2025年5月8日木曜日

カラヒグ麺でクリームパスタ

※写真はクリックすると大きくなります※
「ピーターパン」の
 塩バターロール \194
炒めウインナー&目玉焼き
ヨーグルト w/あんずジャム
カフェオレ
今日の朝食は、みんな大好き「ピーターパン」の塩バターパンと、いつものな感じの諸々の組み合わせ。
 
残り少なくなった、某メーカーの鎌倉ハムの皮なしウインナーを食べているのだけど、悪くはないもののやっぱりベストではないんだなあと思いつつ。「鎌倉ハム」はその名を冠してはいてもメーカーで味が全然違うから、裏面良く見て、「このメーカーは好きなメーカー」と判断しなきゃいけないのが地味にめんどくさい。
 
そして愛用していたゼストクックのウインナーは津田沼モリシアの閉館に伴って容易には買えなくなってしまったから、割と絶望しているのだった。
 
とりあえず、最後に山と買ってきたのが寝室クローゼットの第二冷凍庫最下段にぎゅうぎゅうになってはいるけども……。
根菜サラダ(スーパー惣菜)
鴨と舞茸、ルッコラのクリームスパゲッティ
とり豆腐(ラスト)
麦茶
安定して冷蔵庫に常備している"カラヒグ麺"で、息子のリクエストあって今回はクリームスパゲティを。
 
せんどば」でお値打ち価格で買えるタイ産の鴨肉を皮目から焼いて、その脂で舞茸炒めて生クリーム加えて軽く煮詰めて。
 
パスタを茹でてあえるタイミングでルッコラ加えて、飾り用のルッコラ少しばかり上に飾って、風味付けにバターも少し……、と、そんな感じで。
 
鴨と舞茸は間違いのない組み合わせ。期待以上においしくできた。
 
副菜は簡単に買ってきたサラダと、まだちょうど2人分ほど残っていたとり豆腐と。
 
カラヒグ麺、私と息子かだんなかが食べる分なら1袋2人分で充分(私はちょっと軽めにしておく)だし、3人なら2袋4人分使えば息子とだんなが良い感じに大盛りになるしで、1単位のボリュームがちょうど良いのも実に使い勝手が良かったりして。