は母に送る分と合わせて2個買えたしね。
で、そんな感じに簡単に買えてしまうというのも多分にあって、つい軽率に買ってきてしまうのだった。なんだかんだ美味しいパン。お気に入り。
卵のストックが少なくなってきていたので、目玉焼きはだんなにだけつけて、朝御飯はウィンナー添えた乃が美のパン(焼かずに切ったまま)と、昨日買ってきた大ぶりのあきづきと。
「葡萄も美味しそうなんだけどなーでも高いのよねー……」
と悩んだ末、数粒ずつパックになった葡萄も買ってきてみたので、それは明日に食べる予定。
今日のあきづきは素晴らしく美味しかった。甘くてジューシー、果汁たっぷり。
そして昨日より天気が悪い中、そこそこ雨に降られながら自転車こいでスポーツジムへ。
今日はBODYPUMP45からのBODYBALANCE45。600mほどがっつり泳いで、でも今日の夜は日本酒飲み放題。体重は減りそうにないな……!
錦糸町「LITTLE SAKE SQUARE」にて
古酒の会 \3500
ジムから一度帰宅して洗濯機にジムグッズ放り込んで、食料詰めた保冷バッグ抱えて向かったのは錦糸町の「LITTLE SAKE SQUARE」。古酒の会 \3500
今日は「古酒の会」ということで、1969年醸造という、だんなの年齢と同じ年数の古酒が出てくるそう。
告知が出たと同時に「行きまーす!」と宣言していたのだった。
店長さん曰く、出したいお酒がいっぱい溜まっちゃって……と、出るわ出るわの古酒が30種類くらい?
越乃寒梅が1990年前後で醸造年を変えつつずらーりと並べられたり、「これ、蔵元はこんな感じで飲むことを欠片も想定してなかったろうなあ」という久保田の古酒なんかもあったりして。
中には「これはあかん、これは飲めない」というトホホな味のものがあったり、意外にも良い方向に化けてるのがあったりと、今日も色々楽しかった。
でもこう、古酒って味が強くて割と飲み疲れるところもあったりするから、途中で口直し代わりに甘い酒や軽い酒も挟みつつ……それでも3合ちょいくらいは飲んだかな。
通常、このお店は寿司とかローストビーフとかおでんとかの食べ放題や、10月からはついにお楽しみの「痛風鍋」のプランなんかも始まるのだけど、こうした飲み比べイベントの日はご飯無し。
なので、地元の日本酒居酒屋「煮りん」さんにお願いして、テイクアウトのおかずを支度してもらった。
本当は今日お店に向かう前に受け取れたら良かったのだけどあいにく木曜定休とのことで、水曜夜に受け取って。
お気に入りの肴盛(\1500)に出し巻き玉子(\700)、塩もつ煮込み(大)(\600)をいただいて、あとは昨日角上で買った白菜の柚子漬け、茶豆、あとは古酒なら忘れちゃいけないRemanの麦チョコMUGIEも持参した。
もう、この肴盛が本当に幸せで。
魚の西京焼きに、唐揚げ、鴨ロースに自家製ハムに鶏のうま煮、ひっそり盛られたポテサラとか茄子までもがいちいち美味しくて。
相変わらず盛りが良くて素晴らしい内容だった。
煮りんさんは煮りんさんでひやおろし飲み放題とかやっているから足を向けたいのだけど……週末もモツ鍋&飲み放題に行く予定があるんだよなあ……(駄目だなあ……)。
そしてこちら、今日のメインのお酒、福岡の清力(今はもう存在しない蔵なのだそう)、超秘蔵酒1969年仕込"老琥珀"。
"現在の酒税法では二度と製造出来ない製造技術にて醸造されました"とのことで、アルコール度数33~36度という醸造酒としてはありえない度数のこのお酒。
醸造アルコールを添加することでしか実現できないわけだけど、"酒造会社に運ばれた度数95%の醸造アルコールは、即座に加水して度数を60%未満にする必要がある"という酒税法(消防法?)をかいくぐるべく、"アルコール入荷と上槽時期を合わせ、直接99%の原料アルコールをモロミに添加して36度の清酒を造る"という方法を採ったのがこの酒なのだそう。
その手法も今の法制度ではアウトだそうで、そういう意味でも幻のお酒。
紹興酒のようなこってり強烈な古酒の香りと、そして見た目は「どう見てもお醤油」という古酒としてもあり得ないような色合いで。
ストレートでいただいたら、エスプレッソというかカラメルシロップというかバルサミコ酢というか、そんな感じな味がした。
「氷を入れたら飲みやすいのでは」
「ウィルキンソンで割ってみたらサイコー」
「お燗つけてみたらどう?」
と、散々罰当たりな事をしつつ、でも最後は結局、いつもな感じに
「いやでもバニラアイスでしょ」
などという事に。
常連の有志さんが買って来て下さって(ありがとうございます……!)最後は稀少な大古酒かけバニラアイスをいただいてしまった。
やっぱりカラメルぽいしエスプレッソっぽいしバルサミコ酢っぽいしで、アイスクリームのバニラ感ミルク感がたいそうお似合い。
案外この古酒だったら、牛乳に入れても悪くはなかったかもしれないね……?
他に飲んだ古酒は黒龍、菊水、越乃景虎、奥の松、富久娘、久保田などなど。
越乃寒梅全種類は難しかったけど、他は大体飲んだと思う。思いのほか美味しかったのが越乃景虎、平成12年醸造?かな?(それとも2012年?)。
良い感じにふわりと古酒感があってくどすぎず、私はとても好きな感じだった。
菊水が、古酒になっても菊水感ゆんゆんだったのがとても面白かったりもして。
で、冷蔵ケースにはいつも通りに古酒じゃないお酒もあるわけで、口直しも兼ねて口にしたのはこんな感じ。
- 七賢 ひやおろし 純米
- 秀鳳 本醸造 概念 (貴醸酒)
- 村祐 秋あがり 夏越えの生酒
- 川鶴 さぬきオリーブ酵母仕込み
- 北のさくら しあわせ果実温州みかん
- 北のさくら しあわせ果実ライチ
- 川鶴 讃岐くらうでぃ
七賢のひやおろしが安定の美味しさ。これ、売ってるの見つけたら買いたいなあ。
このお店では滅多に果実酒までは手を出さない(手を出したい日本酒が山ほどあるから)のだけど、今日は口の中をさっぱりさせたくて何種類かいただいた。みかんのお酒もライチのお酒もとっても美味しい。
北のさくらさんの「にごり果実シリーズ」、美味しすぎでしょ……。
もっとのんびりしたい気持ちもあったけれど、酔ったし食べたしでお腹一杯。9時過ぎ頃にお店を出てきたのだった。
登録:
投稿 (Atom)