2025年7月14日月曜日

豚肉で、すた丼炒め

※写真はクリックすると大きくなります※
「ランチパック」の
 チキンカツとカレー 1/2切れ
 すき焼き風(群馬県産こんにゃく粉) 1/2切れ
 いちごジャム&マーガリン(滋賀県産いちご) 1/2切れ
台湾産ライチ
沖縄産マンゴー
アイスカフェオレ
昨日スーパーを見に行ったら、やたらかわいいランチパックがいっぱい棚に詰まっていた。
 
ご当地キャラランチパック大集合!
とのことで、ふなっしーだったりくまモンだったり。
 
「ぐんまちゃんがいる……!」
ということで、ぐんまちゃん(すき焼き風)と、具材も好みだしとひこにゃん(いちごジャム&マーガリン)を買うことにして。
 
もう1つ、くまモンとか……?と思いつつ、結局こちらは普通のパッケージの"チキンカツとカレー"を買ってきた。
 
全体、適当に家族で分けつつの朝御飯。
 
そろそろシーズン終わりかなのライチは、台湾産がOKに売られていたから、買ってきたもの。やや小粒ながらちゃんと甘くておいしかった。
 
そういえばOKには、1粒130円くらい?の国産ライチも売られていたなあ……1箱2000円ほどでさすがに勇気が無くて手は出さなかったけども。
ゴーダチーズ
レンチン新玉のチーズ焼き
香味冷や奴
豚バラ肉のスタミナ焼き w/キャベ千
羽釜ご飯
ビール(サッポロ WITH BEER ホワイトエール)
 
「牧家」の
 マンゴープリン
アイスカフェオレ
だんなが夕飯合わせで帰ってくる今日は、「豚肉をスタミナ焼きで食べよう」をテーマに。
 
だんなが、「家ですた丼を食べたい」とヨドバシの通販で入手したフードレーベルの"伝説のすた丼屋すたみな焼のたれ"を使いませんかと、だんなが帰宅してから肉炒めは作ってくれて。
 
どっさりの千切りキャベツ(これは市販品)を添えることにして、あとは私は副菜を支度した。
 
新玉ねぎはレンチンしてから「ほりにし」かけて黒胡椒かけて半端な量余っていたシュレッドチーズかけて魚焼きグリルで表面を焼いて。
 
豆腐は茗荷と青じそ、胡麻を散らして、おいしい胡麻油と醤油をかけて変わり冷や奴。
 
なるべくビールに似合うおかずをと色々並べ、で、ビール飲んで。
 
牛も鶏も羊もなんでも肉は好きだけど(ワニもう1回食べるかと言われたら余裕で食べるし)、一番、「あー!〇肉食べたい!」と切実に思うのはもしかしたら豚かもしれない。
 
豚は殊更にビタミンBが豊富だというから、ビタミンBが足りてないということなのかな……、いや、単に、豚肉の味が好きなんだと思う。多分。