※写真はクリックすると大きくなります※
バタートースト
コンビーフとチーズのオムレツ
「牧家」の
ミックスフルーツラッシー
アイスカフェオレ
ホットサンド用に「千駄木腰塚」のコンビーフを開封してしまったのでせっせと食べよう、と今朝はコンビーフとチーズ入りのオムレツに。コンビーフとチーズのオムレツ
「牧家」の
ミックスフルーツラッシー
アイスカフェオレ
最近は卵がまた250~270円くらいの価格になってしまって、普通の卵でこんな値段になるならと、1パック330円くらいの良いめの卵を買うこともあって。
今日は赤卵3個でオムレツにしたら、幸せにおいしかった。ちょっと贅沢な気分。
船橋「はま寿司」にて
長崎県・佐賀県産生さば 2×\100
九州産あじのたたき 大葉つつみ(みそ和え) 2×\100
のどぐろの天ぷら握り 2×\160
バフンウニ軍艦 \290
炙り鹿児島県産かんぱちゆず塩 2×\160
いなり(ごま入り) \100
まかない海鮮軍艦 \160
とろたくユッケつつみ \100
煮あなご \100
いくら 2×\160
本鮪中とろ食べ比べ(中とろ&炙りゆず塩) 2×\290
あおさ味噌汁 2×\120
お茶
を2人で。
今月はだんなが誕生日月につき、色々クーポンが出ているようで。長崎県・佐賀県産生さば 2×\100
九州産あじのたたき 大葉つつみ(みそ和え) 2×\100
のどぐろの天ぷら握り 2×\160
バフンウニ軍艦 \290
炙り鹿児島県産かんぱちゆず塩 2×\160
いなり(ごま入り) \100
まかない海鮮軍艦 \160
とろたくユッケつつみ \100
煮あなご \100
いくら 2×\160
本鮪中とろ食べ比べ(中とろ&炙りゆず塩) 2×\290
あおさ味噌汁 2×\120
お茶
を2人で。
「はま寿司」も安くなるからと、お昼は2人ではま寿司に行ってきた。
ちょうど「はま寿司 九州うまかねた祭り」開催ということで、生さば、あじ、かんぱちと好みなネタが色々あって良い感じ。
生さばがちゃんとおいしくて幸せだった。
2貫乗っていて100円、160円といった皿が多いのはこのご時世、本当にすごい企業努力だと思う。値段相応程度にはおいしいので、はま寿司は気に入りの回転寿司の1つ。
ウニも1皿(1貫)290円なのだものなあ。素晴らしい。
大根サラダ(市販品サラダパック)
だんな特製 牛すじねぎスパ
ビール(六甲ビール KOLSCH)
で、今日の私は昨日行かなかった分のジムに行き。だんな特製 牛すじねぎスパ
ビール(六甲ビール KOLSCH)
今日はBODYPUMP60の1本だけ出て帰ってきた。だから帰宅はそう遅いものではなかったのだけど、夕飯はだんなが支度してくれた。有り難い。
金曜に買ってきたばかりのカラヒグ麺を早速食べましょうということで、「ミートソースは作ったしなあ」と思案の結果、牛すじねぎスパ。
牛すじの下ゆではもっぱら私の役目だったから、「どうやるか忘れちゃった」と言いつつ、だんなが下ごしらえから頑張ってくれた。けっこうゴリゴリにしっかり筋肉だったすじ肉、甘辛くトロッと煮込んで、その煮汁ごとパスタに絡め、仕上げに九条葱と七味唐辛子と。
超和風味のパスタ、これがすごくおいしくて。
あとはけっこうお値打ちだった市販の大根サラダも出して、ビール飲み飲みの夕御飯。
パスタ、足りないかもねーと言いつつ500gほど茹でたそうだけど、各自しっかりお腹いっぱいになった。カラヒグ麺ってなかなか太めだしギュッと詰まった感じがするから見た目以上に食べ応えがあるんだわ……おいしかったわ……。