2021年6月2日水曜日

海南鶏飯!

チーズミートケサディーヤ
台湾パイナップル
「牧家」のグレープフルーツレモネードラッシー
カフェオレ
既に火が入っているというのもあるし、そして薄焼きで水分が少ないということもあるのかなと思う。
 
冷凍のを買ってきたトルティーヤは案外と日持ちが良くて、そして今朝はチーズミートケサディーヤ。
先日同様、残っていたタコミートとシュレッドチーズだけを挟んでみた。今日はチーズいくらか多めで、良い感じ。
 
で、そういう組み合わせなら合うかなと、コストコで買ってきた「牧家」のラッシーも出してみた。ラッシーという商品名ではあるけれど、その実はほぼほぼ「飲むヨーグルト」。
 
ラッシーってもっと水っぽいものだよねと首を傾げたくなる濃厚さで、そして爽やかな柑橘み。さすが乳製品屋さんの品で、間違いない美味しさだった。
季節によって他に色々なラッシーが出ているらしいし、また買ってきてみよう。
 
さて、今月からはスポーツジム、週に2回60分コースのBODYPUMPに出られるプログラムスケジュールになった。
 
45分と60分の違いは、上腕二頭筋と三頭筋の2曲の有無だけなのだけど、それが案外侮れなくて、それが週に2度できるのはコロナ禍以前にも無かったことで。
 
ばんざーいばんざーいと、12kg持ってトライセプス・エクステンショントライセプス・プレス、9kg持ってアームカール頑張ってきた。いつかはアームカールも12kgに……(まだちょっと無理だな)。
海南鶏飯
ビール(青島)
 
アイスクリーム(ホーキーポーキー)
カフェオレ
時々無性に海南飯って食べたくなるよねえ、と、だんな。
わかるわかる、と、私。
 
というわけで今日はシンガポールスタイルの、3色のソースを添える海南飯にした。
 
ここのところ野菜庫に香菜が入っていないタイミングがないくらいに香菜をたゆまず購入していたのだけど、たまには禁酒ならぬ禁パクチー週間にしようかなと思っていたのに、週末うっかり「せんどば」で見切り品の立派な香菜と目が合ってしまって。
 
ただでさえ旬でお値打ち価格なのに、若干しんなりしているだけで「100円?この1束で100円?」と、買ってきてしまったのだった。
そして売り場には生のレモングラス(のしかも根っこの方)まで売られていて。
 
あーレモングラス使ってみたかったんだよねと、こちらも購入。今日の海南飯は「65℃ シンガポールチキンライス~海南鶏飯~」を参考に、炊飯時にレモングラスを入れてみた。
 
レシピの写真では、入れてるレモングラスは葉の方のようだったけど、風味が強いのは根の方だよねまあ良しと、使うことにして。
 
鶏ももをふっくら食べたかったら低温調理器を使うのが便利なものの、海南飯は鶏の茹で汁でご飯炊いてスープ作ってとするものだから、低温調理の調理法は向いていないと思っていた。でもこのレシピは密閉袋に水も入れて、その水を炊飯に使うというもので。
 
なるほどそれなら美味しくできそうと、鶏もも3枚火を通して、多めに取れた煮汁をスープと炊飯の両方に使ってみた。
 
市販の海南飯用チリソースと醤油ソース、そして生姜は桃屋の「きざみしょうが」が、ほどよい油っけがあってとてもそれっぽい感じになるのでお気に入り。
 
ちびちび使っていた専用の生姜ソースも手元にあったのだけど、さすがにダメになってしまっていたので急遽だんなに桃屋のを買ってきてもらった。
 
スープはナムプラーやらシーユーカオやら使うのはやめておこうと、シンプルに塩味で、もやしと人参とレタスを入れて。
 
そして食後はみんな大好き、キャラメルアイス"ホーキーポーキー"。
 
日本ではメジャーとは言えないニュージーランドのキャラメルクランチ入りキャラメルアイスは、そのクランチのカリカリ食感も良い感じなら、甘さもミルク感もちょうど良い。
 
このアイスがすっかり気に入ったらしい息子は
「俺、ハーゲンダッツのリッチミルク10回のうち3回これにしてもいいくらい」
なんて言っている(ちなみに息子が今一番ハーゲンダッツで好きなフレーバーがリッチミルク)。
 
amazonで検索すると800ml1パックで1000円以上するみたいだけど、地元のスーパーOKで軽率に1パック400円台で買えてしまうと知ってしまったから、確実にリピート買いしてしまいそう。でも今一番買いたいアイスはサーティーワンの「台湾テイストフレーバーズ」なんだわ。
 
めでたく冷凍庫にスペースが出来たから、明日テイクアウトで買って来るつもり。