2021年3月3日水曜日

ひな祭り、ちらし寿司

「ブランベーカリー長岡京」の
 スモークハムチーズ 1/2個
「ランチパック」の
 チーズ!!! w/塗るカレーパン 1/2切れ
「スナックサンド」の
 たっぷりミルクホイップ 1/2切れ
紀州原農園の黄金柑
カフェオレ
そういえばカルディで買った"塗るカレーパン"がまだあるなあと、昨日スーパーでランチパックの「チーズ!!!」を買ってきてみた。
 
これにカレーパンペースト塗って焼いたら、幸せなチーズカレーパンになるんじゃないかなという寸法。
 
ついでに、3月の新商品だったらしい、スナックサンドの「たっぷりミルクホイップ」も買って、これも家族で分けることにして、もう1個、と、冷凍庫から「ブランベーカリー長岡京」のスモークハムチーズパンを出して、これはだんなと半分こ。
 
京都のパン屋さん、ハムやチーズの味も悪くなく、なかなか良い感じ。
ミルクホイップパンは、若干、駄菓子のモロッコヨーグルを彷彿とさせるようなジャンクな風味があったけど、カレーパン風チーズサンドは思った通りに美味しくできた。
 
そして食後は原農園の黄金柑を。
まさに"黄金"という感じの透明感ある綺麗な黄色い果肉で、"つるんとした柚子"っぽい見た目からして酸っぱそうに見えたのだけど、実際、なかなかの酸味の鮮やかさで目が覚めた。
 
でも果汁たっぷり、美味しかったな。
自家製サラダチキンと菜の花の和え物
ちらし寿司
ホンビノスの潮汁
べったら漬
ビール(サッポロ サクラビール)
さて、今日は桃の節句。
 
ちらし寿司くらいは作ろうかなあと、午前中自転車こいで船橋の角上魚類まで行ってきた。
 
鮪とサーモンのサク買って、海老とでんぶ、ついでに鮪の中落ちもあったのでそれも購入。いくらは自家製の冷凍を解凍することにして、あとは錦糸卵を作るくらい?
ちらし寿司のベースは手間なしで行こうと、桃屋の五目寿司のたねを買ってきた。
 
色々なメーカーがちらし寿司の素を出してるけど、瓶詰のこれが私は一番お気に入り。
酢飯の素が粉末酢で、具材と別添になっているのも素晴らしい(具まで酸っぱくしちゃってるようなのがあるけど、あれはいかんと思うの)。
 
それと、船橋市民らしく(?)、蛤ではなくホンビノスを買ってきた。
なぜか船橋で推されているホンビノスは、もともと北米大陸東海岸に生息していた二枚貝なのだそうで。
 
ホンビノス貝は風味が濃く、肉厚で食べ応えがあります。はまぐりのようなぬめりはありません。はまぐりは上品な旨みがあり、ホンビノス貝と比べるとやわらかいのが特徴です。」ですって。
なるほどホンビノスの方が上品じゃなく身が固い、と。
 
塩気の強い貝とのことで、吸い物は塩気を控えめにして作ってみた。
 
あとは春っぽい副菜をと、作り置きの自家製チキンサラダ使って、菜の花との胡麻和えを。買い物ついでに成城石井で買ってきたべったら漬も食卓に出した。
 
「あ、ごめん、べったら漬切りたいから、最後の仕上げお願いしていい?いくらとでんぶ、上に散らしといて」
でんぶは派手だから、小さくまとめてちょんちょんってね、と最後の最後を息子に託して漬物を切りに行ったら、まあまあ派手派手なちらし寿司が出来上がっていた。
 
息子、成人しても相変わらずでんぶが好きらしい。私の想定の倍くらい散らされてたけど、まあ、いいや。
 
きぬさやとかの緑の彩りを買い忘れていたのを軽く後悔しつつ、刻み海苔をばっさーかけたらできあがり。
 
手巻き寿司も良いけど、たまに作るとちらし寿司も良いもので、4合炊いた米は0.5合分くらいを残して綺麗に消えたのだった。
 
ちなみにホンビノスの椀はこのサイズ。
 
椀からはみ出る、上品とは言い難いこのバボーンとした貝がホンビノスなのだった。
 
身もぷりぷりと歯応えがあって、これはアサリとかのつもりより、アオヤギあたりを扱う感覚で煮たり焼いたりするのが良いのかなあ……という感じ。
 
すごく濃厚なだしが出たから、案外クラムチャウダーも美味しいかもだ。