2016年6月9日木曜日

夏野菜と黒胡椒と

づけ丼
きのこ豚汁
麦茶
スライスして「づけ」にしてあったバチマグロ、そろそろ食べてしまいたいけど、夕飯に出せるタイミングが無い&だんなの弁当にもしづらい、ということで、朝食に強行してしまうことにした。ちょっと豪華な朝御飯。
 
昨夜のうちに支度しておいたのは、使いさしの豚肉を使った、きのこ豚汁。しめじとエリンギ、長ねぎ、人参そして豚肉使って、具材炒めてこっくりめに作っておいた。ほんのり胡麻油の香り。
 
づけは、それほど良い質のまぐろでもないし、色も良くはないし、ということで、合わせ薬味をたっぷり添えた。野崎洋光さんの本で覚えたそれは、かいわれ大根に刻み生姜、刻み茗荷、刻み青じそを混ぜたもので、見栄えが良いしさっぱりとして口当たりも良い感じ。
 
米飯の朝食は、パンより数段腹持ちが良くて、お昼にもあんまりお腹が空かなくて昼御飯が軽くで済んだ。米飯朝食の頻度、もうちょっと上げようかしらねぇ……(でもだんなに弁当持たせる日は、だんなは昼の米飯が確定だしねぇ……)。
きゅうりとキャベツの浅漬け
牛肉と夏野菜の黒胡椒炒め
きのこ豚汁
羽釜御飯
麦茶
茄子にピーマンにズッキーニ、トマト、と、いよいよ夏野菜がお手頃価格で八百屋の店頭に並び始めた今日この頃。ズッキーニを買ってきたので、これを使って何か炒めものをということで野菜たっぷりの「牛ロースの黒こしょう炒め」を作ってみた。豆鼓入ってこっくり味の、譚彦彬さんレシピ。
 
ステーキ用のアメリカンビーフは棒状に切って、それに合わせてパプリカ、ピーマン、茄子、ズッキーニもカット。野菜は湯通ししておき、香味野菜と牛肉炒めてから野菜を合わせて、調味は醤油、オイスターソース、紹興酒、少量の砂糖などなどで。豆鼓も入って、仕上げにたらっと胡麻油絡めたらできあがり。
 
数日前に怪我した左親指が相変わらず痛くて曲げられないので、メインのこの炒めものを作ったところで「もう、あかんー」と気力が無くなってしまった。
 
食事の支度を始めた最初のうちにささっと作ったきゅうりとキャベツの浅漬け(主にだんなの弁当用)を副菜にして、あとは朝の残りの豚汁添えて、
「品数少ないけど野菜はたっぷりだから!たくさん切ったから!」
と、「いただきます」。
 
狙い通りのこっくり味にできた炒めもの、豆鼓の風味も良い感じで美味しかった。
 
仕上げにガリゴリたっぷり黒胡椒を挽いておいたうえに、盛りつけた後にも食べ際にガリゴリ。
 
「なんかこれ、ラーメン食べた時に貰った」
と、だんなが北海道のラーメン屋さんで貰ったのだというスパイスミックスがあったので、それを挽いてかけてみたら美味しかった。粒のままの黒胡椒と白胡椒、赤山椒と緑山椒を合わせたもので、とてもカラフル。赤山椒はつまり「花椒」なので、中華料理にもお似合いの風味だった。
 
これ、粒のままのスパイスで、手元に空のペッパーミルが無かったから100円ショップを見に行ったら扱いがなくて、S&Bのミルつき黒胡椒を買ってきたのだった。容器だけ使って、中身は愛用の黒胡椒挽き(OXO グッド・グリップスのを愛用中~)の黒胡椒と一緒にして、うまい感じに解決。
 
なかなかに山椒の風味が鮮烈なスパイスで、これを味噌ラーメンに入れるというのも面白いなと思ったのだった。炒飯とかにふっても面白いかなぁ。一番似合いそうなのは中華系の炒めものな感じがする。