2025年9月5日金曜日

吉野家魯肉食べましたー

※写真はクリックすると大きくなります※
「デイリーヤマザキ」の
 味わいタマゴサンド \268
「ランチパック」の
 カスタードホイップとイチゴジャムホイップ \158 1切れ
白桃(山形県産 あかつき)
アイスカフェオレ
今朝は、1週間置きくらいに食べても全然飽きない(いや3日置きくらいでもいい)「デイリーヤマザキ」のタマゴサンドが朝御飯。
 
ついでにと買ってきたのは、KONAMIの「プロ野球スピリッツA」というゲームアプリとのコラボ商品なのであるらしいランチパック、"カスタードホイップとイチゴジャムホイップ"。
 
「食パンマークのパンにはカスタードとカスタードホイップを、もう一方にはイチゴジャムとイチゴホイップをサンド」
という、まんまな感じのものをだんなと半分こした。
 
そして今日もせっせと桃を。
 
週末からは旅行に出てしまうので、食べられるだけ食べないと……と思いつつ、多分食べきれないから、常温で追熟させていた桃はそろそろ冷蔵庫に移動かな。
「吉野家」の
 肉だく牛魯肉飯 \969
 魯珈カレーソース \378
アイス烏龍茶
今日は絶賛、台風の日。
 
朝から豪雨と言って良い大雨が断続的に降る中、病院に行く用事があったのでどうにか出かけ、帰り道で昼食にと「吉野家」から数日前に発売された、人気店“SPICY CURRY 魯珈(ロカ)”監修 吉野家“牛魯肉飯(ギュウルーローハン)”を買って帰ってきた。ちなみにだんなは在宅勤務。
 
なんでこんな、週に唯一入れた外出予定が台風直撃なのかなと苦笑しつつ、でもせめて買い物をと「角上魚類」に寄れば、今日の秋刀魚は1本300円、ぷりっぷりに太く大きく、いかにもおいしそうで。
 
もうこれは、秋刀魚を食べるしかないでしょうと、夕飯は秋刀魚の塩焼きになった。
 
今年の秋刀魚は食べなかったら一生後悔するというレベルで良いものなので、かつてなくせっせと買って食べている気がする。
 
そして期待の魯肉飯は、
 
「魯肉飯(ルーローハン)」を、人気スパイスカレー店「魯珈(ろか)」監修のもと、吉野家ならではのスタイルにアレンジしました。秘伝のたれで煮込んだ牛煮肉と、八角や五香粉(ごこうふん)の香りをきかせた本格的な魯肉をご提供します。スパイスの香りが立ち上る一方で、食べやすい甘辛い味付けに仕上げており、どなたでも親しみやすく、また食べたくなる味わいをお楽しみいただけます。
 
そのままでも美味しく召し上がれますが、牛煮肉と魯肉をまぜることで、相性抜群の一体感が生まれ、半熟玉子を絡めて食べることで“三度うまい”を体験いただけます。
 
というもので。更に追加の"魯珈カレーソース"も買うことができ、より魯珈っぽさを満喫できる仕様になっていた。
 
なのでカレーソース1つ買って、レジのお姉さんの「肉だくもありますが」の声に「肉だくで!」と即答しての昼御飯。別添半熟卵はデフォルトでついてくるので、けっこうな大荷物で帰宅することになった。
  なるほど、どこか甜麺醤の味噌っぽさも感じる、甘じょっぱい魯肉は、台湾の味そのままともちょっと違うけれど、しっかりおいしいもので。
 
いつもの牛丼の具ともなかなかお似合いだったし、卵にも合うし、そしてカレーソースにすこぶるお似合いだった。
 
「あ、おいしい、これおいしい」
いっそ、魯珈カレーよりも好きかもしれない……なんて話しつつ、大雨の中、充実の昼御飯だった。
茹で枝豆(山形県産だだちゃ豆)
スティックきゅうり w/マヨネーズ
「銀座若菜」の
 きゃべつあっさり
「ニュークイック」の
 さわやかレモン風味マカロニポテトサラダ
牛すじとかぼちゃの味噌煮込み
秋刀魚の塩焼き w/おろし醤油
ビール(キリン秋味)
というわけで夕御飯は、サラダなども買ってきたし残りものの惣菜なんかもあったので、したことは秋刀魚を焼いて大根おろしを支度すること、以上、という感じで。
 
秋刀魚、とにかく大きくてご立派。
ここ数回口にしていた中で、一番大きかったのではないかなあ。
 
秋刀魚用のためだけに結婚直後あたりに買った長皿から普通に溢れているサイズが愛おしい。
 
季節のだだちゃ豆(大好き)に、漬物、マカポテサラ、牛すじ煮物の残り、となかなか充実な献立で、食べきれないのがけっこうあったから明日続きね、ということに。
 
息子が留守番してくれるとはいえ、旅行前に残りものはあらかた食べておかないと……。