※写真はクリックすると大きくなります※
バタートースト
炒めウインナー&目玉焼き
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
カフェオレ
今朝は、「佐渡乳業」のバターを使ったバタートーストに、ウインナー、目玉焼き、そして今シーズン初、国産さくらんぼ。炒めウインナー&目玉焼き
さくらんぼ(山形県産佐藤錦)
カフェオレ
大ぶりなアメリカンチェリーも好きだけど、繊細な甘さの国産さくらんぼ、おいしくて大満足。
そして何より、ちょっと柔らかめに感じる佐渡乳業のバターが優しいミルクの風味でとても良い感じ。Xでバズってたおすすめふるさと納税の投稿で知った品だけど、頼んで良かった。これは幸せ。
サーモン、帆立、海老のセビッチェ
タコス&タコライス
(タコミート・シュレッドチーズ・アボカド)
(レタス・トマト・香菜・サルサソース)
ビール(Corona)
「しろたえ」の
レアチーズケーキ
アイスカフェオレ
タコス&タコライス
(タコミート・シュレッドチーズ・アボカド)
(レタス・トマト・香菜・サルサソース)
ビール(Corona)
「しろたえ」の
レアチーズケーキ
アイスカフェオレ
────セバス。メキシカンラブでタコスミートを作りたいのだけど、ただ混ぜて炒めるだけで良いのかしら。
────はい、奥様。 「メキシカンラブ(Mexican Love)」と称される市販のミックススパイスでタコスミートを作る場合、基本的には「ひき肉に混ぜて炒めるだけ」でございますが、より美味しく仕上げるための一手間を加えたレシピを、セバスチャンよりご提案いたします。
(中略)
奥様のお料理が、今宵もラブリーで情熱的なタコスの宴となりますように。
などと今日も軽妙なトークをしてくれるChatGPTさん。
DEAN&DELUCAの"メキシカンラブ"を使ってタコミートを作ろうと思ったのだけど、ただ炒めるだけで良いのかなと思いきや、この執事曰く、にんにく玉ねぎを炒め、味付けにケチャップとウスターソースも加えると味が調って良いとのことだった。
なるほど一理ある……と、言われた通りにすることに。
というわけで、ラブリーで情熱的なタコスの宴になったかしら。
たまたま賞味期限間近で激安になっていた、ドリトスのサルサディップを買うこともできて、お肉はどーんと1kg以上、加工してしまうことにして。
せっかくだからと、サーモン、ゆで海老、帆立でセヴィッチェも作った。
セヴィッチェも作り方まあまあ色々あるのだけれど、ド定番に塩とライム、それに刻みトマト、玉ねぎ、香菜の茎の部分を細かく切って和える感じに。もうそれだけでおいしい。
外食で口にするタコスは、具材の量が物足りなかったり値段もまあまあ良かったりで思うさま食べられないのだけど、家タコスならがっつりもりもり何個でも好きな感じに挟んで食べられるのがほんとに楽しい。
最後はお決まりのようにタコライスまで決めてしまって、お腹いっぱい。
からの、食後の「しろたえ」レアチーズケーキ。
もうほぼほぼクリームチーズ、という味わいなのだけど、濃厚でレモン感と甘さの塩梅が限りなくパーフェクトで。
10年単位で変わらないおいしさは相変わらずのもので、うっとりしながらいただいた。
タコライスでかなりお腹いっぱいになってしまっていたのだけれど、それはそれ、レアチーズケーキは関係なしということで。