2016年4月9日土曜日

地元のステーキ屋さん

※今日の写真はクリックすると大きくなります※
「ランチパック」の「元祖4種の味わい」
カフェオレ
今日は午前中から用事があるので、そこそこ早起き。珍しく息子も起きてきたので、家族全員で朝食にした。
 
スーパーで見かけて、「なんか面白いのがあるー」と買ってきたのは、ランチパックの「元祖4種の味わい」という4つの味がセットになったもの。
 
これを1人1袋買ってきて、
「やっぱりピーナッツ安定だよね」
「小倉もなかなか」
「ヨーグルトの、このなんとも言えないジャンクっぽい味がたまらん」
と感想を口にしながらもぐもぐ食べた。
 
なんでも、「1984年1月に製造販売を開始したランチパックの第一弾」の4アイテム、「ピーナツ・ヨーグルト・小倉・青りんご」を再現したものなのだそう。
 
青りんごとヨーグルトがなんともレトロな味わいで、でもその駄菓子っぽい味はちょっとクセになりそう。このパックは1/2切れがそれぞれの味になっていたけれど、1切れまるっと青りんご味、ヨーグルト味でも、それはそれで幸せそうだ。
津田沼「ステーキテキサス津田沼店」にて
 カットステーキセット ラージ250g \1480
     カットステーキ ジンジャーソース
     サラダ・ランチスープ
     パン・ドリンク(アイスティー)
午前中の用事が昼頃までかかってしまい、お昼は外に食べに行っちゃおう、ということに。
 
なんだか私は肉心が高まり中で、「ステーキとか食べたい……でも今日はいきなりステーキが平日価格じゃないしなぁ」と考えて、「気になってたあそこのステーキ屋さんに行ってみたい」とだんなと息子を誘ってみた。
 
お店の名前は「テキサス津田沼店」。「TEXAS」という名前のステーキ屋さんは千葉界隈にちょこちょこあって、船橋競馬場駅前とか、数年前は稲毛駅近くにもあったりした。でも、店舗同士の繋がりはいまいち不明。
 
この津田沼店はランチ営業は土日祝日のみで、ディナータイムのガーリックライスが人気みたい。いかにもなウェスタンスタイルの外装が目立っていて、店の前を通るたびに密かに気になっていたのだった。
 
ホリデーランチは、全品サラダ、ランチスープ、ライスorパン、ソフトドリンクがセットになっていて、ハンバーグ180gとグリルチキンは980円と、なかなかのお値打ち価格。私は「カットステーキ250g」のセットにしてみた。ステーキソースはてりやき、ポン酢、ジンジャーの3種類から選択できるそうで、ジンジャーを。
 
津田沼「TEXAS」にて、ホリデーランチ。 スープはシンプルなコンソメスープ。
 
クルトン代わりに、ざっくり切られたガーリックトーストが浮いていて、これがあまりふにゃふにゃにならずにカリッと心地よい食感だったのが嬉しかった。
 
醤油風味のドレッシングのかかったサラダは、千切りキャベツがベースできゅうりとトマトが乗っていた。
 
で、「カットステーキ」は、想像していたような角切りステーキではなくて、それよりも大きな「分厚め焼き肉カット」的なサイズの肉が4~5切れほど。添え物はスライスオニオンとコーンとポテサラ、さやいんげん。
 
熱々の鉄皿に盛られた肉は、筋っぽくもなくて良い具合の焼き加減。ソースの味も好みな感じで、そのボリュームと共に文句なしの内容だった。
 
買い物についでに、という立地のお店ではないのだけれど、今度は夜にも来てみたいな。美味しかった~♪
柿ピー
カラフル大根の柚子醤油風味
鶏の炭火焼き(既製品)
お刺身いろいろ(本まぐろ・ぶり・しめさば・自家製なめろう)
しじみの赤だし
羽釜御飯
日本酒(三重 大田酒造 半蔵 純米大吟醸中汲み生原酒)
お昼に念願どおりにがっつり肉料理を食べることができたので、夕飯はお魚料理。
 
丸魚のコーナーも眺めて検討したのだけれど、「やっぱり刺身が恋しい」と、本まぐろ赤身とぶりの刺身、そして私の熱烈なリクエストでしめ鯖を買ってきた。
 
あとは、1尾160円の鰺を3枚におろして貰い、だんなが「なめろう」に加工してくれた。どんだけなめろうが好きなんだ、という勢いで、我が家のなめろう頻度は上がるばかり。
 
このメニューじゃ日本酒だよねと、肝臓ねぎらいの意味もあって汁物はしじみの赤だし。簡単に用意した副菜は、大根を薄切りにして塩揉みし、柚子胡椒を混ぜた醤油を鰹節と共にかけたもの。
 
で、だんなも私も2人して「いつ買ったお酒なのかさっぱり思い出せない」という、山田錦の純米大吟醸を飲み飲み。さすがの伊賀山田錦という感じの、華やかな風味と上品な味わいで、でも生原酒ならではのどっしり感。旨味と酸味のバランスの良い、なんというか、「"美味しいお酒"とはこういうものである」という優等生のようなお酒だった。優等生すぎて、我が家ではあまり山田錦のお酒は買わないのだけれど、やっぱり美味しいなぁ、と。