2017年9月8日金曜日

鶏の吸物と秋刀魚の塩焼き

「Johan」のコーンパン

アイスカフェオレ
今朝はパン1個でいいかなぁと、昨夜冷凍庫から出しておいた「Johan」のコーンパン(残り僅か)を温めて。
 
そろそろシーズンが桃から梨へと移行する中、スーパーで買ってきた白桃は糖度13.5度という話だったけど、残念ながらそれほどには「甘~い!」という感じでもなくて、ちょっと残念だった。白桃の美味しい季節に、産地に旅行して桃狩りしてみたいかも……などと思ってしまった。最寄りだと山梨あたりなのかなー。
MAYO-ARA(ごまマヨ)
だだちゃ豆
豆苗とツナの和え物
秋刀魚の塩焼き
鶏肉とごぼう、舞茸の吸い物
羽釜御飯
ビール(キリン秋味)
今日は今週唯一、夕飯合わせでだんなが帰宅できる日。
 
絶対帰れるから、と聞いていたので、
「じゃあお魚と……外食続きなら野菜かなぁ」
とスーパーを見に行って、秋刀魚がお手頃価格だったので秋刀魚の塩焼きにすることに。
 
骨が多くてワタが苦いと言って、息子は秋刀魚を好まないので、せめて副菜は息子も好物なものにしようかなーと、久々に鶏肉とごぼうと舞茸と豆腐の吸物を作ることにした。
 
舞茸は火を入れるとつゆの色が悪くなるので、鶏肉と一緒に事前にさっと湯通し。鰹だしを酒と薄口醤油、塩、少しの味醂で調味して、ささがきごぼう、薄切りにした豆腐などと共にさっと炊いたらできあがり。仕上げに芹を散らすといかにもきりたんぽ鍋風の味になるけど、今日は三つ葉で。
 
豆苗はさっと茹でてからツナ、醤油、胡麻油と塩でナムル風にさっと和えて、シーズン終わりでこれまた安くなっていただだちゃ豆も食卓に出した。半端に残っていた「MAYO-ARA」もビールのおつまみに。
 
それなりに、健康的っぽい献立になった……かな。
 
ここ何年かですっかり秋刀魚は漁獲量が少なくなって、遠くない将来には「高級魚」になってしまうのかなーな感じがあるのだけど、食べられるうちはありがたく美味しくいただこうかなと。
 
今日の秋刀魚もたいそう美味しく焼けた。我が家の両面焼きの魚焼きグリルだと、普通に塩して強火で7分焼けばちょうど良いのだけど、巷では希釈した味醂を塗って焼く「ためしてガッテン」の方法が流行っているとか。
 
……今度この方法も試してみようかな。